@-at mark-

一日の事を延々と君は話したがった
ウワノソラの僕が一言
「日記でもつけたら」

おひさまのまち

2022-06-09 15:21:19 | 君がいない窓に響く空しい「ひとりごと」
 6月7日、8日と、息子が修学旅行で日光に行きました。
 
 去年の臨海学校は、直前で中止になってしまい、初めての1人お泊り!
 
 以前、1人で入院したことがあって、そのときは
 「ママが心配してるだけ!」
 と言ってのけたので、今回も全然平気~なのかと思いきや、前日の夜に
 「明日、ボクいないけど、淋しくない?」
 と聞いてきて……。

 「(入院したとき大丈夫だったから)淋しくないよ」
 と答えたら、
 「ふ~ん」
 という感じで…。

 当日朝、荷物を運びがてら、一緒に学校まで行って、
 子供たちの列の後ろで、そのまま出発式を見て、
 
 バスに乗るまでの時間に、担任の先生が
 「なんかみんなちょっと淋しくなっちゃったみたいなんで、
 お母さん方(お喋りとかどぅぞ)」
 と言うので、近づいて行ったら
 「2日間(1泊2日)だから淋しくないよ
 と言って、軽く片手をあげて出発~!

 家に帰ってからダンナさまに話すと、
 「みんなと居るから『さびしい』って思う暇ないんじゃないかな?」
 と言われ、まぁそうだよね~と納得。

 
 息子の学校の校長先生は、普段から行事に参加してくれる方で、
 記録用のデジカメを首から下げて写真を撮ったり、
 マラソン大会のときは、割りばしで作った「が・ん・ば・れ」という紙を振って応援してくれたり、
 運動会の時は「もりあげ部長」というタスキをかけて校庭を歩いていたり、

 今回も出発式の挨拶中に、同行する写真屋さんを前に呼んで、
 「カメラマンさんと、(校長)先生と2人居るので、みなさんカメラを向けたら、ピースとかしてくださいね!」
 と言ってニッコリ。

 出発してからは、学校の連絡用メールに写真付きで、
 
 「出発しました。」
 (お見送りにしてない親御さんにもわかるように書いてくれた様です。)
 
 「サービスエリアに着きました。」
 
 「華厳の滝に着きました。あいにくの雨です。」
 
 「雨なので、バスでお弁当食べました。」
 
 「宿に着きました。」
 
 「伝統工芸体験です。」
 
 「作った作品と」
 (多分全員の写真を載せてくれた)
 
 「お風呂上りです。」
 (濡れた髪なので男子のみ)
 
 「夕食です。」
 (先程は男子のみだったので夕食は女子の写真を)
 
 「クラスレクしました。大人にはルールが判りません!」
 (息子のクラスは人狼ゲームをしたらしいです。)
 
 「寝る前のひととき(その1)女子の部屋
 ピース以外のポーズを考えてもらって撮りました。」
 (女子の部屋は女の先生が撮影しました。)
 
 「寝る前のひととき(その2)男子の部屋
  (メールが来たのは、就寝時間の1時間後で)この写真を撮った後、きちんと寝たはずです。
 …今から確認してきます。今日の配信はこれが最後です。おやすみなさいzzz」

 1日目だけでも、こんなにメールが来て、子どもたちの表情も楽しそうで、
 「あぁ、良かったなぁ~」
 と思いながら見ていました。

 2日目も、同じような頻度でメールが来て、しかも
 
 「お土産物屋さんを予定より10分早く出発しました。」
 
 「〇時〇〇分、サービスエリアを出ました。」
 というメールを貰って、予定より早く着きそうだ!と、
 しおりでは「15:30到着予定」の所を、15時頃に学校に行くと、門のそばにいた先生?に伝わっていなかったようで、
 「1時間くらい前に『サービスエリア出た』ってメール来たんで、お迎えに来たんですけど…」
 と言うと、
 「マジですか!?」
 というような反応されて(笑)
 (先生というよりは、ラフな格好されてたので、技術員さんかな?)

 どうやら私が一番乗りだったようで、そのまま校庭に面した椅子に座って待つことに……
 (あとで気付いたら、15時に「一般道に降りました」というメールが来ていて、それを見てぞくぞくお迎えの人が集まってきた)

 息子から
 「帰校式の進行なんだ~」
 と聞かされていたものの、気が付いたら一番に来たかいあって、ベストポジションで見ることができ、
 (携帯で動画撮っちゃったよ!)
 そのまま荷物を持って帰る波に歩いていたら、門の所で校長先生が写真を撮ってくれていたので、
 「メール楽しかったです!」
 とお礼を言って挨拶して帰宅…。


 帰ってきてから話をたくさん聞いて、お土産を広げて
 
 
 私も小学校の修学旅行で日光に行って、友達とおそろいのキーホルダー買ったなぁ~と思い出しつつ…。

 この中に、色違いのキーホルダーがあるので
 「これは誰の?」
 と聞いたら、
 「ボクとママのだよ!」
 と言われ、まだまだ可愛いところがあるなぁ~と思ってしまいました。


 
 ちなみに
 「ボクが居なくて淋しくなかった?」
 と聞かれた1日目の夜は、久しぶりに『TICKET THE MOVIE』というサムエルのDVD(PV集)観てました!
 
 こちらも色んな想い出が浮かんできて、懐かしかったです

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 「古い話」etc. | トップ | 馴染みのある黄色い紙袋 »

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。

君がいない窓に響く空しい「ひとりごと」」カテゴリの最新記事