2019年3月23日 小雪
コース
黒山バス停(8:17)→(9:02)日照水→(9:38)花立松峠→(10:09)関八州見晴台→(10:36)花立松峠→(11:00)傘杉峠→(11:31)顔振峠→(11:46)阿寺諏訪神社 昼食(12:08)→(13:05)エビガ坂→(13:18)ユガテ→(14:18)東吾野駅
先週に続き、今月3回目、今年5回目の関八州見晴らし台です。
歩き出し、小雨?と思ったら雪でした。
昨日までの暖かさが嘘のような寒い一日でした。
でも、花は着実に春になってきています。
チャルメラソウ♬が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/8527c50da1e107db2d8abefa28d32e1d.jpg)
モミジイチゴ、今年も豊作だといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/01a2e02be352618fd48360af8a019980.jpg)
先週はつぼみだったキブシ、渋いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/b9002974eb13113a09b9d18901c503ff.jpg)
見晴台下のカタクリは葉っぱだけでした。
顔振峠はつぼみがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/7934391f8751dc164cd1b9fa3b1c9e58.jpg)
さすがに見えないですね。
コース
黒山バス停(8:17)→(9:02)日照水→(9:38)花立松峠→(10:09)関八州見晴台→(10:36)花立松峠→(11:00)傘杉峠→(11:31)顔振峠→(11:46)阿寺諏訪神社 昼食(12:08)→(13:05)エビガ坂→(13:18)ユガテ→(14:18)東吾野駅
先週に続き、今月3回目、今年5回目の関八州見晴らし台です。
歩き出し、小雨?と思ったら雪でした。
昨日までの暖かさが嘘のような寒い一日でした。
でも、花は着実に春になってきています。
チャルメラソウ♬が咲いていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/57/3a/8527c50da1e107db2d8abefa28d32e1d.jpg)
モミジイチゴ、今年も豊作だといいですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/01/e0/01a2e02be352618fd48360af8a019980.jpg)
先週はつぼみだったキブシ、渋いです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/97/b9002974eb13113a09b9d18901c503ff.jpg)
見晴台下のカタクリは葉っぱだけでした。
顔振峠はつぼみがありました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/65/c0/7934391f8751dc164cd1b9fa3b1c9e58.jpg)
さすがに見えないですね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/28/6a/3e0057a90305e3e494350ca216431e79.jpg)
この辺りはホームグラウンドですが、是非
注意して見つけたいと思います。
地味な花ですが、形が面白いですね。