めぐみのぶろぐ

釣り番組の収録の様子やその魚の調理方法を!とスタートしたブログです。三日坊主な私ですが10年目に突入しました!!

モニブラ火曜

2022-10-11 14:17:00 | Weblog
Morning Brush
(#datefm7:30.-11:00★火・水担当)

をお聴きいただいた皆さん。
今日もありがとうございました✨

▶︎9時〜
一昨日行ってきた
加美町やくらいガーデンの
「星あかり2022」についてご紹介★








#星あかり2022
をつけて園内で撮った写真を
インスタでアップして
見事入賞すると
やくらいガーデンのオリジナルグッズが当たるその😊


よし!私も入賞目指してアップしてみよう✨
11月30日までの開催です。

幻想的な世界に酔いしれてみては
いかがでしょうか?
とってもすてきなイルミネーションでした✨


………………………………………

毎週火曜日は
ライフリサーチ。

様々な大学の学生さんや先生にお話をお伺いしています。

▶︎9時17分頃〜

東北大学情報科学研究科
准教授 河村和徳先生に
「スポーツ団体のガバナンス」をテーマにお話しいただきました。


……

「はらこ飯を食べました〜😊」というメッセージをはじめ、
秋の味覚さつまいもを使ったレシピのメッセージなど今日も美味しいものが盛りだくさん✨✨


明日もお時間の合う方は
どうぞモニブラにお付き合いください😊


明日は美味しいアレをご紹介します✨✨











星あかり

2022-10-10 06:46:00 | Weblog
8日から
やくらいガーデンでスタートした

「星あかり」

昨日行ってきました😊








光の演出でまるで夢の国にいるかのよう✨✨
(1時半起きだったからさらに夢の国…🥲というか夢の中にいるような感じでした笑)

それにしても
綺麗✨✨ 






普段喧嘩をしている
兄妹も久しぶりのお出かけに
この時ばかりは仲良し✨





色々な写真を撮りたくなっちゃうフォトスポットも!!

子供達を撮ったあと
母も撮りたかったの。

翼をつけて羽ばたきたかったの。。







ズームすぎて
全体像が見えないじゃないか。。

息子わざとやりおったな…😅

#加美町
#やくらいガーデン 
#星あかり

亘理町長杯フラットフィッシュ釣り大会

2022-10-10 06:10:00 | Weblog



亘理町長杯フラットフィッシュ釣り大会。


大会終了後、
大会スタッフの皆さんと。






お疲れ様でした😊



大会開会式後、
皆さんを見送ったあと
実釣!&海岸清掃。


















…その大会の様子はまた後ほど😊

pic5
総勢150名をこえるアングラーの皆さん!

お疲れ様でした😊😊






#わたり創生会
#亘理町杯フラットフィッシュ釣り大会










アルクエスト

2022-10-08 18:50:00 | Weblog
友達家族と一緒に
謎解きウォーキング
「アルクエスト」に参加してきました😃















子供がハロウィンの仮装をしていくと、
記念グッズがもらえるということで
娘も耳としっぽをつけて…GO!


今日、明日は
私達親子が大好きな公園
「榴ヶ岡公園」での開催!


たくさんの親子が参加していました😊



謎解きをしながらの
ウォークラリー🚶

久しぶりにこんなに歩いたかも…🚶🚶🚶


やっぱりスポーツの秋は
身体を動かさなきゃね‼️

青空の下でのウォーキングは
とっても気持ちよかったです✨✨






スポーツ…ではないけど
明日は亘理町杯フラットフィッシュ大会です🐟







前回に続き
大会MCはⓂ︎egumi ©︎hiba がつとめさせていただきます😊

久しぶりに会える方々のことを考えたり…
さらに
「明日はどのサイズがあがるのかー!!」

なんてことを考えると
ワクワクして眠れない💦

明日朝1時半に目覚ましをかけて
寝坊しないように寝ないと!!

5時半から開会式スタートです😊😊😊


自分が釣り上げなくても
おっきいヒラメがみたいな〜!!
私も大会中に実釣します😊

イメトレしながら…
おやすみなさい😴


ん?
空が明るい。。。






今日は十五夜に次いで月が綺麗に見える
十三夜だったわ🌕

明日の大会で大物が上がることを
月に願掛けして…
今度こそおやすみなさい💤









気仙沼オクトーバーフェスト2022

2022-10-07 20:14:00 | Weblog
Morning Brush
(#datefm7:30.-11:00)

をお聴きいただいた皆さん。今日もありがとうございました✨

木・金曜日担当の
深井ゆきえさんに代わってスタジオに入らせていただきました。



▶︎9時17分頃〜
毎週金曜日はスポットリサーチ!

〜明日明後日行われる
気仙沼オクトーバーフェスト2022
について〜






「気仙沼が世界に誇るクラフトビールを創る!気仙沼の人々と共に」をコンセプトに
数々のクラフトビールを作っている醸造所
「BLACK TIDE BREWING」


営業担当の丹治和也さんに
どんなイベントなのかを詳しく教えていただきました。


東北の醸造所が集まるクラフトビールフェス!

気仙沼のマグロや
秋刀魚、気仙沼ホルモン以外にも
和洋中様々な美味しいグルメが大集結🍴


………………

今日のフリートークでは

iPhone14Plusが
今日から販売されることを受けて

「携帯の待ち受けについて📱」

私は子供がまだ反抗期を知らない頃の
幼稚園生&小学校低学年の頃の写真をずっと待ち受けにしています(笑)






小さかったな〜💦
言い争いをしちゃったあととか
この画像をみて心を落ち着かせます(笑)



子供やペット🐱🐰
好きな野球選手や推しのメンバー。
空の写真などの自然や
ブルーインパルス🛩

さらには
やるべきことを忘れないように
メモをしたものを待ち受けにしている!という方も!

それ以外にも
みなさんの待ち受けは
どんな画像にしているのか…
たくさんメッセージをいただきました📱



普段目にすることの多い待受画面。

「よし!頑張るぞ!」
「癒される〜」
「いつかここに行きたい」など

待ち受けをみて
心があったかくなる❤️

それが一番ですよね😊✨


みなさんの待ち受け画像はなんですか?



気持ちはあったかくなっても
外の気温が。。。
昨日今日と冬のように寒い💦


あったかくして過ごしましょう✨

ゆきえさんがSNSで報告しているように
もうちょっとで元気な声が聞けるはず!!

LINEでやり取りをしていて
無事だったことにこの歳にして半べそかいちゃいました🥲

浅野さんも番組スタッフも
そしていつもあったかい
モニブラリスナーの皆さんも
みんなで復帰を待ってるよ〜!








金木犀活用

2022-10-06 21:35:14 | Weblog
今日の「ほっとすて〜しょん」の
コーナー
「つくーるすくーる」で話した
「金木犀活用術について」








友達の家の金木犀の木。

夕方
娘と二人でいっぱい集めたよ〜😊✨
(友達も手伝ってくれました🙏ありがと〜)




金木犀のお花。



お茶のパックに入れて
金木犀の入浴剤を作ってみました✨




甘い香りがしてリラックス〜‼️





風に乗ってふわっと薫ってくる金木犀の香りが、そろそろ弱くなってくる頃。


金木犀の入浴剤はいかがですか?


あったかい

2022-10-06 16:02:00 | Weblog
エフエムたいはく
「ほっとすて〜しょん」
(12:00〜14:00)

今日は担当日🎤

寒くなってきて、
自動販売機であったかいお茶を買おうと思ったら…

「まだあったかいがないー!?!」


生放送の2時間の間に
自販機の業者さんが来てあったかい飲み物を入れてってくれました😊


こちらの飲み物は
リスナーさんからの差し入れ✨


ありがとうございます♪

スタジオ外に
「さすがにこの寒さじゃ…」
とひなたさんが
電気ストーブを出してくれました。



極度の寒がり…💦

うちもこたつを出そうかな…

一度出したら最後…
ない生活には戻れなくなる。。

どうしよう。。


あいチャンネル

2022-10-06 07:24:00 | Weblog
#Datefmで毎週水曜日
18時30分〜放送中の

コープ共済「あいチャンネル」


101日は男女ともに乳がんについて考える日として制定された「ピンクリボンデー」


毎年10月はピンクリボン月間として様々な活動が行われています。



昨日は

ライフプランニング活動事務局の八木美穂さん

「ピンクリボン運動」やもしものときに備えておきたい保障などについてお話を伺いました。










ゴミじゃなかった

2022-10-05 16:03:00 | Weblog
まだ家族が誰も起きてない時間。

今朝も
みんなを起こさないよう
こっそり準備して
仕事に向かおうと思ったら…

玄関に置いておいた
車の鍵になんか刺さってる!!






「誰〜?!
ゴミ挟めたのー!!もう!」




ゴミじゃなかった。
息子からの手紙でした。






ものすごく短い手紙だったけど
朝からジーン🥲🥲

こういう一つ一つが
捨てられない。
全部とっておくタイプの私。

2022年下半期の目標は
「ミニマリストになること」そう断言したのはいいけど…

断捨離して
必要以上のものは持たない生活に憧れるけど。。

…その道はなかなか険しいな💦

帰ってきたら
玄関脇の姫ひまわりが咲いていました。
夏の花ひまわり🌼

姫ひまわりの和名は
「石芋」
なんか石焼き芋みたいで
秋っぽい😊

#ゴミだと思ったら

モニブラ水曜日

2022-10-05 15:49:00 | Weblog
Morning Brush
(#datefm7:30.-11:00)

をお聴きいただいた皆さん。
今日もありがとうございました✨

▶︎9時17分頃〜
毎週水曜日はFamily Research
家族にまつわる情報をお届けしています。


今日はNPO法人MKベースの代表
さいとう愛さんにお話を伺いました。

よく目にするフリーペーパー
「mama BE style」

この親子向け冊子を発行したいと思ったきっかけや
活動内容についてお聞きしました。



親子で田植え→収穫→みんなで試食
までのイベントや
ママ向けのお金に関するマネーセミナーも
楽しそう!



▶︎10時〜
今日からスタートした新コーナー
「一緒に学ぼうトラック運送の世界」

10月の毎週水曜日10時からは
宮城県トラック協会の皆さんと一緒にお届けします!

日本の国内輸送貨物輸送量はおよそ47億トン!

その9割がトラック輸送だってご存知でしたか?



…私は知りませんでした💦

その中で普段行っているイベントや社会貢献活動について詳しくご紹介いただきました。



1週目の今日は塩釜支部
青年部部長の門馬さんにお話をお聞きしました。




radikoのタイムフリー機能を使うと1週間以内の番組はいつでも聴くことができます。
MKベースのさいとうさんや
宮城県トラック協会の皆さんの活動について、ぜひお聴きください📻


…………

今日のフリートークで話した
先日行ってきたイベント

「MINIATURE LIFE展 ~ 田中達也 見立ての世界 ~ 」

日用品や食べ物を使った作品を前にすると
全く違った景色が見えます。


普段見慣れているはずのものが、この世界に一歩入るとまるで見たことのない世界に迷い込んだかのよう。。。


フォトスペースもありますよ😊

ブロッコリーと共に😊
(子供よりはしゃぐ母)




コンセントの新聞受け








自分が小さくなっちゃったのような
錯覚に陥ります。



アボカドを使った「アボカ島」





パンでできた
「新パン線」笑






など名前が面白い!







会場内写真撮影もOKだそうです😊
目線を引くしてたくさん写真を撮ってみてください😊


11月27日まで
イービーンズ9階杜のイベントホールで開催しています😊











モニブラ火曜日

2022-10-04 15:02:00 | Weblog
Morning Brush
(#datefm7:30.-11:00)

をお聴きいただいた皆さん。
今日もありがとうございました✨

▶︎9時〜
先日行ってきた
MEGA★ROCKS2022
のライブレポ🎤

今回初参戦だった私。
こんなに楽しいライブイベントだったなんて!

また来年も楽しみです!

…………
毎週火曜日は
ライフリサーチ。

▶︎9時15分頃〜
第一火曜日は東北学院大学の柳井先生の時間です。
今日は来年春にできる
五橋キャンパスについて
大西学長にも話を伺いました。


新しいキャンパスで
新しい出会いや学びがたくさん生まれるでしょうね!



そして今日は月一のラーメンめぐみ堂オープンの日🍜

今日ご紹介したお店は
若林区若林にある
仙台ラーメン味噌三礎の
「まろやか濃厚白味噌ラーメン」






煮卵をトッピングした白味噌。
ふんわり柚子の香りが優しく広がります。

辛味噌は生姜の香りが食欲をそそる!


とってもコクのあるポタージュ風のスープでした。



ポタージュ?そうなんです。


こちらのラーメンのスープは、「ポタージュ」をイメージして作られています。


クリーミーでもう完全に洋風って言うイメージがありますけど…

これが、濃厚でありながらも決して重くなくて、

味噌本来の味とまろやかさを存分に味わうことができるラーメン🍜


洋風テイストラーメンに取り入れるってところが、フランス料理のシェフだからこそできる技!



若林区若林1丁目。

地下鉄南北線長町一丁目駅から徒歩8分。


仙台ラーメン味噌三礎の

濃厚白味噌ラーメンを是非召し上がってみてください✨





メガロックス

2022-10-02 07:00:00 | Weblog
Datefm Fantastic Forty MEGA★ROCKS2022

3年ぶりの開催!!

「どこから回ろうかな〜?」

「う〜ん。。
どっちも聴きたいけど…被ってるし💦どっちに行こうかな〜?」

そんなことを考えながらLIVE会場を回る時間が楽しい✨✨✨



アナログ人間なもので…(笑)

スマホの画面だけじゃなく
タイムテーブルをプリントアウトしました😊

街中は金木犀の香りに包まれていて、


この香りが
「音楽の秋」をいい感じに演出してくれています。