慢性腎臓病腎不全末期6
2023年は普通に仕事ができたのが、秋口だったと思う。腎臓内科の診察時であったが、数値が芳しくないと指摘される。ただいつもと違った。 病名が進化。慢性腎臓病の腎不全末期と名付...
慢性腎臓病腎不全末期5
2023年、コロナもさほど気にしない、そんな社会的雰囲気であったと記憶している。僕は当然...
慢性腎臓病腎不全末期4
2022年12月初孫が生まれる。カナダなので、会いに行き、年末年始を過ごす。人生で初めてと...
慢性腎臓病腎不全末期3
2020年に入って、運動しなくなってしまう。 「歩くことは人間にとって最良の薬である」...
慢性腎臓病腎不全末期2
2019年秋口、心不全から退院。循環器内科と腎臓内科の通院が始まる。 翌2020年1月、横浜...
慢性腎臓病腎不全末期1
投稿が飛び飛びなのは、病気のせいです。で、その話をして行くことにしようと思います。 ...
病気
本ブログが滞っています。 実はもともとある病気が悪化してしまいました。 気が向き...
シン・プロテスタンティズムの倫理
経済思想の巨人・宇沢弘文先生から。 「大切なものはお金に換えなさない。お金に換えてお...
日本変わるかなあ
昨年から、なんだか日本社会の暗部というか、皆が知っているのに、知らないことにしていた...
正常病から(後半)
医療が病気を作るのを医原病という。要らぬ薬が処方されれば、薬は身体にとって当然毒であ...