国鉄型車両が多く残る関西地区にちょっと行ってきました。今回は環状線を時計回りに走る外回りのご紹介です。201系が多く走っているので第1弾は201系オンリーです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/fc4ab0e5440b0eb0e82babffa4ed6746.jpg)
201系(近モリ LB16編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/1f816ac3debc2d9b88f059b2e9d5dd07.jpg)
201系(近モリ LB11編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/17ba6fd0759a17db9164d30e026d5b7c.jpg)
201系(近モリ LB14編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/2e879cdc50b0201e72882325c76d5823.jpg)
201系(近モリ LB7編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/44f5e86ec20870ad7b277baa252fcb8f.jpg)
201系(近モリ LB3編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/2383618cc98fe6ce7883445706981528.jpg)
201系(近モリ LB10編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/86f24afe9c4eeb619f5a4a4274bfb8dd.jpg)
201系(近モリ LB12編成)
次回は103系や他線からの直通列車を振り返っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5a/dd/fc4ab0e5440b0eb0e82babffa4ed6746.jpg)
201系(近モリ LB16編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/9a/1f816ac3debc2d9b88f059b2e9d5dd07.jpg)
201系(近モリ LB11編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/dd/17ba6fd0759a17db9164d30e026d5b7c.jpg)
201系(近モリ LB14編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/59/2e879cdc50b0201e72882325c76d5823.jpg)
201系(近モリ LB7編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/7d/44f5e86ec20870ad7b277baa252fcb8f.jpg)
201系(近モリ LB3編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/26/2383618cc98fe6ce7883445706981528.jpg)
201系(近モリ LB10編成)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2e/1a/86f24afe9c4eeb619f5a4a4274bfb8dd.jpg)
201系(近モリ LB12編成)
次回は103系や他線からの直通列車を振り返っていきます。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます