916 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:03:25 ID:zjskSlZn0
>>915
バイオ大ヒット、バイオ4でまたまた大ヒット、Wii版でミリオン
これだけ大ヒットソフトつくってまだ足らないってこれ以上となると
堀井や宮本といった業界の神様しかいないな。
なんにせよお前みたいなカスがいうことじゃないな。
917 :やめた人@ちば:2008/09/28(日) 01:04:04 ID:6bh+OdQ50
>>916
んじゃ、なんで追い出されたんだろね?
918 :やめた人@ちば:2008/09/28(日) 01:06:58 ID:6bh+OdQ50
ついでに言えば、カプコンていう後ろ盾が無くなってからのカス連中の
テイタラクは見てのとおりのアリサマだから、
やはり、上に然るべき人が居て、ギッチリ縛りを入れてガチガチに
管理させて働かせる、というスタイルが、あの連中の能力を
一番引き出せるやり方だったのだと思う。
なまじ、あの連中の戯言に理解を示してしまい、やりたいようにやらせたのが
会社にとっても連中にとっても裏目に出た感じだね。
919 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:07:28 ID:zjskSlZn0
>>917
そんなことカプコンの社長じゃないから知りませんね。お前みたいに
ネットで集めてきた情報をさも社員から聞いた極秘情報みたいにいう恥知らずじゃないんでね
920 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:08:39 ID:zjskSlZn0
>>918
粘着私怨しかできないお前が一番のカス
921 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:15:36 ID:YUDh8Ws+0
強烈な恨みを感じるな
922 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:20:04 ID:MhPLzO/m0
>>917
追い出されたんじゃなくて自分で辞めたんですよ。
どうして追い出された事にしたがるの?
923 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 02:23:40 ID:RaaWy/yx0
>917
三上は上層部の馬鹿さ加減に愛想つかしてでてった。
上層部の馬鹿どもを上手く利用してるのが稲船
924 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 03:17:57 ID:h7LZ9uL1O
カプスレを何年も追っかけてない俺なんかは
やめた人は当然三上達より後に辞めたんだと思ってたんだけど
そうじゃないんだね。
三上達が辞めた経緯も
自分が仲良かった一部の社員からの
伝聞で決め付けてる印象。
三上に可愛がられていなかったor評価されていなかった連中の、単なる陰口。
陰口だから当然都合の悪い部分は省くし、
客観的な評価からはズレていっても
仕方がない。
ただもう飽きたから
何か新しい事を話してほしい。
元社員ならではの、興味深い話しを。
(メダルゲームの新商品が出るとかそういうのはどうでもいいからね)
925 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 03:40:33 ID:KOutIuD90
むしろカプはなんとか引き止めようとしてた
でも逃げられた
926 :いる人:2008/09/28(日) 08:45:58 ID:kGXo0Zqy0
そうなんです。自分、目の前で見てきたので間違いないですが
辻本さんは最後の最後まで(というか今でも)、元クローバーや三上には
理解を示しています。
もともとクローバーの新の生い立ちというのは
稲船政権になるときに岡本が辞め、船水が辞め、三並と揉め、で
嫌気をさしていた当時の第四開発(三上達)が自分達の信念を貫くために独立するっていう話になったのを
辻本さんが守ってやる形で特別に作ったのがクローバー。
別会社なのに同じ開発ビルを使えたり同じ資産を共有していた特別待遇。
面白くないのは稲船。 ことごとく足を引っ張った。
で、皿に嫌気をさしたクローバーは完全独立を決心する訳だが、ここでも辻本さんは
理解を示し一切揉めていない。
927 :いる人:2008/09/28(日) 08:50:54 ID:kGXo0Zqy0
ちなみにクローバーの人達は凄い売上(利益)を残している。
上でも言われているけど、バイオ4、デビル、のIPは
今でも続編でドル箱状態、デッドラやロスプラとは比べ物いならないブランドになっている。
バイオ4なんてPS2、Wiiでとっくに大黒字。バイオリメイクだった資産の使い回しで生まれた
クロニクルでとっくに黒字。
物凄い資産を残していて、ましてや追い出されてなんかいない。
ただ病めた人みたいに面白く思っていない人間が少なくないのも事実。
だって結果を残して独立して物凄い予算を貰って大きなメーカーでも出来ないような
オリジナルソフトで勝負する!を貫いている数少ないデベロッパーだからね。
嫉妬される。
928 :いる人:2008/09/28(日) 08:56:45 ID:kGXo0Zqy0
ちなみに大神も広義でカプに利益をもたらしている。
国内外で文化賞的な評価が高くカプコンの企業広告に非常に貢献している
これには辻本さんも満足していてクローバーが代表作として大神の名前をよく上げるのも
ソフトブランドとしては非常に評価されているから。
興行成績はイマイチだったけどカンヌで大盛況だった映画…といえば良いかな。
広告塔として相当の結果を出している。
ちなみに神谷がいれば間違いなく続編作っていると思う。
931 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:28:29 ID:hlQyWFHM0
いる人はちゃんと誕生日会とか出てる?社長とかと話した?
イナフキンが社長(今の会長)の事を陰口たたいてたってホント?
932 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:29:21 ID:/IpfcqW+O
が、いる人の書き込みも間違いありますね。
稲船政権になったのは岡本さんが辞める事になった後、船水・三並は稲船と揉めたのではなく、
経営の「開発の赤字体質の改善」方針に反発しての事でした。
まあ三並さんは他にも色々ありますが。
クローバーは第四時代込みなら膨大な利益をもたらしていますが、クローバー単体だと
全然ダメダメです。とにかく人件費が高すぎ。
933 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:42:37 ID:/IpfcqW+O
あと、船水さんはもともとそれほど独立意識はなかったと思います。
須藤さんに抜かれた形かと。
934 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:12:25 ID:6bh+OdQ50
>>932
でも、その方針に転換してからのカプコンの業績は
右肩上がりだから、正解だったんじゃないの?
反面、独立した旧クローバーは病人が言うように、何も実績を
出せずに今まで来てるし。
935 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:26:03 ID:CBLaooYJ0
自演失敗?
936 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:28:39 ID:S4POlWNi0
>>934
ID変わってないよ、病人
937 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:31:19 ID:KOutIuD90
これは恥ずかしい
多分この一連も「偽者が書いた」ことにするんだろうな
938 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:33:02 ID:S4POlWNi0
以前から病めた人がコテはずして自分を擁護してんじゃねえかと思ってたけど
今回決定的な証拠が出たな。
940 :いる人:2008/09/28(日) 18:29:06 ID:kGXo0Zqy0
>932
社内でも周囲から見ていた人にとってはそう見えたと思います。
岡本が退任した方が稲船政権よりも先ですが、政治闘争はその前に決着しています。
ついでに言うなら間接的に岡本を退任に追い込んだのが稲船で、それが一番の理由で
船水、須藤が辞める(独立する)切っ掛けになります。
特に船水は岡本の右腕でもあり、岡本辞めた後、早速あらゆる権限を奪われる人事が行われました。
これは暗に「辞めて良いよ」という経営&稲船サイドのメッセージとなりました。
その次に餌食になるのが三並です。
>クローバー単体だと全然ダメダメです
単体の収益で話すのはあくまで対外的なものです。IR等。
経営サイドや開発の運営側は「10年売れるIPを作れる部署(チーム)」をみますので
クローバーや船水周辺に対する評価は皮肉ながら彼らの退社後、再び上がる事になります。
といってもモンハンの船水に関しては、特殊な話がありますがここでは流石に書けません。
941 :いる人:2008/09/28(日) 18:35:19 ID:kGXo0Zqy0
今更、辞めた人の話に左右される方はいないと思いますが
あまりに偏った中傷に感じたので。
ちなみにカプコン開発内は常に変化が起こっており
彼らが在職していた頃とはある意味、全く別の組織になっていると言っても過言では無いと
言えるでしょう。
では、失礼します。
942 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 19:02:03 ID:UvTqP8j40
>>940
>早速あらゆる権限を奪われる人事が行われました
具体的にはどんな?
これが書けなきゃ脳内理論の枠を出られないと思うンすけど
943 :942:2008/09/28(日) 19:11:26 ID:UvTqP8j40
大体「モンハンの船水」と「あらゆる権限を奪われる人事」って何か凄い矛盾してる気が…オンラインゲーの制作指揮取れる権限ってゲーム会社なら相当なものでは
944 :いる人:2008/09/28(日) 19:30:40 ID:kGXo0Zqy0
>943
初代モンハンはすでに開発終了(終了目前?)だったので、その開発に対する権限が
奪われる事はありませんでした。
しかし、モンハンの結果が出るのはとても後の事で、「これ凄い収益だぞ…」と社内全体に評価されていった時には
既に退職した後でした。逆に言うと、船水が何が何でも残っていたらその後の政局は大分変わっていたと思います。
これも皮肉な話です。
945 :いる人:2008/09/28(日) 19:31:22 ID:kGXo0Zqy0
>942
脳内と思って貰って良いですよ。というかこれらの話は全て脳内です。
で、脳内の話の続きを具体的にします。
ちなみにあらゆる権限という説明を上げていくとキリがないのですが、分かりやすく言うと
開発全体に対する発言力と決定権(に近い権限) ⇒ イチ開発部所の部長レベル
しかも既にその時点で、船水直下の管轄部署だった第一開発は2つに分けられ、その片方は他部署になる(船水の管轄を離れる)
という人事が行われていました。
自分の部署が半分にされる、これは大きい事だったと思います。まぁ別れた方を須藤が管轄するという結果になるのですが
この辺りはまた色々な事情があるのでしょう。
といってもこれだけの大変化も僅か数ヶ月間の事でしたが。
その後、一気に変化が起こります。
ま、私の言いたかったのはクローバーに関する事なので
ここで話を終えさせてもらいます。
全くの妄想なので、信じ無くて結構です。
また病めた人が適当な事を言ったら、真実の様な脳内話をするかもしれません。
では。
948 :942:2008/09/28(日) 19:56:25 ID:UvTqP8j40
>>945
>開発全体に対する発言力と決定権(に近い権限)
>イチ開発部所の部長レベル
これの具体的な事、@@部長とか@@室長とかは何て名称なん?人事は公式に発表されるから(検索すりゃネットで出てくるし)別に書いても問題ないべ
952 :いる人:2008/09/28(日) 20:46:51 ID:kGXo0Zqy0
ここで論議する事や他の詳細を明確にすることが目的では無いため
この辺で終わりたいと思います。
953 :942:2008/09/28(日) 20:52:50 ID:UvTqP8j40
>>952
お疲れー
>ALL
次スレは980の人でいいの?
955 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 21:02:29 ID:h7LZ9uL1O
>>953
そんな対応ないだろーよ
いる人以上の情報を書くでもなく
ただ突っ込み入れるだけで偉ぶるな
956 :942:2008/09/28(日) 21:34:04 ID:UvTqP8j40
>>955
だって開発本部ゼネラルマネージャー時代の船水さんがそこまで権限大きいとか初めて聞いたし。むしろ名前ばっかり偉くてやってる事は雑用係と変わらないってのを人づてで何度か聞いてたんでびっくりしたんよ
でも向こうがそう言う話は本題じゃないってならお礼言って終わりにするしかないじゃん。
957 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:20:41 ID:kGXo0Zqy0
>むしろ名前ばっかり偉くてやってる事は雑用係と変わらないってのを人づてで何度か聞いてたんで
>人づてで>人づてで>人づてで>人づてで>人づてで
お前ってやつは、、、、それで>953か?(涙
>むしろ名前ばっかり偉くてやってる事は雑用係と変わらない
ありえるか? フツー
いる人、カムバック・・・
964 :942:2008/09/29(月) 07:51:50 ID:UyoarrDW0
>>957
あれだけ色々教えてくれた相手に一声かけるのは当然だべ、ってか953をいる人に対する嘲笑的な言辞と解釈したのか?
