冬の十和田湖と発荷峠

2011-01-27 21:50:52 | 

1月25日

八甲田山を降り、次に十和田湖と発荷峠にも行ってきました。

市街地から十和田湖方面を眺めると、十和田湖の周りには戸来岳(写真左側の山)や十和田山(中央の山)などの外輪山が見えます。十和田湖はその山々の奥に隠れるように存在しています。

 

八戸市から十和田市経由で102号線沿いにある奥入瀬渓流を通り、十和田湖の玄関口といわれる子ノ口(ねのくち)に着き、十和田湖を眺めます。

左側に御倉半島が少し見える。   

 

 休屋を過ぎて十和田湖を眺める。

発荷峠(631m)展望台から十和田湖を眺める(赤い色の四角く囲んだ場所が現在地)と、下記のような眺めが広がります。

   

 手前に中山半島が見え、その奥に御倉半島が見える。中山半島の真ん中辺りに十和田神社があります。

 

発荷峠は秋田県側にあり、十和田湖は青森県と秋田県の県境に位置して、青森県から秋田県への発荷峠越えは通行可能でも、冬の山越えは勇気がいります。

 発荷峠展望台から登ってきた道路を眺める。 

ここでUターンをし、 

十和田湖子ノ口付近に戻り、夕陽を待つ。午後の3時前頃。

 湖面に面した木々の足元にはツララが。

子ノ口からも御倉半島が見える。

夕方4時頃。ここでカメラの電池が無くなり、夕陽のシャッターチャンスを逃してしまったので、帰路に着く。

 

 


雪の八甲田山

2011-01-27 20:06:45 | 

1月25日

雪の八甲田が見たくて近くまで行ってきました。

南八甲田連峰。

  北八甲田連峰。

市街地から見ると八甲田連峰は強風の為、はっきりとは見えませんでした。

 

市街地を抜け、焼山付近から103号線に入り、

八甲田に向かうと、ブナなどの原生林と雪景色がとても綺麗でした。

  ここは、車を走らせ十和田ゴールドラインから来た103号線と至七戸394号線、至酸ヶ湯行き394号線の分岐点。

ここから酸ヶ湯方面は冬季間通行止め。七戸394号線も通行止めですが、ここから田代平方面を通って青森市を抜けることが出来ます。但し、夜間通行止めと悪天候の場合は昼でも通行不能とのこと。

   

ここの分岐点から見える北八甲田のうちの一つ、高田大岳(1552m)の強風の様子。

当時、ここから394号線を通って田代平を抜け、青森市に抜けれるとは知らなくて、雪の壁がどんどん多くなるにつれて、映画「八甲田山」を思い出し怖くなり・・(^-^;)σ

ここでUターンをして戻ることにしました。

また後で青森市まで抜ける為の再チャレンジをしたいと思います。

もときた道を走り、仙人橋付近から、綺麗な高田大岳を眺めることができました(*^_^*)

 

 

 

 


雪の奥入瀬渓流

2011-01-21 18:04:16 | 好きな場所・風景

1月21日今日の奥入瀬渓流です。

奥入瀬渓流・石ヶ戸付近のお土産売り場。トイレも休憩室もあります。

 

風が吹いて雪が舞う。太陽に反射して雪の結晶がキラキラしてます

  

銚子大滝。 銚子大滝をズームでパチリ。

 カツラやブナなどの原生林が青空に綺麗に映えます 

子ノ口付近から見た十和田湖の東湖と御倉半島を眺む。

   

子ノ口から奥入瀬渓流に戻り、

   

お日様が顔を出してくれて感謝でした

 焼山付近から奥入瀬渓流を眺める。

 

 

今日は時折、青空が顔を出してくれて嬉しい撮影日和でした(*^_^*)

訪問ありがとうございました