北陸の悠久を刻む 亀井恵のBossa Marimbaブログ♪
北陸-Bossa Marimba
限りなく広がる、マリンバの世界^ ^
こんばんは!
ここ数日間、お天気がよくて幸せです

明日で2月も最後なんですね。
早すぎます(´º∀︎º`)
今日のブログは先日のライブレビューです!
2月25日は金沢市にあるモックで
Bossa Marimba vol.19
『BOSSA MARIMBA』
〜限りなく広がる、マリンバの世界〜
を、お届けしました!
足を運んでくださった皆様、本当にありがとうございました!!

当日は曇りから少しずつあたたかな陽射しがはいってきたゆるやかな日曜日。
お昼下がりのボッサ・マリンバ日和りでした


モックでは初めてのLiveだったのですが、
素晴らしい空間でした!!
マリンバとピアノの音色が隅々まで、隈なく響き渡っていました。
そのサウンドは、なんと生音!!
どこに座って聴いていても同じように響き渡る、モックだからこそできるたスペシャルなサウンド。
もう、ずーーーーっと奏でていたい、
この時間が終わってほしくない!と、感じる幸せな時間でした(*´꒳`*)

『パノラマ色』から始まったステージ。
色彩も淡いものからはっきりとした色へと移り変わり、
「とっても可愛い曲なんだ。」
と、1つの曲をお披露目。
あなたの音があるから、僕の音があるよ。
『Samba de Uma Nota Só』
なんて素敵な曲なんだろ。
あらためて名曲の素晴らしさを
モックの響きから教えてもらったような気がします。
『Fly Me to The Moon』
そう!これ!
こういうことやっていたよなぁ。
マリンバが曲の土台を創って、ピアノがその上で遊ぶ♪
『Só Danço Samba』
ご機嫌なステージも、
ずぶ濡れになるくらい切ない曲が流れる_
この気持ちをすべて鍵盤楽器の2人が雨音へとかえる。
今井亮太郎 作曲
『雨の日曜日』
どんなパーティーに誘われても行かないよ。
だってね、僕はあなたに夢中なんだもの。
Eu sou mais você e eu♪
『você e eu』
今日がお誕生日!
そんなお客様と一緒に過ごせたこと、とても幸せです!!
私からのプレゼント。
『陽時計』
この曲は一生の課題。
あまりにも大事なことが詰まりすぎてます。
『Tico Tico No Fubá』
ルパ〜ン

今井さんのアレンジにかかれば、マリンバでもかっこよく奏でられる!
楽しすぎた!!
『ルパン三世』

ねぇ、春が訪れるよ。
今年の春の入り口はモックのLive。
その記憶はきっと、
来年になれば懐かしさへとなるのかな。
『春空の記憶』

その鳴り止まない拍手はアンコール!
全てが楽しい!
ちょっと恥ずかしかった気持ちも、気が付けば取っ払っていて、身体全てで感じられた!
ブラジル音楽ってこんなにも人の心を開いてくれるんだよ!素晴らしいよね

『Aquarea do Brasil』
ライブのテーマ通り、
『限りなく広がる、マリンバの世界』そのものの時間でした!
いつも素晴らしいLiveを創ってくれるブラジルピアノ今井さん、そしてモックのマスター 北村さん、スタッフの皆様ありがとうございました!
そして、いつもあたたかく応援をしてくださる皆様に感謝です!!
本当にありがとうございました!
Muito Obrigada(*´꒳`*)
あとあと!マスター北村さんの優しい心遣いから美味しい賄いまで

ピザ!!


モックの看板メニューでもあります!
皆さま、ぜひお立ち寄りの際は食べてください!すごく美味しいヾ(●︎´∇︎`●︎)ノ
次回のBossa Marimbaは!
4月23日(月)、金沢市にあるライブハウス、
もっきりやでお届けします!
19:30〜ステージです♪どうぞ、お楽しみに!
ご予約もお待ちしております!
**********************
◇2月25日(日) モック シェア 金沢
Bossa Marimb vol.19
BOSSA MARIMBA
〜限りなく広がる、マリンバの世界。〜
*Program*
All Arranged by Ryotaro Imai
1st
・パノラマ色/Megumi Kamei
・Samba de Uma Nota Só-ワンノート・サンバ-
Vinicius de Moraes/Antonio Carlos Jobim
・Fly Me to The Moon/Bart Howard
・Garota de Ipanema-イパネマの娘-
Vinicius de Moraes/Antonio Carlos Jobim
・美女と野獣
Howard Ashman/Alan Menken
・Batucada Surgiu-バトゥカーダ・スルジウ-
Marcos Valle
・Só Danço Samba-ソ・ダンソ・サンバ-
Vinicius de Moraes/Antonio Carlos Jobim
・雨の日曜日/Ryotaro Imai
・パラソルマリンバ/Megumi Kamei
2nd
・色のないキャンバス/Megumi Kamei
・Você e Eu-あなたと私-
Vinicius de Moraes/ Carlos Lyra
・男と女/Francis Lai
・陽時計/Megumi Kamei
・空への手紙/Megumi Kamei
・Tico Tico No Fubá-チコチコ・ノ・フバ-
Zequinha de Abreu
・ルパン三世/Yuji Ohno
・春空の記憶/Megumi Kamei
Bis
Aquarea do Brasil-ブラジルの水彩画-
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )