流行には疎いケド、新しい飲み物が出ると試したくなる私(^^*)
故に今日は、最近リニューアルした某お茶を試してみることに…
朝、職場の自販機で買って、始業前に早速ヒトクチ…
「ん?味変わったなぁ~(^_^;)」
そして、昼休み頃に、またヒトクチ…
「…ウへっ(*_*)」
思わず原料を検索かけたら
「隠し味に台湾原産のお茶を使用…」
だって!?
実は私、食べ物の好き嫌いは多いケド、
「食べ物を残してはダメ(`o´)」
という両親の元で育ったので、基本的には食べられるんです。
香草(パクチー)以外は…( ̄∀ ̄)
今日のお茶といい、パクチーといい、私は「アジアンなもの」が苦手だと再認識しました。(ρ_;)
↑でも、唯一行ったことがある海外は中国(笑)
って言うか、説明によると
「緑茶に似て飲みやすいお茶」
なんだそうで…
お茶といえば、玉露も苦手なんだよなぁ~(^_^;)
単に「いいお茶」が飲めないだけカモ…!?
故に今日は、最近リニューアルした某お茶を試してみることに…
朝、職場の自販機で買って、始業前に早速ヒトクチ…
「ん?味変わったなぁ~(^_^;)」
そして、昼休み頃に、またヒトクチ…
「…ウへっ(*_*)」
思わず原料を検索かけたら
「隠し味に台湾原産のお茶を使用…」
だって!?
実は私、食べ物の好き嫌いは多いケド、
「食べ物を残してはダメ(`o´)」
という両親の元で育ったので、基本的には食べられるんです。
香草(パクチー)以外は…( ̄∀ ̄)
今日のお茶といい、パクチーといい、私は「アジアンなもの」が苦手だと再認識しました。(ρ_;)
↑でも、唯一行ったことがある海外は中国(笑)
って言うか、説明によると
「緑茶に似て飲みやすいお茶」
なんだそうで…
お茶といえば、玉露も苦手なんだよなぁ~(^_^;)
単に「いいお茶」が飲めないだけカモ…!?