232 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 14:46:29 ID:f971ZsGd
グラポから入った新参なんだけどVは面白い?
評価はいまいちみたいだけどグラディウスではなく横スクロールシューティングとして良ゲーなら買いたいんだが。
233 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 14:58:18 ID:THGYiALt
>>232
グラディウスとして見ないなら結構面白いと思う
いや、自分はグラディウスとして見ても面白いと思うけど
そうは思わない人もいるみたいだから
234 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:01:12 ID:f971ZsGd
>>233
サンクス。
じゃあ買ってみるよ。
235 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:03:23 ID:ExH44wnP
>>234
コンシューマーゲームとしてバランス取ってるから、
アーケードのグラディウスに過剰な思い入れがある人は嫌っている
236 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:20:07 ID:fT9hJkfe
そうやって他人を中傷するのは卒業した方がいいんじゃないかなぁ
237 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:54:08 ID:KfZofLU1
Vを横シューとして面白かったって言うのはわかるんだが、
グラディウスとしても楽しかったって言う人は要するに
I~IVの火山やら氷やらは別に無くても良かったって感覚なんだよね?
239 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:19:08 ID:QEAaiJY+
>>237
何でも等号で結び付けないように
「火山・氷があるからグラディウスらしい」からといって
「グラディウスらしいから火山・氷がある」とは限らない
240 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:21:15 ID:6ck2HSuU
Vがグラディウスらしくないのなら、アップレーザーやボスが他のシリーズと関連性のない2や、全方向をカバー出来る武器の多い外伝、火力でごり押し出来るSFCIIIFCIIも全然グラディウスらしくない
アンチの意見なんてこんないちゃもんと対して変わらん
241 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:33:58 ID:ExH44wnP
だからコンシューマー嫌いなんでしょうよ
242 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:54:29 ID:2BoW52Ed
まぁ同じようなステージが続くのはらしくないと言っていいだろうね。
243 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 17:22:53 ID:KfZofLU1
>>239
すまんがそんなこと一言も言ってない。
それにアンチってわけじゃないよ
だが>>242に同意
245 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 20:03:43 ID:6ck2HSuU
>>241
それは違うと思う
アケシリーズなら初代グラの特徴だったレーザーが弱体化したII以降
テンポの悪いIII
タイマーランク採用のIVもグラディウスらしくないとも言える
要するに文句のつけようはいくらでもあるって話
乱暴な言い方になるが、メーカーがナンバリングとして出したVをグラディウスとして認めず、そんなに『僕の考えたグラディウス』がやりたいヤツはメーカー入るか同人作るか、チラシの裏にでも書いて妄想してろといつも思う
255 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 22:06:31 ID:SHwImqpC
>>245
同意
同様に移植にケチつけまくるやつな。
あからさまなバグは置いておいて、機器構成まったく違う環境なんだから
多少の差異は○○版の特徴として受け入れろよ。
そこまでAC準拠してほしいなら基板買ってそれずっとやってろと。
基板買う金もねーくせに声だけはでかいんだから
258 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 22:37:32 ID:KRWS6alZ
>>255
禿同。仮に基板が5万円したって、500回やったら元が取れるわけで、
それが嫌だから5000円とか7000円の移植を買っうのなら、要するに
そいつの思い入れはその程度ってことなんだよな。
思い入れと客の立場を盾にしたら何言っても許されると思ってるクズオタは死ねって思うよ。
259 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 22:41:28 ID:ewqI8QXl
言いたいことも言えないこんなこんな世の中じゃ
261 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 23:12:58 ID:eAMSYtcY
>>259
ポイズン。
皆さん言いまくってますよ。
私は全部好きだけどね。
あと、コナミが「グラ/沙羅シリーズです」って言ったら誰が否定しても
世の中的にはグラ/沙羅シリーズなのよ。仕方ない。
262 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 23:14:27 ID:y6B/t7BK
グラディウスはIV以降、正統な続編が出ていません。
以下、特に紛らわしいものを解説しておきます。
グラII(グラツー)→グラ2(グラニ)
グラV(グラファイブ(未発売))→グラ∨(グラブイ)
265 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 23:30:42 ID:QEAaiJY+
>>262
いい加減見苦しい
コナミのオフィシャルのURLがgra5だしな。
272 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 00:03:29 ID:qOmCYRXz
グラディウスらしいといえばグラやグラⅡのことを普通は指す
274 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 00:29:22 ID:4yuc4G0y
やったものの中では
I:オプションの動きが変
沙羅:空中戦がない
II:青く美しいレーザーがなんでか緑に
III:3D
沙羅II:オプションシード
IV:オプションに埋もれるバイパー
V:敵弾が映えない
つーことでグラディウスらしいものはないね。
つか無理やりすぎて自分でも泣けてきた
280 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 01:27:43 ID:PBMbUPzT
>>274
本末転倒だな。
「グラディウスらしい」ってのはAC版初代を指す言葉だろが。
281 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 05:23:07 ID:xXex7r1a
らしさ云々って言われてるのはVだけなんだろ。
「グラディウスらしい」「グラディウスらしくない」
V信者はどっちを望んでるんだい?
