健康の為に、甘酒始めてみました。
調べてみたらずいぶん以前から注目されていたようです。
最近になって、一年中安価に手に入る最強の発酵食品だと言うことでテレビでよく紹介されてますね。
最初は「まず~(>_<)」と思いながら2週間は経ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/d293e328132b7706e3aba58569a3ff96.jpg)
私は、栄養素を沢山含んでいるけど、お砂糖を足さないと飲みにくい、でもお財布に優しい方の、「酒粕」で作っています。
買ってきたら、8~12 等分位に切って、冷凍庫へしまって毎日1個ずつ煮立ててます。
最初の頃は、黒豆の煮汁をお砂糖代わりに入れてたので写真はちょっと黒っぽい甘酒ですよね。
飲んだ翌日から、効果を実感🚾できたから続いているんです。
やっぱり、少しでも老化を遅らせるには腸内がキレイ❗に紐付いてならないのであーる😤
👉写真の片手鍋は、合羽橋で探して見つけました。アヒージョなんかもこれで作ってそのままテーブルに出せちゃうの。🌟お気に入りなのだ。
調べてみたらずいぶん以前から注目されていたようです。
最近になって、一年中安価に手に入る最強の発酵食品だと言うことでテレビでよく紹介されてますね。
最初は「まず~(>_<)」と思いながら2週間は経ちました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/d0/d293e328132b7706e3aba58569a3ff96.jpg)
私は、栄養素を沢山含んでいるけど、お砂糖を足さないと飲みにくい、でもお財布に優しい方の、「酒粕」で作っています。
買ってきたら、8~12 等分位に切って、冷凍庫へしまって毎日1個ずつ煮立ててます。
最初の頃は、黒豆の煮汁をお砂糖代わりに入れてたので写真はちょっと黒っぽい甘酒ですよね。
飲んだ翌日から、効果を実感🚾できたから続いているんです。
やっぱり、少しでも老化を遅らせるには腸内がキレイ❗に紐付いてならないのであーる😤
👉写真の片手鍋は、合羽橋で探して見つけました。アヒージョなんかもこれで作ってそのままテーブルに出せちゃうの。🌟お気に入りなのだ。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます