昨日、「今年の漢字」が発表になりましたね。
今年は「税」だそうです。
TVで見ていたら、ちょうど息子が帰って来て
「なんでよ!」
と言ったのですが、本当にねぇ~
私にとっての今年の漢字は和です。
先月12日シンガーソングライターのKANちゃんが亡くなって、
(昨日は月命日でしたね)
未だに
結果どこで何をしても見ても
いつも全部君にむすびついてロンリーです
涙でるほど好きでした
(『サンクト・ペテルブルグ~ダジャレ男の悲しきひとり旅~』)
という気持ちなのですが、そのKANちゃんの本名が和と書いてKANなのです。
それと…ここではちゃんと書いていませんでしたが
今年の7月にハハ方のおばあちゃんが亡くなって、
普段「おばあちゃん」なんて呼んでなかったので、ヘンな感じですが、
ウチのおばあちゃんは、若いときにおばあちゃんになったので、
なんとなく「おばあちゃん」と呼ぶのが申し訳なく、
私とカルちゃん(姉カルタ)は「〇〇おばちゃん」
従姉弟たちは「ママちゃん」と呼んでました。
(7月31日のブログの『ママちゃん。』が帰りのブログでした。)
それで、おばあちゃんは、おじいちゃんと親戚(ハトコ)だったので、
結婚しても名字が変わることがなくて、
その名字が「わ」ではじまるんです。
(注:「親が決めた結婚」ではなく、おじいちゃんが
「あそこの家の〇〇ちゃんが可愛い」と見初めた恋愛結婚です。
)
↑ウチのハハ談。
「和」という漢字は、ひらがなの「わ」の元になった字で、
そのことに1ヶ月くらい前に気付いて、漠然と
「自分的な今年の漢字は、和にしようかな?」
と思っていた所に、KANちゃんの訃報…
ということで、私の今年の漢字は和です。
以下、去年のブログ
今年は「税」だそうです。
TVで見ていたら、ちょうど息子が帰って来て
「なんでよ!」
と言ったのですが、本当にねぇ~

私にとっての今年の漢字は和です。
先月12日シンガーソングライターのKANちゃんが亡くなって、
(昨日は月命日でしたね)
未だに
結果どこで何をしても見ても
いつも全部君にむすびついてロンリーです
涙でるほど好きでした
(『サンクト・ペテルブルグ~ダジャレ男の悲しきひとり旅~』)
という気持ちなのですが、そのKANちゃんの本名が和と書いてKANなのです。
それと…ここではちゃんと書いていませんでしたが
今年の7月にハハ方のおばあちゃんが亡くなって、
普段「おばあちゃん」なんて呼んでなかったので、ヘンな感じですが、
ウチのおばあちゃんは、若いときにおばあちゃんになったので、
なんとなく「おばあちゃん」と呼ぶのが申し訳なく、
私とカルちゃん(姉カルタ)は「〇〇おばちゃん」
従姉弟たちは「ママちゃん」と呼んでました。
(7月31日のブログの『ママちゃん。』が帰りのブログでした。)
それで、おばあちゃんは、おじいちゃんと親戚(ハトコ)だったので、
結婚しても名字が変わることがなくて、
その名字が「わ」ではじまるんです。
(注:「親が決めた結婚」ではなく、おじいちゃんが
「あそこの家の〇〇ちゃんが可愛い」と見初めた恋愛結婚です。

↑ウチのハハ談。
「和」という漢字は、ひらがなの「わ」の元になった字で、
そのことに1ヶ月くらい前に気付いて、漠然と
「自分的な今年の漢字は、和にしようかな?」
と思っていた所に、KANちゃんの訃報…

ということで、私の今年の漢字は和です。
以下、去年のブログ

今年の漢字(2022年)またまた久しぶりのブログになってしまいましたが、「書きたいこと」が沢山あるけれど、今日の話題を先に書きます。「今年の漢字」が発表されましたね。出掛けていて、リアルタ......