CATV「みんなのテレビ」
もう一人のゲストは
防災士で
サイエンスインストラクターの
阿部清人さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/6bb7b2762602b56aff965cc9425bff2d.jpg)
スタジオ内で様々な科学実験をみせていただきました(^^)
日本全国を飛び回りながら、科学実験を使って、
防災について教えていらっしゃる阿部さん。
アナウンサーの阿部さんの話術と
目の前で繰り広げられる「防災エンスショー」
の一つ一つにひきこまれあっと言う間の時間でした。
「防災について勉強しましょう」
小学生の子供に言っても
「防…ぼうさい?」
と頭の中は(????)でいっぱいになってしまうと思います。。
5年半前の震災を経験した私たち。
「あの時の怖さを忘れないように…
防災意識を高めて生活していこう…」
そう思って毎日をすごしていても
その意識が徐々に薄くなってしまっているのも事実。
でも
身近にあるもので、実験をしながら見て学べる「防災エンスショー」なら
大人も子供も再度防災に対して意識を高めることができるはずです。
阿部清人さん。
貴重なお時間をありがとうございました。
放送は
10月1日〜31日。
毎日4回放送されます。
詳しくはCATV仙台「みんなのテレビ」の
HPをご覧ください(^^)
もう一人のゲストは
防災士で
サイエンスインストラクターの
阿部清人さん。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/78/6bb7b2762602b56aff965cc9425bff2d.jpg)
スタジオ内で様々な科学実験をみせていただきました(^^)
日本全国を飛び回りながら、科学実験を使って、
防災について教えていらっしゃる阿部さん。
アナウンサーの阿部さんの話術と
目の前で繰り広げられる「防災エンスショー」
の一つ一つにひきこまれあっと言う間の時間でした。
「防災について勉強しましょう」
小学生の子供に言っても
「防…ぼうさい?」
と頭の中は(????)でいっぱいになってしまうと思います。。
5年半前の震災を経験した私たち。
「あの時の怖さを忘れないように…
防災意識を高めて生活していこう…」
そう思って毎日をすごしていても
その意識が徐々に薄くなってしまっているのも事実。
でも
身近にあるもので、実験をしながら見て学べる「防災エンスショー」なら
大人も子供も再度防災に対して意識を高めることができるはずです。
阿部清人さん。
貴重なお時間をありがとうございました。
放送は
10月1日〜31日。
毎日4回放送されます。
詳しくはCATV仙台「みんなのテレビ」の
HPをご覧ください(^^)