金沢に行ってきました。数年ぶりに浅野川線だけ乗ってきました。
昨年くらいから走り出した03系に乗れました。北鉄金沢留置の車両も03系で8800や8900も少なくなったのだと実感しました。

内灘でお顔を撮影

ここだけみると銀座線みたいな色合い

車内はこんな感じ。あまり変わってないか…

LED蛍光灯(表現としては伝わるか)は暖色系の色です。

Kawasakiと書いてありました

両端(北鉄金沢、内灘)駅のみとのことですが、サイクルトレインもやっている模様

運賃表がパネル(ただの表)から液晶に進化していました。


この時期は扱っていませんでしたが、ドアボタンも設置されていました。

運賃箱はレシップ製

改造は2021年メトロ車両になっていました。JR金沢総合車両所松任支所はあくまでも場所を貸しただけのようです。

運転席上部には8両時代の編成車号がそのまま残っていました

左側面

運転台正面

ワンハンドルのすっきりした運転台が北鉄なのかと一瞬疑ってしまう。
北鉄金沢留置の車両も03系で動いている8800や8900は見れないのかと思いましたが、三ツ屋で見ることができました。

8800系(8801-8811) 普通 内灘行 ※電車内から撮影
短い滞在でしたので浅電だけの乗車になってしまいましたが、機会あれば石川線もいきたいと思い、金沢を後にしました。
今回はこの辺で。
昨年くらいから走り出した03系に乗れました。北鉄金沢留置の車両も03系で8800や8900も少なくなったのだと実感しました。

内灘でお顔を撮影

ここだけみると銀座線みたいな色合い

車内はこんな感じ。あまり変わってないか…

LED蛍光灯(表現としては伝わるか)は暖色系の色です。

Kawasakiと書いてありました

両端(北鉄金沢、内灘)駅のみとのことですが、サイクルトレインもやっている模様

運賃表がパネル(ただの表)から液晶に進化していました。


この時期は扱っていませんでしたが、ドアボタンも設置されていました。

運賃箱はレシップ製

改造は2021年メトロ車両になっていました。JR金沢総合車両所松任支所はあくまでも場所を貸しただけのようです。

運転席上部には8両時代の編成車号がそのまま残っていました

左側面

運転台正面

ワンハンドルのすっきりした運転台が北鉄なのかと一瞬疑ってしまう。
北鉄金沢留置の車両も03系で動いている8800や8900は見れないのかと思いましたが、三ツ屋で見ることができました。

8800系(8801-8811) 普通 内灘行 ※電車内から撮影
短い滞在でしたので浅電だけの乗車になってしまいましたが、機会あれば石川線もいきたいと思い、金沢を後にしました。
今回はこの辺で。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます