1日の日曜日に、安中市にある「旧熊ノ平駅」へ行ってきました。
ここは「信越線」の信号所でもありましたが、
その前は、「熊ノ平駅」でした。
何年か前に整備され、見学ができるようになりました。
まずは駐車場へ到着です。
ここは空いていましたが、ここへ来る途中にある
「めがね橋駐車場」は満車でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/21/32/26005eb8c972d40b4d4df2b882e3adcf.jpg)
駐車している車は、ほとんどが県外でした!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/05/17/664151fe0cdd9e5cdca3fd8494512d38.jpg)
「案内板」がありました。
ここは「アプトの道」の終点です。
この先の整備はまだ時間が掛かりそうかな?
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0c/2aacb4d1ffe33fe65cab019ef2c04f3b.jpg)
道路「旧碓氷峠」を渡り、階段を上っていきます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/49/05/aa63da548a9b307adc57685dc1780c74.jpg)
結構な急階段で、疲れますよ!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/30/82/8a4f8163dc9aa9d2f0ab0df35f88ebcd.jpg)
もう少しです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/9d/5fd08d360dc5847d4b500d0b7edbed91.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/5c/c3e47961c28679c9c6d1d34f71aa5d2b.jpg)
注意を促す看板が..過去にマナーの悪い一部の鉄が..
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1d/0e/10023838a7e47a3ef1d3faa867911033.jpg)
「アプトの道」の案内です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6f/b0/893d4a0a4f772a112722857aa7abb3cd.jpg)
軽井沢方向です。これ以上は行けないようです。
アップで見ると
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5e/a0/16b417b807e5df49f002fb1f2e3f8a09.jpg)
こんな感じです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/32/7b/91a8304ce60c362761ee12c8398e4017.jpg)
反対側が「旧熊ノ平駅」です。山の切り開いて作られたようです。
今回はここまでです。
え、つまらない、まあ、そんなもんですね!
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます