広島市佐伯区五日市のスポーツサイクル専門店です。
NOKO・メカニックピット BLOG
本日は 18:00 閉店します。
店主・仲西です。
本日(3/7)夜、湯来町で「湯来サイクルスポーツ実行委員会」の会合が
あり、仲西が出席します。誠に勝手ながら、メカニックピットは 18:00
閉店とさせていただきます。
お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
(*スタッフ朝日は本日不在です。)
湯来サイクルスポーツ実行委員会 WEBサイト へのリンク
本日(3/7)夜、湯来町で「湯来サイクルスポーツ実行委員会」の会合が
あり、仲西が出席します。誠に勝手ながら、メカニックピットは 18:00
閉店とさせていただきます。
お客様にはご不便・ご迷惑をお掛けしますが、よろしくお願いします。
(*スタッフ朝日は本日不在です。)
湯来サイクルスポーツ実行委員会 WEBサイト へのリンク
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
BH 取り扱い開始します!
店主・仲西です。
BH の取り扱いを開始します!
当店では自転車レースの歴史と伝統を持つ「イタリア」を中心に「ベルギー」、「フランス」等の「ヨーロピアン・ブランド」の上質なスポーツサイクルを販売しておりますが、この度、新規取扱ブランドとして100年以上の自転車製造の歴史を持つスペイン・「BH(ビーエッチ)」の販売を開始します。(*店頭にカタログ置いていますので、お気軽にお問い合わせください。)
2016年はフランスのプロチーム「Direct Energie」に供給しています!
昨年まで新城幸也選手も所属していた「Team Europcar」のスポンサーが変更になりました。
フランスの大人気選手 T・ボクレール選手が所属するチームですから、ツールドフランスを始め、今年の欧州プロレースシーンで「BH」の活躍を見るコトが増えそうですね。
空気抵抗を考慮した最先端のエアロモデル、ヒルクライムに最適な超軽量モデルが「ウリ」ですね。特に「登りが苦手」な方にお奨めします!
トライアスロンに最適なTTバイクもラインナップされています!
新規取扱開始!…とは言え、実は以前は取り扱いしていたんですけど、輸入代理店が変更になった関係で一旦、取り扱いが中断してしました。
なので、正確に言えば「取り扱い再開」ですね。
最近、お客様からのお問い合わせも増えて来ていましたので、皆さん、注目されているブランドなのかも知れませんね~。
ちなみにモデル、サイズ、数量的には限られますが…
輸入代理店には昨年(2015年)モデルも若干残っているみたいです。
昨年モデルの在庫品は、当店でも「少し」割引きして販売させていただきます。在庫の状況、及び販売価格は店頭にてお問い合わせ下さい。
もちろん、最新の2016年モデルもよろしくお願いします!
BH の取り扱いを開始します!
当店では自転車レースの歴史と伝統を持つ「イタリア」を中心に「ベルギー」、「フランス」等の「ヨーロピアン・ブランド」の上質なスポーツサイクルを販売しておりますが、この度、新規取扱ブランドとして100年以上の自転車製造の歴史を持つスペイン・「BH(ビーエッチ)」の販売を開始します。(*店頭にカタログ置いていますので、お気軽にお問い合わせください。)
2016年はフランスのプロチーム「Direct Energie」に供給しています!
昨年まで新城幸也選手も所属していた「Team Europcar」のスポンサーが変更になりました。
フランスの大人気選手 T・ボクレール選手が所属するチームですから、ツールドフランスを始め、今年の欧州プロレースシーンで「BH」の活躍を見るコトが増えそうですね。
空気抵抗を考慮した最先端のエアロモデル、ヒルクライムに最適な超軽量モデルが「ウリ」ですね。特に「登りが苦手」な方にお奨めします!
トライアスロンに最適なTTバイクもラインナップされています!
新規取扱開始!…とは言え、実は以前は取り扱いしていたんですけど、輸入代理店が変更になった関係で一旦、取り扱いが中断してしました。
なので、正確に言えば「取り扱い再開」ですね。
最近、お客様からのお問い合わせも増えて来ていましたので、皆さん、注目されているブランドなのかも知れませんね~。
ちなみにモデル、サイズ、数量的には限られますが…
輸入代理店には昨年(2015年)モデルも若干残っているみたいです。
昨年モデルの在庫品は、当店でも「少し」割引きして販売させていただきます。在庫の状況、及び販売価格は店頭にてお問い合わせ下さい。
もちろん、最新の2016年モデルもよろしくお願いします!
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
第2回はじめてサイクリング無事終了!
スタッフ朝日です。
2月28日(日)に「第2回はじめてサイクリング」を行いました。
今回はちょっと足を延ばして、広島のサイクリストのメッカである「江田島」行ってきました。
当初、天気が心配されましたが、参加者の皆様の日ごろの行いが良いおかげで回復傾向となり絶好のサイクリング日和になりました。
今回のご参加は4名でスタッフを入れて6名となりました。
前回から引き続き来て頂いた方が2名で、初参加の方が1名、サポートとしてベテランのお客様にも1名参加していただきました。宇品からはフェリーで江田島切串港へ。
このころは皆さん元気です(笑)
切串では簡単なごあいさつの後、今回のコースにおける注意点と、平地だけだった前回のサイクリングと違い、登り下りがあるため、それぞれの技術面についてご説明させていただきました。
1人で走る時以上に、集団での登り下りは注意すべき点が多くあります。
なかなか1人で走っているときには意識しにくいことなので、こういった機会にしっかり意識して走ることが、大きな走行技術の向上につながります。
サイクリングそのものは、暖かったこともあって、のんびりと楽しく走れました。
初心者のうちは、ゆっくり楽しく走らないと、色々な技術を意識しながら走ることが出来ません。
頑張って競争のようになると、とにかく強くペダルを踏むことばかりになるので(事故の可能性も高くなります)、ゆっくりとポイントを意識しながら走ることが非常に重要です。
一つ登り終えた後の休憩。
初心者のうちは、「疲れる前に休む」ことが、安全面からも大事になります。
登りで疲れた後の下りは集中力をなくしてしまうので、事故の可能性が高くなります。
頂上で一度呼吸を整えることで、改めて集中力を高めることができます。
今回は江田島サイクリングの定番「しびれ峠」にも登りました。
坂を体験してもらおうということで、お連れしましたが皆さんがすごく速くて焦りました(笑)
頂上でも登り方の技術的なポイントと下りのポイントをご説明させていただきました。
そして、あっという間に昼食場所に到着!
今回は江田島の穴場スポット「別宅 武相荘」さんでお昼休憩です。
全て手作りの定食と、これまた手作りのデザートまでついて、なんと1000円!!
大満足の料理に自然と会話も弾みます(笑)
ここのお店は自転車スタンドも用意してくださっているので、サイクリストも訪れやすいですよ。
帰りもゆっくりと、集団走行しました。
今回は2回目の参加の方がお二人おられましたが、前回よりもかなり集団走行の技術が向上しておられました。
技術的なことなので、理解さえすれば集団走行はとても楽になります。
これはどのような、自転車の遊びに取り組んでいくにしても大事な技術ですので、初心者の間に覚えることがベストです!
帰りは三高港から、フェリーで宇品へ。
今回は登りもあったので、皆様、御疲れ気味で、会話も減りがち(笑)
無事に宇品港に到着後、解散となりました。
今回は2回目ということで前回のサイクリングよりも多少距離を長く走りましたが、基本的には非常にゆっくり走りますので、どのような体力レベルの方でもご参加いただけると思います。
この「はじめてサイクリング」は3回を1つのセットとして考えておりますので、少しずつ様々なテクニックを、無理なく学んでいっていただけるカリキュラムとなっております。
3回来て頂ければ、その方は「卒業」です(笑)
その後は、身に着けた技術を活用して、ドンドン色んなことにチャレンジしていただきたいと思います!!
次回は当店でもイベント等で色々とご縁のある「湯来地区」でサイクリングしたいと思います。
継続参加の方、初参加の方いずれも、お気軽にご参加ください!お待ちしております。
第3回はじめてサイクリングの詳細
2月28日(日)に「第2回はじめてサイクリング」を行いました。
今回はちょっと足を延ばして、広島のサイクリストのメッカである「江田島」行ってきました。
当初、天気が心配されましたが、参加者の皆様の日ごろの行いが良いおかげで回復傾向となり絶好のサイクリング日和になりました。
今回のご参加は4名でスタッフを入れて6名となりました。
前回から引き続き来て頂いた方が2名で、初参加の方が1名、サポートとしてベテランのお客様にも1名参加していただきました。宇品からはフェリーで江田島切串港へ。
このころは皆さん元気です(笑)
切串では簡単なごあいさつの後、今回のコースにおける注意点と、平地だけだった前回のサイクリングと違い、登り下りがあるため、それぞれの技術面についてご説明させていただきました。
1人で走る時以上に、集団での登り下りは注意すべき点が多くあります。
なかなか1人で走っているときには意識しにくいことなので、こういった機会にしっかり意識して走ることが、大きな走行技術の向上につながります。
サイクリングそのものは、暖かったこともあって、のんびりと楽しく走れました。
初心者のうちは、ゆっくり楽しく走らないと、色々な技術を意識しながら走ることが出来ません。
頑張って競争のようになると、とにかく強くペダルを踏むことばかりになるので(事故の可能性も高くなります)、ゆっくりとポイントを意識しながら走ることが非常に重要です。
一つ登り終えた後の休憩。
初心者のうちは、「疲れる前に休む」ことが、安全面からも大事になります。
登りで疲れた後の下りは集中力をなくしてしまうので、事故の可能性が高くなります。
頂上で一度呼吸を整えることで、改めて集中力を高めることができます。
今回は江田島サイクリングの定番「しびれ峠」にも登りました。
坂を体験してもらおうということで、お連れしましたが皆さんがすごく速くて焦りました(笑)
頂上でも登り方の技術的なポイントと下りのポイントをご説明させていただきました。
そして、あっという間に昼食場所に到着!
今回は江田島の穴場スポット「別宅 武相荘」さんでお昼休憩です。
全て手作りの定食と、これまた手作りのデザートまでついて、なんと1000円!!
大満足の料理に自然と会話も弾みます(笑)
ここのお店は自転車スタンドも用意してくださっているので、サイクリストも訪れやすいですよ。
帰りもゆっくりと、集団走行しました。
今回は2回目の参加の方がお二人おられましたが、前回よりもかなり集団走行の技術が向上しておられました。
技術的なことなので、理解さえすれば集団走行はとても楽になります。
これはどのような、自転車の遊びに取り組んでいくにしても大事な技術ですので、初心者の間に覚えることがベストです!
帰りは三高港から、フェリーで宇品へ。
今回は登りもあったので、皆様、御疲れ気味で、会話も減りがち(笑)
無事に宇品港に到着後、解散となりました。
今回は2回目ということで前回のサイクリングよりも多少距離を長く走りましたが、基本的には非常にゆっくり走りますので、どのような体力レベルの方でもご参加いただけると思います。
この「はじめてサイクリング」は3回を1つのセットとして考えておりますので、少しずつ様々なテクニックを、無理なく学んでいっていただけるカリキュラムとなっております。
3回来て頂ければ、その方は「卒業」です(笑)
その後は、身に着けた技術を活用して、ドンドン色んなことにチャレンジしていただきたいと思います!!
次回は当店でもイベント等で色々とご縁のある「湯来地区」でサイクリングしたいと思います。
継続参加の方、初参加の方いずれも、お気軽にご参加ください!お待ちしております。
第3回はじめてサイクリングの詳細
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
シーズン前に愛車の整備を!
店主・仲西です。
3月になったというのに広島は寒い日が続きますね~。ボチボチ暖かくなってもらいたいですね。
3月になると日本でもロードレース・シーズンが本格的に始まりますし、今年は4月末に廿日市市で「ASTC アジアトライアスロン選手権 2016/廿日市大会」も開催されます。
★大会WEBサイト → http://astc-hatsukaichi.com/index.html
また春からは各地で様々なサイクリングイベントも開催されますので、皆さんワクワク、ソワソワされている方も多いのではないかと思います。(笑)
今年も安全に楽しく沢山走りましょう!
「ASTC アジアトライアスロン選手権 2016/廿日市大会」は地元で開催されるビックイベントなので、メカニックピット(自転車屋)としても、仲西個人(広島県トライアスロン協会理事)としても大会を成功させ、盛り上げられるようにお手伝いをしたいと思っています。
(*既に事前の大会アピールイベントから協力&お手伝いをさせて頂いております。)
大会期間中も何かしらのカタチで大会のお手伝いをさせていただく予定になっております。
トライアスリートの皆さんの挑戦を全力で応援します!
単純にモノとしての自転車を販売するだけでなく、自転車を購入した後にお客様が安全に楽しめるようにイベント開催、自転車教室での指導、トライアスロン大会のお手伝い等を行っています。
ところでシーズン間近ですが、皆さん、愛車の準備(整備)は大丈夫でしょうか?
当店でキチンと組立された自転車でも、乗っていればボルト類の緩みやワイヤー類やチェーンの伸び、部品の消耗などが「必ず」発生します。
面倒でも定期的な安全点検は必ず受けるようにして下さい。
大袈裟だと思われるかも知れませんが、私自身はお客様の「命を預かっている」という意識を持って自転車を組立・販売させていただいております。
ただ、定期的な安全点検を受けていただけないとお客様の「安全」を保証出来ません。何卒よろしくお願い申し上げます。
自分のトレーニングや身体のケアも大事ですが、自転車の整備もバッチリで大会本番に備えましょう!
せっかく一生懸命練習しても肝心の大会本番でメカトラなんて意味がありませんからね。
各大会の直前は点検作業やメンテナンス作業が集中します。
出来るだけお早めに作業予約をお願いします。当店で自転車購入頂いたお客様の作業を優先します。
お陰様で既に3月も作業ご予約が詰まって来ています。特にオーバーホール作業はお時間が掛かりますので、早めのご予約をお願いします。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
3月になったというのに広島は寒い日が続きますね~。ボチボチ暖かくなってもらいたいですね。
3月になると日本でもロードレース・シーズンが本格的に始まりますし、今年は4月末に廿日市市で「ASTC アジアトライアスロン選手権 2016/廿日市大会」も開催されます。
★大会WEBサイト → http://astc-hatsukaichi.com/index.html
また春からは各地で様々なサイクリングイベントも開催されますので、皆さんワクワク、ソワソワされている方も多いのではないかと思います。(笑)
今年も安全に楽しく沢山走りましょう!
「ASTC アジアトライアスロン選手権 2016/廿日市大会」は地元で開催されるビックイベントなので、メカニックピット(自転車屋)としても、仲西個人(広島県トライアスロン協会理事)としても大会を成功させ、盛り上げられるようにお手伝いをしたいと思っています。
(*既に事前の大会アピールイベントから協力&お手伝いをさせて頂いております。)
大会期間中も何かしらのカタチで大会のお手伝いをさせていただく予定になっております。
トライアスリートの皆さんの挑戦を全力で応援します!
単純にモノとしての自転車を販売するだけでなく、自転車を購入した後にお客様が安全に楽しめるようにイベント開催、自転車教室での指導、トライアスロン大会のお手伝い等を行っています。
ところでシーズン間近ですが、皆さん、愛車の準備(整備)は大丈夫でしょうか?
当店でキチンと組立された自転車でも、乗っていればボルト類の緩みやワイヤー類やチェーンの伸び、部品の消耗などが「必ず」発生します。
面倒でも定期的な安全点検は必ず受けるようにして下さい。
大袈裟だと思われるかも知れませんが、私自身はお客様の「命を預かっている」という意識を持って自転車を組立・販売させていただいております。
ただ、定期的な安全点検を受けていただけないとお客様の「安全」を保証出来ません。何卒よろしくお願い申し上げます。
自分のトレーニングや身体のケアも大事ですが、自転車の整備もバッチリで大会本番に備えましょう!
せっかく一生懸命練習しても肝心の大会本番でメカトラなんて意味がありませんからね。
各大会の直前は点検作業やメンテナンス作業が集中します。
出来るだけお早めに作業予約をお願いします。当店で自転車購入頂いたお客様の作業を優先します。
お陰様で既に3月も作業ご予約が詰まって来ています。特にオーバーホール作業はお時間が掛かりますので、早めのご予約をお願いします。
申し訳ありませんが、よろしくお願いします。
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )
次ページ » |