先に帰る人にかけるお疲れー、のつもりだったんだけど…特に悪意とかはないのよ
966 :942:2008/09/29(月) 08:25:55 ID:UyoarrDW0
>>957
いやマジで管理職は雑用係だから。下のワガママと上のワガママのすり合せだけで会社にいる時間が全部潰れる
特に開発室の再編成より前のカプはツギハギに次ぐツギハギで組織が大きくなったモンだから、ペイントソフトって言うの?絵書くやつの二重購入とか
デタラメが日常茶飯事で、船水さんはその尻拭いばっかやってたとか聞いたよ
967 :名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 09:21:15 ID:y1/yQim10
訳分からんな。
>>956の話は『船水さんには権限など無く”名前だけ”の管理職だったらしい』
>>966の話は『管理職とは所詮雑用係である、特にカプコンにおいては』
956の書き方だと船水は無能だったらしいって読めるんだけど
966ではニュアンス変わってんじゃねーか「尻拭いばかりさせられてた=良い上司」って
自分の書き込み読み返せよ942からの。何が言いたいのやら訳わかんねーから
例えばこれ。
何か意味あるのか??↓
>これの具体的な事、@@部長とか@@室長とかは何て名称なん?
>人事は公式に発表されるから(検索すりゃネットで出てくるし)
>別に書いても問題ないべ
972 :名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 16:42:21 ID:Wuo3G8Ml0
>967
おれもその一文はわけ分からんかった
内容も変わっているし、それ聞いてなんの意味があるのか?
973 :名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 16:58:20 ID:y1/yQim10
>>972
うん。
>>942は最初っから『在籍社員かどうかを俺が判定してやる』みたいな
上から目線なのがおかしいし、どうでもいい部分にばかり突っ込んでいる。
「モンハン作ったんだから権限奪われて無いだろ」→「いや権限奪われたのは製作後だけど?」
↑このように一個一個回答して貰ってるにも拘らず
謝りもコメントもせずに立て続けにどうでもいい質問をぶつけるあたり
不自然というか病人の別IDっぽいというか
978 :942:2008/09/30(火) 01:54:57 ID:E6nFSB030
>>967
それまで聞いてた話と一般的な管理職のあり方が先にあったから権限デカかったと言われてびっくりしたもの
あと具体的な単語や時間出せない人間は嘘度が高い。ボカせる部分とボカせない部分の種類持ってない事だからね
岡本さんが辞めたのは2003年6月、MHの発売が2004年3月、船水さんが辞めたのは2004年4月、第一開発部長に就任したのは97年だっけか?
ゼネラルマネージャーとか言ってたのは97年から2000年くらいまでだし、何か他の情報と上手くハマらない
981 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:15:42 ID:X+faRBTB0
>>978
だから、検証しようが無いだろ。
『嘘度が高い』ってアホか。
あのね、例えば俺はこのスレで「いる人」に『書ける範囲で書ける事を書いて欲しい』って思ってるわけ。知りたいことがいくつもあるから。
社員かどうかははっきり言ってどうでもいい、というか証明しようが無い。
それこそ極端な話、社員証upしたって証明にはならない。(本人のものかどうか分からないから)
社内事情が具体的に書いてあったら本物の社員?
