(↑松本英子『LIFE』)
ここ2,3日、PCの前に座ると、何故か目が痛くなって、携帯からの短い更新で済ませてました。
そのわりには、一昨日夜、家事そっちのけで松本英子ちゃんのLIVE配信を見ていたのですが…
今まで英子ちゃんの唄う姿は、イベントLIVEとか馬事公苑とか、短いものばかりで、
本格的なLIVEは、今回が初めて。
しかも1曲目が、『今年の冬』(マッキーのカバー)
実は、私が初・生・英子ちゃんを見た時に唄ってたのがこの曲で
(偶然ですが、まだ結婚前…付き合っているのも知らない頃、サムエルが横浜ランドマークでイベントやってて
仕事があって、それには間に合わなかったのですが、その後フラフラしていたら英子ちゃんがインストアLIVE
してるのを見かけたんです
)
だから、個人的にすごく思い入れがあって、最初からウルウル見ちゃいました。
タイトルは忘れちゃったケド、英子ちゃんの日々を歌にした感じの曲があって
「こうしてやれているのは、ダンナさん(今井君)のお蔭」
って言ってて…
その日、ダンナさまの帰りが遅いから、と夕飯も作らず見ていられたのは、
ダンナさまのお蔭…と共感してしまいました。
やさしく、楽しく、激しい、いろんな顔のあるLIVEだったけど、
最後には、今一番私のココロに響いている『LIFE』を唄ってくれて
ちょっともらい泣きしてしまいました。
…ありがとう。それしか言えないな。
ここ2,3日、PCの前に座ると、何故か目が痛くなって、携帯からの短い更新で済ませてました。

そのわりには、一昨日夜、家事そっちのけで松本英子ちゃんのLIVE配信を見ていたのですが…

今まで英子ちゃんの唄う姿は、イベントLIVEとか馬事公苑とか、短いものばかりで、
本格的なLIVEは、今回が初めて。
しかも1曲目が、『今年の冬』(マッキーのカバー)
実は、私が初・生・英子ちゃんを見た時に唄ってたのがこの曲で
(偶然ですが、まだ結婚前…付き合っているのも知らない頃、サムエルが横浜ランドマークでイベントやってて
仕事があって、それには間に合わなかったのですが、その後フラフラしていたら英子ちゃんがインストアLIVE
してるのを見かけたんです

だから、個人的にすごく思い入れがあって、最初からウルウル見ちゃいました。

タイトルは忘れちゃったケド、英子ちゃんの日々を歌にした感じの曲があって
「こうしてやれているのは、ダンナさん(今井君)のお蔭」
って言ってて…
その日、ダンナさまの帰りが遅いから、と夕飯も作らず見ていられたのは、
ダンナさまのお蔭…と共感してしまいました。

やさしく、楽しく、激しい、いろんな顔のあるLIVEだったけど、
最後には、今一番私のココロに響いている『LIFE』を唄ってくれて
ちょっともらい泣きしてしまいました。

…ありがとう。それしか言えないな。