あなたの夢の中で

2ちゃんねるを見ていて目に止まった書き込みを収集しています。

しおらしさのうすれたカプコン 19

2008年11月07日 22時58分22秒 | ゲーム業界、ハードウェア
59 :名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 18:00:05 ID:StjoBYAh0
カプはもう360捨ててるだろ
バイオ5出しておさらばしたいんじゃないかな

61 :名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 18:24:22 ID:L8yWoPM80
>>59

カプは元々そんなに弾がないから。

ただせっかくマルチエンジンを作ったのに
ロスプラやDMC4だけしか作れていない、
もっと色々作らないと勿体無いから当然出て来るだろう。

ロスプラ2やDMC5を箱○とPS3マルチとか。
デッドラ2を箱○独占とかね。

62 :名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 19:43:08 ID:a2DbrwuV0
そもそもマルチエンジンあったからと言って簡単に移植できるものでもない
マルチエンジン自体の出来もどの程度なのか....


66 :名無しさん必死だな:2008/10/03(金) 20:41:29 ID:gZ6s1IFOO
>>62
カプコンのエンジンは今の所マルチプラットフォームよりもマルチコア対応の方が主眼に
置かれてるみたいね。改造中らしいが。
機能的には、国内メーカーのエンジンとしては群を抜いてると思うよ。
海外込みならまあ普通。それでも凄い事だけど。

67 :名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 05:06:50 ID:nEhjbCPE0
エンジン詐欺はもういいだろ。UE3でサードがいったいどれだけ被害だしたのやら

68 :名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 12:08:25 ID:g50JkrzZ0
騙しやすいんだよ。エンジン
エンジン出初めの頃は、3Dの過渡期でコレを使う事により実際かなり開発の負担は軽減した
しかし、その後後発のエンジンが次々と機能を盛り込むようになり、それを作る為の労力が甚大になり、
更にそれを使った場合でも、慣れる為の時間と技術、トータルで結局お金と時間がかかるようになった
結果、そこそこのエンジンは高価になり小さい会社では使えないで、しょぼいエンジンだと使う意味の無いというのが現状

カプコンの場合、自社でエンジンつくったけどその後社内の開発者のリストラなんかで、
折角慣れてきた技術者が足りなくなり、結局外注を使う事になりコスト高や品質を落とす羽目になってる

3Dグラフィックツールの時と同じく、淘汰されていく過程なんだと思う
カプコンはエンジンを本気で使うなら、もっと社内の開発員を充実させ、安易にクビ斬りしないようにしないと、折角のエンジンも宝の持ち腐れになる

72 :名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 13:26:34 ID:7dR3C1/qO
>>68
フレームワーク作った後にリストラとかされてないと思うんだが…
なんか過去の色んな話ごっちゃにしてないか

75 :名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 14:53:14 ID:euHYnnlq0
>>71
社員むしろ増えてるぞ。
問題はどっちかっつーとタイトル出し過ぎな状況ではないかと。

80 :名無しさん必死だな:2008/10/04(土) 16:28:22 ID:g50JkrzZ0
>>72
リストラというか、辞めてく社員は多いみたいだよ
他のスレで出てたけど、ロスプラ、デッドラの開発でさえも相当辞めたとの事
まあ、コンスタントに人は抜けて、補充してるって感じ

>>76
社員の質の問題じゃない?
増えるだけなら、バブル時の会社ではよくあった
セガやコナミあたりでも辞める奴より、新入社員の方が多いから増えてく時期あったから
コナミはなんとかなったけど、その後のセガの悲惨な状況はコンシューマに力入れすぎとか、
そういう問題じゃなく、流出する社員を簡単に補えると役員が誤解していた為
逆にそういう時期が問題で、きっちり残す社員を選別しておかないと、開発力は大きく落ちる

タイトル連発ではあるけど、カプコンクラスの会社なら十分社内で回せる数でしょ
それが、外注を多様しなければいけない現状から開発力低下が垣間見れる

最悪、外注に出すなら普通はタイトルの選別はするでしょ
特にスト4なんか、明らかに金かけてるのに、開発外注とか苦肉の策の上でやってあーなっちゃった訳で

この辺の話は中の人のほうが詳しいかもね


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1222775087/

ようやく、しおらしくなってきたカプコン 18[3]

2008年11月07日 22時58分08秒 | ゲーム業界、ハードウェア
916 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:03:25 ID:zjskSlZn0
>>915
バイオ大ヒット、バイオ4でまたまた大ヒット、Wii版でミリオン
これだけ大ヒットソフトつくってまだ足らないってこれ以上となると
堀井や宮本といった業界の神様しかいないな。
なんにせよお前みたいなカスがいうことじゃないな。

917 :やめた人@ちば:2008/09/28(日) 01:04:04 ID:6bh+OdQ50
>>916
んじゃ、なんで追い出されたんだろね?



918 :やめた人@ちば:2008/09/28(日) 01:06:58 ID:6bh+OdQ50
ついでに言えば、カプコンていう後ろ盾が無くなってからのカス連中の
テイタラクは見てのとおりのアリサマだから、
やはり、上に然るべき人が居て、ギッチリ縛りを入れてガチガチに
管理させて働かせる、というスタイルが、あの連中の能力を
一番引き出せるやり方だったのだと思う。

なまじ、あの連中の戯言に理解を示してしまい、やりたいようにやらせたのが
会社にとっても連中にとっても裏目に出た感じだね。

919 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:07:28 ID:zjskSlZn0
>>917
そんなことカプコンの社長じゃないから知りませんね。お前みたいに
ネットで集めてきた情報をさも社員から聞いた極秘情報みたいにいう恥知らずじゃないんでね

920 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:08:39 ID:zjskSlZn0
>>918
粘着私怨しかできないお前が一番のカス

921 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:15:36 ID:YUDh8Ws+0
強烈な恨みを感じるな

922 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 01:20:04 ID:MhPLzO/m0
>>917
追い出されたんじゃなくて自分で辞めたんですよ。
どうして追い出された事にしたがるの?

