北陸の悠久を刻む 亀井恵のBossa Marimbaブログ♪
北陸-Bossa Marimba
本当にありがとうございました。
《大切な場所》
大好きで、
とてもとても大切なところ。
亀井恵の新しいスタートラインだった場所。
神保町 楽屋が今日のランチ営業を持ちまして、
幕を閉じます。
4月のLIVEを延期させて頂きたいと
苦渋の決断でご連絡をして、
またやりましょう!
という最中でした。
私にとって『神保町 楽屋』は、
それは、それは、それは、とても大切な場所です。
だって_
私が都内で初めてリーダーLIVEを行ったところだから。
初めまして、の時も、ど緊張した私を
あたたかくスタッフの皆様が迎えてくれて、
マリンバ、デカッ!といいながら、
セッティングを終えて、
サウンドチェックは本当に素晴らしいエンジニアの富田さん。もう、最初から最後まで気持ちよかった。
冨田さんに任せておけば、
マリンバをはじめ、ピアノもドラムも、ハモンドオルガンも全てBossa Marimbaのサウンドへ導いてくれていました。
大切なお客様にもたくさん足を運んでいただいて_
そして、
美味しいアジア料理を手間暇かけて作る松浦店長。
できたては、美味しくて当たり前!
その次やねーん!!
冷めても美味しい、あのフライドチキン。
大好きすぎるお料理の1つだったな。
LIVEって音楽に夢中になっててついつい、お料理に手付かずってことがあるんだけど、なんのその!!
美味しさもいつまでも続いていたんだよね。
神保町 楽屋のアジア料理に刺激をうけて、
私の音楽も1つ1つ変わっていきました。
まだまだ、
ここの場所でやりたかったことが、
たくさんありました。
実は4月24日も新曲お披露目でした。
絶対にここで、お披露目をしよう!と決めていました。
悔いがあるか、というと、
そんなんあるに決まってる!笑
また神保町に行きたかったよ!!!
その日を楽しみにしていたよーーー!!!
この時間があるから日常も頑張れるよ!!!
もし、もし、近くにいたら_
フライドチキン!って駆け込んでいたかもしれない。
でも、でも、でも、
これからの自分次第で変わることができる!
私が今まで得てきたことは、財産。
あたたかく応援をしていただいたからこそ、
これからさらに、さらに、たくさんのことの恩返しを
していかなくてはいけない。
負けないし、負ける気もしない!!
2019年の夏から、なんだか目紛しく変わっていく景色。それは私への試練でもあり、さらに成長をしていかなきゃいけない時間。
亀井、さらに頑張っていきます👍
オーナーの増茂さんはじめ、
神保町 楽屋の松浦市店長、富田さん、
スタッフの皆様、
最高の時間を私にたくさん恵んで頂き、
ありがとうございました!!
そして、中目黒 楽屋に、
新しい風、素敵な風がもう一度、
いえいえ、何度も吹きますように_
心からそう願っています。
さぁー!
もっと広い広いところから空は見える!
どんな景色が待ってるんだろう。
楽しみだな( ⸝⸝⸝¯ ¯⸝⸝⸝ )
♪空の見えるところ/Megumi Kamei
《初演》神保町 楽屋
コメント ( 0 ) | Trackback ( 0 )