山奥の鍛治工房

趣味でやっている鍛冶作業の記録

新兵器導入

2008-04-27 19:18:28 | Weblog
 鍛冶作業は、百姓がメインになったため叩く時間は限られるようになった。
 竹炭による鍛接実験は、竹炭の状態がまだ湿り気味であるため見合わせ、製作中の何ぞらの加熱に用いたところ、
てんこもりに炉に盛ったのに1時間で燃え尽きた。火力はほどよい。
 鍛金の技法で鉄をば打ち鍛えて、打ち絞って製作した何ぞらであるが、それを研磨するにあたり、以前はディスクサンダーでもって恐ろしい思いをしながら削っていた。
 弾き飛ばすのはもとより、へたこいて作品が体に高速で直撃する可能性もあった。
 怪我をする前に改善。そこで、電気ドリルを使ったリューターをもって研磨することとし、今回それを導入した。
 フレキシブルなので自由自在。固定金具も90度角度を変えられるため便利。
 実際に研磨してみると、両頭グラインダーやディスクグラインダーのように火花は散らない。これはよい。ただ慣れるまでが大変ではあるがこれは便利だ。(逆回転は不可。アタッチメントが外れてしまう)
 アタッチメントとしての軸付き砥石は別売りである。
 画像のドリルは既存のドリルであり、回転数は可変方式である。
 


最新の画像もっと見る