逆だろ、普通は社員は余計な事をベラベラしゃべれない。何課のAかBだな、という風に特定されるから。
事実と違うんじゃないかと思われる部分に突っ込みを入れたければ入れて良いと思うけど、
別に「いる人」には最後まで付き合う義理も無いし責任も無いわけ。
あくまで匿名で、
『酷い話が流布してるからちょっと言わせて欲しい』ってだけなんだから。
それに対して
『社員じゃないだろ。じゃあこれは?これは?答えてみ、社員なら答えられるだろ、(←で回答あってもスルー) え?帰る?お疲れ~』
って明らかにおかしい。
982 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:29:22 ID:X+faRBTB0
>岡本さんが辞めたのは2003年6月、MHの発売が2004年3月、船水さんが辞めたのは2004年4月、
>第一開発部長に就任したのは97年だっけか?
>ゼネラルマネージャーとか言ってたのは97年から2000年くらいまでだし、何か他の情報と上手くハマらない
だから何なんだよ。
その何年何月とかわざわざ一個一個書くなら
せめて具体的に何がどうハマらないのか書かないと意味無いだろバカだな。
また話ずれてるんだけど、正しいか正しくないかじゃないんだよ、
読む側にとっては興味があるか無いかだけ。
そして何より「いる人」は
『別に病人に社員である事を認定してもらってもメリットが何も無い』
『絶対に社員であるはずが無い』って現時点で思ってるんだったらさっさとその根拠を示せ。
このスレが終わるまでに出来ないなら
『ああ、名指しで非難された病人のなりすましだったんだな』って認定するよ。俺はね。
987 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:16:19 ID:SHaLdS4HO
>>978
>あと具体的な単語や時間出せない人間は嘘度が高い。ボカせる部分とボカせない部分の種類持ってない事だからね
何か随分と偉そうだけど
通りすがりの名無しにそこまで言われたくないんじゃね?
せめてこのスレのどれがお前の書き込みか書けよ。
今回が初めて?あっそう。
988 :いる人:2008/09/30(火) 15:33:27 ID:18WVI+FZ0
ひとつ書き残していた妄想があるので追記。
「コンテンツエキスパンション」なんて部門聞いたこともありません。
もちろん存在しません。(存在しないもののソースは無い)
巧が異動なんてとんでもない。
これ、本当に辞めた人が誰かに聞いた事を書きこんだんだとしたら
馬鹿にされているか、辞めた人探しのトラップ?
暫く時間を置いた後、AMの人間に聞いてみます。
では。
989 :981:2008/09/30(火) 15:56:21 ID:X+faRBTB0
>>988
絶対また来てくれ。> いる人
ちなみに俺はこのスレで
>>750,802,822,851,882,895,924,971
を書いた、(それぞれの同IDを含む)
結構大量、書き込み数50位?我ながら引くけど
属性は
「三上好きでDMC・VJ好きのカプコン株主でPS3嫌い」
稲船については評価保留、
デッドラロスプラの出来売上げともに良かった事と
企画潰されなかったのが本当に彼の功績なのか知らないからね
991 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:15:15 ID:E6nFSB030
>>988
「『コンテンツエキスパンション』部門」じゃなくて「『コンテンツエキスパンション事業やってる』部門」じゃないの
ttp://ir.capcom.co.jp/business/other.html
992 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:47:21 ID:IoIOeyrVO
タクシューの異動についてだけどなんで噂にってるかっていうと病めた人だけのカキコミだけじゃなくて
それらを匂わすインタビュー記事が実際にあったからだよ
994 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:55:10 ID:1S1UmQDjO
>>992
そんな記事見たことないな
タクシューが異動って話の出所は、このスレの書き込みだったはずだが
995 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:10:41 ID:IoIOeyrVO
ニンテンドードリーム6月号のインタビュー
にオーケストラの映像の仕事がひさびさにやった逆転の脚本の仕事だったと
本人が語っている
つまり、それまで何してたの?ってことだよな
996 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:26:13 ID:1S1UmQDjO
え。そ、それで異動という話になっちゃうの?
http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216323811/