284 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 07:06:30 ID:0pmFQYWF
そもそもグラディウスらしさなんて
そんなものはないんじゃないのかね
285 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 07:47:43 ID:HgSKpP6u
それなららしくないとか言われてもスルーしときゃいいよな
286 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 08:38:36 ID:3kjoZHTc
その通り
287 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 09:31:53 ID:FVtwzNMm
終了
291 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 11:58:01 ID:SsPx5dDl
なんか女々しいなw
らしいからしくないかでそんなに必死になるか普通?
299 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 13:06:08 ID:DBbTFaus
IIIもIVもVもグラディウスだってコナミが言ってるんだから
301 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 13:47:04 ID:bZKiOo23
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
302 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 13:52:29 ID:iqaycCkq
>>301
凄い笑った。
それ以外にも言いたいことは何となく分かります。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1173563049
グラポから入った新参なんだけどVは面白い?
評価はいまいちみたいだけどグラディウスではなく横スクロールシューティングとして良ゲーなら買いたいんだが。
233 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 14:58:18 ID:THGYiALt
>>232
グラディウスとして見ないなら結構面白いと思う
いや、自分はグラディウスとして見ても面白いと思うけど
そうは思わない人もいるみたいだから
234 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:01:12 ID:f971ZsGd
>>233
サンクス。
じゃあ買ってみるよ。
235 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:03:23 ID:ExH44wnP
>>234
コンシューマーゲームとしてバランス取ってるから、
アーケードのグラディウスに過剰な思い入れがある人は嫌っている
236 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:20:07 ID:fT9hJkfe
そうやって他人を中傷するのは卒業した方がいいんじゃないかなぁ
237 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 15:54:08 ID:KfZofLU1
Vを横シューとして面白かったって言うのはわかるんだが、
グラディウスとしても楽しかったって言う人は要するに
I~IVの火山やら氷やらは別に無くても良かったって感覚なんだよね?
239 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:19:08 ID:QEAaiJY+
>>237
何でも等号で結び付けないように
「火山・氷があるからグラディウスらしい」からといって
「グラディウスらしいから火山・氷がある」とは限らない
240 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:21:15 ID:6ck2HSuU
Vがグラディウスらしくないのなら、アップレーザーやボスが他のシリーズと関連性のない2や、全方向をカバー出来る武器の多い外伝、火力でごり押し出来るSFCIIIFCIIも全然グラディウスらしくない
アンチの意見なんてこんないちゃもんと対して変わらん
241 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:33:58 ID:ExH44wnP
だからコンシューマー嫌いなんでしょうよ
242 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 16:54:29 ID:2BoW52Ed
まぁ同じようなステージが続くのはらしくないと言っていいだろうね。
243 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 17:22:53 ID:KfZofLU1
>>239
すまんがそんなこと一言も言ってない。
それにアンチってわけじゃないよ
だが>>242に同意
245 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 20:03:43 ID:6ck2HSuU
>>241
それは違うと思う
アケシリーズなら初代グラの特徴だったレーザーが弱体化したII以降
テンポの悪いIII
タイマーランク採用のIVもグラディウスらしくないとも言える
要するに文句のつけようはいくらでもあるって話
乱暴な言い方になるが、メーカーがナンバリングとして出したVをグラディウスとして認めず、そんなに『僕の考えたグラディウス』がやりたいヤツはメーカー入るか同人作るか、チラシの裏にでも書いて妄想してろといつも思う
255 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 22:06:31 ID:SHwImqpC
>>245
同意
同様に移植にケチつけまくるやつな。
あからさまなバグは置いておいて、機器構成まったく違う環境なんだから
多少の差異は○○版の特徴として受け入れろよ。
そこまでAC準拠してほしいなら基板買ってそれずっとやってろと。
基板買う金もねーくせに声だけはでかいんだから
258 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 22:37:32 ID:KRWS6alZ
>>255
禿同。仮に基板が5万円したって、500回やったら元が取れるわけで、
それが嫌だから5000円とか7000円の移植を買っうのなら、要するに
そいつの思い入れはその程度ってことなんだよな。
思い入れと客の立場を盾にしたら何言っても許されると思ってるクズオタは死ねって思うよ。
259 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 22:41:28 ID:ewqI8QXl
言いたいことも言えないこんなこんな世の中じゃ
261 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 23:12:58 ID:eAMSYtcY
>>259
ポイズン。
皆さん言いまくってますよ。
私は全部好きだけどね。
あと、コナミが「グラ/沙羅シリーズです」って言ったら誰が否定しても
世の中的にはグラ/沙羅シリーズなのよ。仕方ない。
262 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 23:14:27 ID:y6B/t7BK
グラディウスはIV以降、正統な続編が出ていません。
以下、特に紛らわしいものを解説しておきます。
グラII(グラツー)→グラ2(グラニ)
グラV(グラファイブ(未発売))→グラ∨(グラブイ)
265 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/25(日) 23:30:42 ID:QEAaiJY+
>>262
いい加減見苦しい
コナミのオフィシャルのURLがgra5だしな。
272 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 00:03:29 ID:qOmCYRXz
グラディウスらしいといえばグラやグラⅡのことを普通は指す
274 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 00:29:22 ID:4yuc4G0y
やったものの中では
I:オプションの動きが変
沙羅:空中戦がない
II:青く美しいレーザーがなんでか緑に
III:3D
沙羅II:オプションシード
IV:オプションに埋もれるバイパー
V:敵弾が映えない
つーことでグラディウスらしいものはないね。
つか無理やりすぎて自分でも泣けてきた
280 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 01:27:43 ID:PBMbUPzT
>>274
本末転倒だな。
「グラディウスらしい」ってのはAC版初代を指す言葉だろが。
281 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 05:23:07 ID:xXex7r1a
らしさ云々って言われてるのはVだけなんだろ。
「グラディウスらしい」「グラディウスらしくない」
V信者はどっちを望んでるんだい?
284 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 07:06:30 ID:0pmFQYWF
そもそもグラディウスらしさなんて
そんなものはないんじゃないのかね
285 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 07:47:43 ID:HgSKpP6u
それなららしくないとか言われてもスルーしときゃいいよな
286 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 08:38:36 ID:3kjoZHTc
その通り
287 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 09:31:53 ID:FVtwzNMm
終了
291 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 11:58:01 ID:SsPx5dDl
なんか女々しいなw
らしいからしくないかでそんなに必死になるか普通?
299 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 13:06:08 ID:DBbTFaus
IIIもIVもVもグラディウスだってコナミが言ってるんだから
301 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 13:47:04 ID:bZKiOo23
今日帰りにインド人がやってるカレー屋に行ったんだけど、
カレー注文したらスプーンがついてこなくて
「あ、本格的な店なんだ」とか思って手で食ってたら、
半分くらい食ったときに、インド人の店員が奥から
すげー申し訳なさそうな顔してスプーン持ってきた
302 :名無しさん@弾いっぱい :2007/03/26(月) 13:52:29 ID:iqaycCkq
>>301
凄い笑った。
それ以外にも言いたいことは何となく分かります。
http://game11.2ch.net/test/read.cgi/gamestg/1173563049
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます