慢性腎臓病腎不全末期6
2023年は普通に仕事ができたのが、秋口だったと思う。腎臓内科の診察時であったが、数値が芳しくないと指摘される。ただいつもと違った。 病名が進化。慢性腎臓病の腎不全末期と名付...
慢性腎臓病腎不全末期5
2023年、コロナもさほど気にしない、そんな社会的雰囲気であったと記憶している。僕は当然...
慢性腎臓病腎不全末期4
2022年12月初孫が生まれる。カナダなので、会いに行き、年末年始を過ごす。人生で初めてと...
慢性腎臓病腎不全末期3
2020年に入って、運動しなくなってしまう。 「歩くことは人間にとって最良の薬である」...
外国人の生活保護は当たり前
SNSをなんとなく見ていた。戸田市議選でトップ当選の河合ゆうすけが目に止まった。 あのジョーカーの格好をした、N国っぽい人、そんな感じで。まあ、それについてはここではスルー。...
慢性腎臓病腎不全末期2
2019年秋口、心不全から退院。循環器内科と腎臓内科の通院が始まる。 翌2020年1月、横浜...
慢性腎臓病腎不全末期1
投稿が飛び飛びなのは、病気のせいです。で、その話をして行くことにしようと思います。 ...
中居の話続き
中居の件、もう少し続きを。 僕は中居の「白い影」というドラマを評価するというか、僕...
中居の話
中居正広の性加害の問題。っていうか、婦女暴行なんだろう。 そこで、その現場を見てい...
物価は政権転覆につながるはず
久しぶりにキーボードを打つことに。 新年明けましておめでとうございます。 さて、カナダのトルドー首相が退任することに。理由は物価上昇に対応できないから。 そこにトラン...