923 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 02:23:40 ID:RaaWy/yx0
>917
三上は上層部の馬鹿さ加減に愛想つかしてでてった。

上層部の馬鹿どもを上手く利用してるのが稲船

924 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 03:17:57 ID:h7LZ9uL1O
カプスレを何年も追っかけてない俺なんかは
やめた人は当然三上達より後に辞めたんだと思ってたんだけど
そうじゃないんだね。

三上達が辞めた経緯も
自分が仲良かった一部の社員からの
伝聞で決め付けてる印象。
三上に可愛がられていなかったor評価されていなかった連中の、単なる陰口。

陰口だから当然都合の悪い部分は省くし、
客観的な評価からはズレていっても
仕方がない。

ただもう飽きたから
何か新しい事を話してほしい。
元社員ならではの、興味深い話しを。
(メダルゲームの新商品が出るとかそういうのはどうでもいいからね)

925 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 03:40:33 ID:KOutIuD90
むしろカプはなんとか引き止めようとしてた
でも逃げられた

926 :いる人:2008/09/28(日) 08:45:58 ID:kGXo0Zqy0
そうなんです。自分、目の前で見てきたので間違いないですが
辻本さんは最後の最後まで(というか今でも)、元クローバーや三上には
理解を示しています。

もともとクローバーの新の生い立ちというのは
稲船政権になるときに岡本が辞め、船水が辞め、三並と揉め、で
嫌気をさしていた当時の第四開発(三上達)が自分達の信念を貫くために独立するっていう話になったのを
辻本さんが守ってやる形で特別に作ったのがクローバー。
別会社なのに同じ開発ビルを使えたり同じ資産を共有していた特別待遇。

面白くないのは稲船。 ことごとく足を引っ張った。

で、皿に嫌気をさしたクローバーは完全独立を決心する訳だが、ここでも辻本さんは
理解を示し一切揉めていない。


927 :いる人:2008/09/28(日) 08:50:54 ID:kGXo0Zqy0
ちなみにクローバーの人達は凄い売上(利益)を残している。
上でも言われているけど、バイオ4、デビル、のIPは
今でも続編でドル箱状態、デッドラやロスプラとは比べ物いならないブランドになっている。
バイオ4なんてPS2、Wiiでとっくに大黒字。バイオリメイクだった資産の使い回しで生まれた
クロニクルでとっくに黒字。

物凄い資産を残していて、ましてや追い出されてなんかいない。
ただ病めた人みたいに面白く思っていない人間が少なくないのも事実。
だって結果を残して独立して物凄い予算を貰って大きなメーカーでも出来ないような
オリジナルソフトで勝負する!を貫いている数少ないデベロッパーだからね。
嫉妬される。

928 :いる人:2008/09/28(日) 08:56:45 ID:kGXo0Zqy0
ちなみに大神も広義でカプに利益をもたらしている。
国内外で文化賞的な評価が高くカプコンの企業広告に非常に貢献している
これには辻本さんも満足していてクローバーが代表作として大神の名前をよく上げるのも
ソフトブランドとしては非常に評価されているから。
興行成績はイマイチだったけどカンヌで大盛況だった映画…といえば良いかな。
広告塔として相当の結果を出している。
ちなみに神谷がいれば間違いなく続編作っていると思う。


931 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:28:29 ID:hlQyWFHM0
いる人はちゃんと誕生日会とか出てる?社長とかと話した?
イナフキンが社長(今の会長)の事を陰口たたいてたってホント?


932 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:29:21 ID:/IpfcqW+O
が、いる人の書き込みも間違いありますね。
稲船政権になったのは岡本さんが辞める事になった後、船水・三並は稲船と揉めたのではなく、
経営の「開発の赤字体質の改善」方針に反発しての事でした。
まあ三並さんは他にも色々ありますが。

クローバーは第四時代込みなら膨大な利益をもたらしていますが、クローバー単体だと
全然ダメダメです。とにかく人件費が高すぎ。

933 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:42:37 ID:/IpfcqW+O
あと、船水さんはもともとそれほど独立意識はなかったと思います。
須藤さんに抜かれた形かと。

934 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:12:25 ID:6bh+OdQ50
>>932
でも、その方針に転換してからのカプコンの業績は
右肩上がりだから、正解だったんじゃないの?

反面、独立した旧クローバーは病人が言うように、何も実績を
出せずに今まで来てるし。

935 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:26:03 ID:CBLaooYJ0
自演失敗?

936 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:28:39 ID:S4POlWNi0
>>934
ID変わってないよ、病人

937 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:31:19 ID:KOutIuD90
これは恥ずかしい
多分この一連も「偽者が書いた」ことにするんだろうな

938 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:33:02 ID:S4POlWNi0
以前から病めた人がコテはずして自分を擁護してんじゃねえかと思ってたけど
今回決定的な証拠が出たな。

940 :いる人:2008/09/28(日) 18:29:06 ID:kGXo0Zqy0
>932
社内でも周囲から見ていた人にとってはそう見えたと思います。
岡本が退任した方が稲船政権よりも先ですが、政治闘争はその前に決着しています。
ついでに言うなら間接的に岡本を退任に追い込んだのが稲船で、それが一番の理由で
船水、須藤が辞める(独立する)切っ掛けになります。
特に船水は岡本の右腕でもあり、岡本辞めた後、早速あらゆる権限を奪われる人事が行われました。
これは暗に「辞めて良いよ」という経営&稲船サイドのメッセージとなりました。

その次に餌食になるのが三並です。

>クローバー単体だと全然ダメダメです
単体の収益で話すのはあくまで対外的なものです。IR等。
経営サイドや開発の運営側は「10年売れるIPを作れる部署(チーム)」をみますので
クローバーや船水周辺に対する評価は皮肉ながら彼らの退社後、再び上がる事になります。
といってもモンハンの船水に関しては、特殊な話がありますがここでは流石に書けません。




941 :いる人:2008/09/28(日) 18:35:19 ID:kGXo0Zqy0
今更、辞めた人の話に左右される方はいないと思いますが
あまりに偏った中傷に感じたので。

ちなみにカプコン開発内は常に変化が起こっており
彼らが在職していた頃とはある意味、全く別の組織になっていると言っても過言では無いと
言えるでしょう。

では、失礼します。

942 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 19:02:03 ID:UvTqP8j40
>>940
>早速あらゆる権限を奪われる人事が行われました
具体的にはどんな?

これが書けなきゃ脳内理論の枠を出られないと思うンすけど

943 :942:2008/09/28(日) 19:11:26 ID:UvTqP8j40
大体「モンハンの船水」と「あらゆる権限を奪われる人事」って何か凄い矛盾してる気が…オンラインゲーの制作指揮取れる権限ってゲーム会社なら相当なものでは

944 :いる人:2008/09/28(日) 19:30:40 ID:kGXo0Zqy0
>943
初代モンハンはすでに開発終了(終了目前?)だったので、その開発に対する権限が
奪われる事はありませんでした。
しかし、モンハンの結果が出るのはとても後の事で、「これ凄い収益だぞ…」と社内全体に評価されていった時には
既に退職した後でした。逆に言うと、船水が何が何でも残っていたらその後の政局は大分変わっていたと思います。
これも皮肉な話です。


945 :いる人:2008/09/28(日) 19:31:22 ID:kGXo0Zqy0

>942
脳内と思って貰って良いですよ。というかこれらの話は全て脳内です。
で、脳内の話の続きを具体的にします。
ちなみにあらゆる権限という説明を上げていくとキリがないのですが、分かりやすく言うと
 開発全体に対する発言力と決定権(に近い権限) ⇒ イチ開発部所の部長レベル
しかも既にその時点で、船水直下の管轄部署だった第一開発は2つに分けられ、その片方は他部署になる(船水の管轄を離れる)
という人事が行われていました。
自分の部署が半分にされる、これは大きい事だったと思います。まぁ別れた方を須藤が管轄するという結果になるのですが
この辺りはまた色々な事情があるのでしょう。

といってもこれだけの大変化も僅か数ヶ月間の事でしたが。
その後、一気に変化が起こります。

ま、私の言いたかったのはクローバーに関する事なので
ここで話を終えさせてもらいます。
全くの妄想なので、信じ無くて結構です。
また病めた人が適当な事を言ったら、真実の様な脳内話をするかもしれません。
では。

948 :942:2008/09/28(日) 19:56:25 ID:UvTqP8j40
>>945
>開発全体に対する発言力と決定権(に近い権限)
>イチ開発部所の部長レベル

これの具体的な事、@@部長とか@@室長とかは何て名称なん?人事は公式に発表されるから(検索すりゃネットで出てくるし)別に書いても問題ないべ

952 :いる人:2008/09/28(日) 20:46:51 ID:kGXo0Zqy0
ここで論議する事や他の詳細を明確にすることが目的では無いため
この辺で終わりたいと思います。


953 :942:2008/09/28(日) 20:52:50 ID:UvTqP8j40
>>952
お疲れー
>ALL
次スレは980の人でいいの?

955 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 21:02:29 ID:h7LZ9uL1O
>>953

そんな対応ないだろーよ
いる人以上の情報を書くでもなく
ただ突っ込み入れるだけで偉ぶるな

956 :942:2008/09/28(日) 21:34:04 ID:UvTqP8j40
>>955
だって開発本部ゼネラルマネージャー時代の船水さんがそこまで権限大きいとか初めて聞いたし。むしろ名前ばっかり偉くてやってる事は雑用係と変わらないってのを人づてで何度か聞いてたんでびっくりしたんよ
でも向こうがそう言う話は本題じゃないってならお礼言って終わりにするしかないじゃん。

957 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 22:20:41 ID:kGXo0Zqy0
>むしろ名前ばっかり偉くてやってる事は雑用係と変わらないってのを人づてで何度か聞いてたんで

>人づてで>人づてで>人づてで>人づてで>人づてで

お前ってやつは、、、、それで>953か?(涙

>むしろ名前ばっかり偉くてやってる事は雑用係と変わらない
ありえるか? フツー


いる人、カムバック・・・

964 :942:2008/09/29(月) 07:51:50 ID:UyoarrDW0
>>957
あれだけ色々教えてくれた相手に一声かけるのは当然だべ、ってか953をいる人に対する嘲笑的な言辞と解釈したのか?
先に帰る人にかけるお疲れー、のつもりだったんだけど…特に悪意とかはないのよ

966 :942:2008/09/29(月) 08:25:55 ID:UyoarrDW0
>>957
いやマジで管理職は雑用係だから。下のワガママと上のワガママのすり合せだけで会社にいる時間が全部潰れる
特に開発室の再編成より前のカプはツギハギに次ぐツギハギで組織が大きくなったモンだから、ペイントソフトって言うの?絵書くやつの二重購入とか
デタラメが日常茶飯事で、船水さんはその尻拭いばっかやってたとか聞いたよ

967 :名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 09:21:15 ID:y1/yQim10
訳分からんな。

>>956の話は『船水さんには権限など無く”名前だけ”の管理職だったらしい』
>>966の話は『管理職とは所詮雑用係である、特にカプコンにおいては』

956の書き方だと船水は無能だったらしいって読めるんだけど
966ではニュアンス変わってんじゃねーか「尻拭いばかりさせられてた=良い上司」って

自分の書き込み読み返せよ942からの。何が言いたいのやら訳わかんねーから

例えばこれ。
何か意味あるのか??↓

>これの具体的な事、@@部長とか@@室長とかは何て名称なん?
>人事は公式に発表されるから(検索すりゃネットで出てくるし)
>別に書いても問題ないべ

972 :名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 16:42:21 ID:Wuo3G8Ml0
>967
おれもその一文はわけ分からんかった
内容も変わっているし、それ聞いてなんの意味があるのか?



973 :名無しさん必死だな:2008/09/29(月) 16:58:20 ID:y1/yQim10
>>972

うん。
>>942は最初っから『在籍社員かどうかを俺が判定してやる』みたいな
上から目線なのがおかしいし、どうでもいい部分にばかり突っ込んでいる。

「モンハン作ったんだから権限奪われて無いだろ」→「いや権限奪われたのは製作後だけど?」

↑このように一個一個回答して貰ってるにも拘らず
謝りもコメントもせずに立て続けにどうでもいい質問をぶつけるあたり
不自然というか病人の別IDっぽいというか

978 :942:2008/09/30(火) 01:54:57 ID:E6nFSB030
>>967
それまで聞いてた話と一般的な管理職のあり方が先にあったから権限デカかったと言われてびっくりしたもの
あと具体的な単語や時間出せない人間は嘘度が高い。ボカせる部分とボカせない部分の種類持ってない事だからね

岡本さんが辞めたのは2003年6月、MHの発売が2004年3月、船水さんが辞めたのは2004年4月、第一開発部長に就任したのは97年だっけか?
ゼネラルマネージャーとか言ってたのは97年から2000年くらいまでだし、何か他の情報と上手くハマらない

981 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:15:42 ID:X+faRBTB0
>>978
だから、検証しようが無いだろ。
『嘘度が高い』ってアホか。

あのね、例えば俺はこのスレで「いる人」に『書ける範囲で書ける事を書いて欲しい』って思ってるわけ。知りたいことがいくつもあるから。

社員かどうかははっきり言ってどうでもいい、というか証明しようが無い。
それこそ極端な話、社員証upしたって証明にはならない。(本人のものかどうか分からないから)
社内事情が具体的に書いてあったら本物の社員?
逆だろ、普通は社員は余計な事をベラベラしゃべれない。何課のAかBだな、という風に特定されるから。

事実と違うんじゃないかと思われる部分に突っ込みを入れたければ入れて良いと思うけど、
別に「いる人」には最後まで付き合う義理も無いし責任も無いわけ。
あくまで匿名で、
『酷い話が流布してるからちょっと言わせて欲しい』ってだけなんだから。

それに対して
『社員じゃないだろ。じゃあこれは?これは?答えてみ、社員なら答えられるだろ、(←で回答あってもスルー) え?帰る?お疲れ~』
って明らかにおかしい。

982 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 09:29:22 ID:X+faRBTB0
>岡本さんが辞めたのは2003年6月、MHの発売が2004年3月、船水さんが辞めたのは2004年4月、
>第一開発部長に就任したのは97年だっけか?
>ゼネラルマネージャーとか言ってたのは97年から2000年くらいまでだし、何か他の情報と上手くハマらない

だから何なんだよ。
その何年何月とかわざわざ一個一個書くなら
せめて具体的に何がどうハマらないのか書かないと意味無いだろバカだな。

また話ずれてるんだけど、正しいか正しくないかじゃないんだよ、
読む側にとっては興味があるか無いかだけ。

そして何より「いる人」は
『別に病人に社員である事を認定してもらってもメリットが何も無い』

『絶対に社員であるはずが無い』って現時点で思ってるんだったらさっさとその根拠を示せ。
このスレが終わるまでに出来ないなら
『ああ、名指しで非難された病人のなりすましだったんだな』って認定するよ。俺はね。


987 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 15:16:19 ID:SHaLdS4HO
>>978
>あと具体的な単語や時間出せない人間は嘘度が高い。ボカせる部分とボカせない部分の種類持ってない事だからね

何か随分と偉そうだけど
通りすがりの名無しにそこまで言われたくないんじゃね?

せめてこのスレのどれがお前の書き込みか書けよ。

今回が初めて?あっそう。

988 :いる人:2008/09/30(火) 15:33:27 ID:18WVI+FZ0
ひとつ書き残していた妄想があるので追記。

「コンテンツエキスパンション」なんて部門聞いたこともありません。
もちろん存在しません。(存在しないもののソースは無い)
巧が異動なんてとんでもない。

これ、本当に辞めた人が誰かに聞いた事を書きこんだんだとしたら
馬鹿にされているか、辞めた人探しのトラップ?
暫く時間を置いた後、AMの人間に聞いてみます。

では。


989 :981:2008/09/30(火) 15:56:21 ID:X+faRBTB0
>>988

絶対また来てくれ。> いる人

ちなみに俺はこのスレで
>>750,802,822,851,882,895,924,971
を書いた、(それぞれの同IDを含む)
結構大量、書き込み数50位?我ながら引くけど

属性は
「三上好きでDMC・VJ好きのカプコン株主でPS3嫌い」

稲船については評価保留、
デッドラロスプラの出来売上げともに良かった事と
企画潰されなかったのが本当に彼の功績なのか知らないからね

991 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:15:15 ID:E6nFSB030
>>988
「『コンテンツエキスパンション』部門」じゃなくて「『コンテンツエキスパンション事業やってる』部門」じゃないの
ttp://ir.capcom.co.jp/business/other.html

992 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:47:21 ID:IoIOeyrVO
タクシューの異動についてだけどなんで噂にってるかっていうと病めた人だけのカキコミだけじゃなくて
それらを匂わすインタビュー記事が実際にあったからだよ

994 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 19:55:10 ID:1S1UmQDjO
>>992
そんな記事見たことないな
タクシューが異動って話の出所は、このスレの書き込みだったはずだが

995 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:10:41 ID:IoIOeyrVO
ニンテンドードリーム6月号のインタビュー
にオーケストラの映像の仕事がひさびさにやった逆転の脚本の仕事だったと
本人が語っている
つまり、それまで何してたの?ってことだよな

996 :名無しさん必死だな:2008/09/30(火) 20:26:13 ID:1S1UmQDjO
え。そ、それで異動という話になっちゃうの?


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216323811/

ようやく、しおらしくなってきたカプコン 18[2]

2008年11月07日 22時57分59秒 | ゲーム業界、ハードウェア
764 :名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 17:15:27 ID:orKhsbc60
しおカプも歴史長いスレだなぁ

765 :名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 18:56:59 ID:Xu4dOlhp0
しおカプの中で唯一のキャラが病めた人だけなんだよな
もっとこう、頭イカレた人いないかねw
しかし、最近スレの流れ速いな

766 :名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 19:04:14 ID:9II3vnch0
>>765

あれ以上は要らないよ。

あいつかれこれ5年位やってるんだぜ?
アンチクローバー組活動。

771 :名無しさん必死だな:2008/09/22(月) 23:53:41 ID:MhANpjpA0
>>766
アンチってのは否定派でしょ?大神がバカ売れしたのに何か言ってるとかならアンチだろうけど、事実の羅列ばっかりだし

802 :名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 12:59:44 ID:pKCB9nHb0
>>771

違う違う。

クローバー組の作ったゲームを、
「バイオ4をはじめ出来が良く評価が高かった」事に触れずに
「大神で失敗し解散、SEEDSで一本も出せずに社名が変わった事」を
ネチネチと非難している。

事実を羅列するなら淡々と、偏ることなく書けば「私怨だろ」とか言われずに済むのにね。

806 :名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 19:27:07 ID:nzTtNAGG0
>>802
それも書いてるべ。カプコンって大きい会社のバックアップがあった時は良かったと。その脛齧りのメッキが剥がれたのがオリジナルの数々

807 :名無しさん必死だな:2008/09/24(水) 21:14:41 ID:lVcFbD1c0
たぶん私怨なんだろうけど、
いつまでも同じことネチネチと書いている時点で人間が小さいね。

どこの会社にもこんな奴いるけど。(でも下っ端)

811 :やめた人@家:2008/09/25(木) 01:28:10 ID:E/gDSY640
社会人は結果がすべてだからね。
しょうがないよ。

2回も大口叩いて結果を出せなかった連中の3回目の寝言を信じるほど
オトナは甘くないってことだ。



812 :やめた人@家:2008/09/25(木) 01:34:31 ID:E/gDSY640
お前らオタが盲信し崇拝するあのクズ連中がやった事は、
大口叩いてムダメシ食ってダラダラやった挙句のオナニー「作品」
結果が出せずカプコンの庇護の下を追われ、相変わらずの
お得意ビッグマウスだけは100人前、ゲーム会社の癖に肝心の
「ゲーム」は1本も出せず、シレッと新会社で御座い・・ときた。

この連中は岡本さんの下で雑巾がけからやり直した方が良いね。
それか、大口叩いたら電気が走るようなワッカつけて、どっかの
一室に閉じ込めて仕事させるしかない。





822 :766:2008/09/25(木) 09:00:08 ID:mGkoi/2K0
そうそう、この>>812調子で5年間同じ事を書き続けてるんだけど
解説は>>802に書いたからもう良いよね。


岡ちゃんは大成功どころかMSとも決別しちゃって
もはや沈み行くSCEと心中するしか道が無くなっちゃったね。


823 :名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 09:27:22 ID:QQlLU0Vw0
でも岡本は会社も潰してないし、ゲームも出し続けてるし、規模も順調に大きくしてる。元クロ の奴らがどれ一つ成し遂げてないのは事実だな。

825 :名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 09:49:52 ID:eZxgjc5z0
口だけなのは、どっちかつうとクローバーの奴だと思うw下痢は一応ゲーム出すからな。神谷や三上はブログ書くだけw

826 :766:2008/09/25(木) 09:56:04 ID:mGkoi/2K0
>>823

岡本はゲーム出し続けてるけど大したゲーム出せてないからな。
順調?最近「エブリパで見限られてもうMS陣営ではゲーム出せない」
って事が発覚したから相当ヤバイと思うよ。
任天堂は最初から相手されてないし、SCEはジリ貧だし。

>>825

今作ってるだろちょうど。
SEGAの資金で。知ってるくせに。

834 :名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 15:14:54 ID:KQUu7vAd0
辞めた人のいうことももっともだろ。
DSで開発期間1年を目安にどんどん出して行くべきだったと思うけどね。

大神出したの何年前よ?

836 :名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 16:22:03 ID:mGkoi/2K0
>>834

病人は
「ソフト出せてない」
「商売人失格、無能」
だけを言い続けるからさー

寡作でも歴史に残るソフトの方が良いという観点から話せないんだから
一方的過ぎて話がかみ合わない。

比較対象として「岡ちゃんは優秀」とか言われても
ゲムリパが出すゲームのファンって2chにすらいないのに。

844 :名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 22:02:59 ID:zTu064jL0
>>836
寡作で行くなら寡作で行けるだけの金銭の余裕がないとイカンでしょ。ここ消費者視点よりもうちょっと生臭い話する場所だし

845 :名無しさん必死だな:2008/09/25(木) 23:08:23 ID:WCGyWej00
ttp://www.gameplayer.com.au/gp_documents/RE5-Leak.aspx?Page=2
・作中ではクリスレッドフィールドが先10年、誰とどのように過ごしていたかが語られる
・回想シーンと共にストーリーは進む
・武器はBSAAに所属するKralinから貰える
・動画で無線持ってた子供は村一番の金持ちであり、同時に村人達のリーダー
・ウェスカーさんはゲームの5%に登場
・ジルやビリー、レオンいない
・ゲームは15時間、うち8時間が回想シーンを始めとするムービー
・チェーンソー使える
・武器は30種類(クリス20、シェバ10)


三上がいないと今のカプコンなんてこんなもんよ

846 :やめた人@家:2008/09/25(木) 23:41:51 ID:E/gDSY640
>>845
あのムダメシ食いのクズ連中が出て行ってからの
カプコンは絶好調ですけど??

851 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:28:01 ID:kPnWOiISO
リメイクバイオ1もwiiで出るってね。

絶好調のカプコンの利益の、結構な割合が三上関連に見えるなあ。

GCに注力したのは
あの時には失敗と見なされたけど
今考えたら奇跡的な英断だったように見えるよ。

リメイクバイオ1とバイオ4があの
鬼の完成度だったのも、
wiiへ簡単にコンバート出来るのも
あれのおかげ。

852 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:32:38 ID:JfV7QHv0O
稲葉は評価できんが、三上は評価できる
やめたクズの三上へ態度は、明らかに私怨だよな

854 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:38:05 ID:L0basZnC0
>>851
バイオ5も4のモーション使いまわしたり三上の遺産を食い潰してるなカプコン。

858 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 00:49:27 ID:L0basZnC0
wiiのバイオ4がミリオン突破したのはデッドライジングなんかよりも
遥かに利益率高かったろうな、カプコンは三上に足を向けて寝れないだろ。

860 :やめた人@家:2008/09/26(金) 01:01:02 ID:K53aqngc0
もし、クズ連中が本当に有能だったのなら
だとしたら、カプコンを出てクローバーなりSEEDなりで
成功をおさめてるんじゃないのか??

実際はどうよ??
何もせずに(出来ずに)今まで来てるだろが?
特にSEEDの1年間は酷かったな・・何が
「ヒットは狙わずホームラン狙いで行きます」なんだか・・・

お前らが腐す岡本さんの方が、社会的には評価されるだけの結果を
出してるよ。少なくとも、あのクズ連中とは違って、会社も潰してないし、
それどころか着実に規模・年商を拡大してる。





861 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:04:56 ID:kPnWOiISO
カプコンは優秀な開発者が他より多くいて、
ただそれを上手く導くディレクターをバンバン切っていったように見えるから
この先が心配なんですよね。

好材料はロスプラデッドラ宝島の出来が
素晴らしく良かった事。
モンハンをようやく焼き直し路線から転換する決断を出来た事。

悪材料は、辞めさせた人材が指揮して作った作品の
焼き直しが多過ぎる事。
バイオ、DMC、モンハン、逆裁。
そりゃ稼げるだろうけど、
擦り減らした先のビジョンがあるのか。

863 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:14:17 ID:hSa6xVWP0
>>860
SEEDSも会社潰してないし、着実に規模・年商も拡大してますがw
スロの仕事で結構コツコツやってるし、それなりに成功してるだろww

864 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:19:37 ID:bOrUJ8wL0
病めた人より、こいつに反論してるヤツの方がアホに思えるわ
何年も同じことしか言わず、都合悪いことにはダンマリなヤツに言ってどうなる

865 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:21:44 ID:kPnWOiISO
本当に都合良い部分だけを切り取って話するな。
逆の事が言えるでしょう、岡本さんは低評価のソフトを何本も出して
儲けた分今後ヤバイ。(MSに切られた=SCEしか相手してくれない)
そして何より、ファン=固定客が少ない。

SEEDS組は大神以降ぱっとせず、
ただこれからはいよいよ
新しいスポンサーの庇護の元続々と
大作を出すらしい。
全機種に。
そして国内外にファン=固定客が多い。

俺携帯だから大変なんだよ、
とりあえずまた明日。お休み

866 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:26:40 ID:NN2CTceu0
SEEDから続々とソフトは出ないでしょ、多分w

867 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 01:57:15 ID:hSa6xVWP0
僕はSEEDSはまだ評価保留すべきだと思うけど、SEEDSのファン=固定客が
そんな多いとは思わないんだが。

そもそもファンが多ければ、クローバー時代からもっとゲームは売れてる
んじゃなかろうかと。良質のゲームを安定して出せる良いスタジオだとは
思うけどね。

869 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 02:56:49 ID:7kSl0Jxe0
>>867
金さえあればどんなゲームもそこそこ良作までにはなるから…岡本さんの所の作品も大神クラスの予算があったら大神と同程度売れたのはまず間違いない

870 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 07:39:12 ID:YJ8rq1h0O
大神の予算、岡本ゲームの予算、何も知らないくせに。

872 :やめた人@家:2008/09/26(金) 09:33:06 ID:K53aqngc0
しかしまあ、大神についてはカプコンがよく我慢したもんだね。
あんだけダラダラやらしてたってのは驚嘆に値するわ。

でもまあ、その結果出てきたのがあの壮大な公開オナニー作品で
案の定ロクに商売にならず4億も出してクズ連中の汚いケツを
拭いてやるハメになったのは、自業自得とも言えるけど・・・

あの寄生虫どもに心底懲りたからこそ、今のカプコンの躍進があるんだろね。

873 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 09:42:15 ID:ekHYF2/A0
5年間(?)同じことをひたすら書きに来るってのも充分驚嘆に値するよ。
他人を「クズ」とか「寄生虫」とか言ってる場合かよ。

874 :やめた人@家:2008/09/26(金) 09:56:39 ID:K53aqngc0
お前らのクズどもに対する崇拝心にも驚嘆するわw
まあ、連中もコミケかなんかでオアソビとして作ってる、つんなら
俺も全面支持するけどな。「作品」として見りゃ凄いのあるもんね。

プロとして、会社組織として、今までの行動・経緯見てたらとてもじゃないけど
肯定できない。プロ意識が無い。ガキ。クズ。

結局、俺様気取りがしたいコドモがカプコンという会社の中でそのまま大きく
なってしまって、「プロとしての自覚」が育たないままに、分不相応な立場に
就いてしまった、というのが、会社にとっても連中にとっても不幸な事だったね。

まだ、三上に関しては、自分自身にその能力が無いことを自覚してた
分だけ救いが在る気もするけど、神谷はもうどうしようもlないと思う。




875 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 10:10:11 ID:ekHYF2/A0
ドラマの主役のプロ意識の無さについて上から目線で熱く語るエキストラという感じ

882 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 13:50:47 ID:ekHYF2/A0
>>DSで開発期間1年を目安にどんどん出して行くべきだったと思うけどね。

要らない要らない。
65点とか70点のソフトを出してSEEDSがそれなりの業績で存続したとして
でもそんな会社は腐るほどあるんだから必要ないじゃない。
ユーザーからも業界からも、一番必要とされない存在。

「商売なんだから一発大きいのを狙わずコツコツヒットを量産するんだ」
そんな考えではバイオ4はあの出来では生まれなかった訳です。
その場合カプコンは幾ら損してたのやら見当も付かない。

そうではなくて、時間と金をかけて95点の”傑作”を生み出して欲しい訳ですよ。
死にかけたバイオシリーズを蘇らせたように。

カプコンが離れても、SEGAを含め国内外の複数社からオファーがあったらしいけど
皆分かってるんだよ、
「社内事情で辞めただけで条件・環境次第では再ブレイクさせられるはず」

883 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 14:17:34 ID:xxlmBLeG0
芸術家のパトロンか何かと勘違いしてないか?時間と金を投資してもらうなら、それに応じた成果を出さなきゃ。それが出来なかったからカプコン追い出されたんだろ?

884 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 14:29:40 ID:ekHYF2/A0
成果出まくってんじゃん
カプの利益の過半が未だに辞めた連中の残したものの再生産品だよ。
三上バイオを筆頭に神谷DMC、船水モンハンもそうだ

「いや、奴らは上にいただけで完成度に関係ない」
そういうならそれぞれ元祖を超えるものをさっさと作ればいい。

カプコンを辞めた理由は知らん、
ただ何か社内抗争があったのは分かるだろ。
名の知れたディレクタークラスがゴッソリ、同じ時期に辞めていったんだから。
三上だけ、クローバー時代から「カプコン本社とソフトウェア開発の契約を結んでいる」とか何か不自然だし

890 :名無しさん必死だな:2008/09/26(金) 20:50:05 ID:qR6A13lIO
二十年かければバカでも傑作小説が書ける、なんてどっかの人は言ってたけど
ゲームなんて娯楽には感覚的なものが大事で
上手く表現できる人、他人の感性を上手く合わせる人はやっぱり希少なんだよ。

だからパトロンめいた存在があったって不思議じゃないと思うなあ。

900 :やめた人@ちば:2008/09/27(土) 04:03:54 ID:dmZgABB00
仕事で某大学施設に缶詰中w最近の大学はきれいだねぇ・・
半田付けしたことないマスターが居てびっくり。お前電子だろうが・・

何度も書いてるが、三上や神谷は「芸術家」ではあるかもしれんが
「プロのゲーム屋」じゃない。
芸術家としての能力を最大限に発揮させるには、損得抜きで、いつまでも
タダメシ食わせてくれるアラブの大富豪かマイケルジャクソンでも呼んでくるしかない。

それでもカプコンは、ギリギリまで連中の「プロ」としての自覚が目覚めるのを待った。
3年じっと我慢してメシ食わせて、自信満々出してきたのが「大神」だよ・・・・orz
ゲーム会社はボランティアじゃない。儲けなきゃプロじゃない。
さすがのカプコンももう付き合いきれんと4億の大糞を拭いてやって追い出した。

三上なんて、やれば出来るはずなんだよ。ゴッドハンドをきっちり作れるんだから。



901 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 04:51:32 ID:YCM4oprm0
病人がまだ言ってるよ…。

いいさ、もっと吠えればいい。キャンキャンと。
吠えれば吠えるほど惨めかつお前の必死さが異常性を浮き上がらせる。

これからも末永く頼むぞ。

902 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 05:51:02 ID:uVd329G90
何かミジメだな病めた人って。
ゲハでネチネチ個人叩きするのが生き甲斐なんだろうか。

905 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 16:10:08 ID:XhzsjXgiO
>>900

大神の事ばかり言うんだな~
4億って特損の額だろ、
会社精算の。
大神によるクローバーじゃなくカプコン側の利益や、
その後の売り上げ分が
差し引きされてない
=大神の純粋な損失額ではない。

そもそもそんな損失はとっくに取り返してるだろ。
散々言われてるけどバイオ4wiiの利益他、
当時任天堂陣営にシフトした事による
利益が今になって顕れてるし。

今でもバイオ5の開発責任者が
「三上さんのバイオを踏襲して…」とか言う位。

906 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 18:38:13 ID:FUV40ivu0
バイオ5はバイオ4の流用そのままだからな。


907 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 18:47:13 ID:SwSlZfi6O
病めた人の稲葉叩きは理解できんでもないが、三上叩きはおかしいと思う。
最終的に三上タイトルで収支が赤だったタイトルなんてないっしょ。

神谷については、稲葉がオッケー出してるわけなんだし不問にすべき。

908 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 19:57:26 ID:aztNg8O60
そうなんだよ。
クローバーの件にしても、結局、上が許しているならこっちが口を挟むスジじゃないって事。
社長がいいと言ってんだろ。いいじゃねーか。社長が認めてんだ。

許すのも許さないのも、全部社長が決めることだ。実際のところはわからねーよ。
病人は『堪忍袋の緒が切れた』みたいに、きわめて主観的な書き方をしてるけど
それはてめーがそう願っているだけじゃねーのか?

カプコンの成功をもたらしたメンバーの一員だったろうし、クローバーの設立を許すのも、
連中を可愛く思ってたからかもしれない。クローバーは商業的には失敗だったので
社員の手前、仕方なくおとりつぶし、としないわけにはいかなかったが、
本心ではまだカプコンに戻っておいで、と思ってるかもしれない。

909 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 19:58:12 ID:aztNg8O60
かもしれないかもしれないばかりの妄想だけど、この社長が金の損得だけを考えて
事業してるような感じじゃないんだが。数字的には大きな損失だけど、暴力ゲームばっかり
出しているカプコンに、大神で名誉も与えられたりといった側面もある。

それともやっぱり社長は最初から独立を渋っていて、我慢に我慢を重ねた上で、ぶち切れて
出て行けと怒鳴ったわけ?
ま、だとしても社長の自業自得だわな。



病人はその社長から金を引っ張れるのか?出来ねーだろ。
社長には見る目がなかった?今度は社長批判か?
そんな会社の株を抱え続けるわけ?

910 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 19:59:22 ID:aztNg8O60
これは結果論だけど、病人の言う失敗、ビジネス感覚の欠如があって、
その危機感があったからこそ今のカプコンがあるわけで、
そうでなかったら、会社も稲船も今のようにはなってなかったと思うね。

もしも話で、もちろん今以上に良くなっていた可能性だってあるけど。
だから許されるとかいうつもりはない。が、逆に過去のクローバーについて
もしもの話をしてもしょうがねーだろ?


911 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 20:00:06 ID:aztNg8O60
クローバーにしてもリスクとリターンを天秤にかけて金を出したのはカプコン。
病人は、その金を出したのは俺だ!株を持ってるから言わせろ、と思うんだろうがな。
でも、そんなはした金、総会で発言できるようになってから言えよ。

社長が悪りー?
また人のせいか。
自分かウンコと呼ぶものにいつまでも粘着しているお前がどう見えるかわかる?


ウンコ遊びだよ。


ウンコいじりながら『クセーんだよ!』って周りに怒鳴り散らしてるキチガイ。


まあ、連中がウンコだとは思わんのだけど。

912 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 20:12:03 ID:aztNg8O60
…と、病人というウンコいじりをしながらわめいてみた。

914 :名無しさん必死だな:2008/09/27(土) 21:04:21 ID:SwSlZfi6O
つか、社長(今の会長)と三上って今でもメシ食いに行くくらい仲はいいんだけどな。
稲葉とはアレだけど。

915 :やめた人@ちば:2008/09/28(日) 00:46:23 ID:6bh+OdQ50
>>914
辻本さんは三上にはすごく期待してたよ。
だから然るべき地位に就いて、やるべき業務をこなしてほしいと思ってたんだから。

その期待をことごとく裏切ってきたカス。

ちなみに息子には嫌われてたけどねw


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216323811/

ようやく、しおらしくなってきたカプコン 18[1]

2008年11月07日 22時57分49秒 | ゲーム業界、ハードウェア
918 :やめた人@ちば:2008/09/28(日) 01:06:58 ID:6bh+OdQ50
ついでに言えば、カプコンていう後ろ盾が無くなってからのカス連中の
テイタラクは見てのとおりのアリサマだから、
やはり、上に然るべき人が居て、ギッチリ縛りを入れてガチガチに
管理させて働かせる、というスタイルが、あの連中の能力を
一番引き出せるやり方だったのだと思う。

なまじ、あの連中の戯言に理解を示してしまい、やりたいようにやらせたのが
会社にとっても連中にとっても裏目に出た感じだね。


932 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 13:29:21 ID:/IpfcqW+O
が、いる人の書き込みも間違いありますね。
稲船政権になったのは岡本さんが辞める事になった後、船水・三並は稲船と揉めたのではなく、
経営の「開発の赤字体質の改善」方針に反発しての事でした。
まあ三並さんは他にも色々ありますが。

クローバーは第四時代込みなら膨大な利益をもたらしていますが、クローバー単体だと
全然ダメダメです。とにかく人件費が高すぎ。

934 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:12:25 ID:6bh+OdQ50
>>932
でも、その方針に転換してからのカプコンの業績は
右肩上がりだから、正解だったんじゃないの?

反面、独立した旧クローバーは病人が言うように、何も実績を
出せずに今まで来てるし。

935 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:26:03 ID:CBLaooYJ0
自演失敗?

936 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:28:39 ID:S4POlWNi0
>>934
ID変わってないよ、病人

937 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:31:19 ID:KOutIuD90
これは恥ずかしい
多分この一連も「偽者が書いた」ことにするんだろうな

938 :名無しさん必死だな:2008/09/28(日) 14:33:02 ID:S4POlWNi0
以前から病めた人がコテはずして自分を擁護してんじゃねえかと思ってたけど
今回決定的な証拠が出たな。


http://namidame.2ch.net/test/read.cgi/ghard/1216323811/