新年の思い
たまたま『ポツンと一軒家』を見ていました。そこで電気もなく、水を汲んでこないといけない昔の生活を取り上げていた。 そこで林修さんが、何気なく言った言葉であろうが、「昭和の確か...
![新年から最悪だよ](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/39/01/cc1238f8bc095a762660b9ce3796e254.jpg)
新年から最悪だよ
大阪の吉村知事と読売新聞大阪支社が提携した。行政と新聞社の提携って。 当然メディアの行政への監視機能に?が生じる。当然吉村知事は「「取材の権利、自由があり、行政は監視される立...
1・4東京ドーム
今日はテレ朝2chで、新日本プロレスの東京ドーム大会を観た。 プロレスファンの僕にとって、1・4が新年の始まりだ。メインでオカダカズチカがIWGPを奪取。今年はオカダカ中心で...
子供を大切にしない社会
日テレの仰天ニュースをなんとなく観ていた。 ちょっとネットから拝借。 「ザ世界仰天...
凡夫であることを知る
ネットには「呪い」の言葉が溢れていると言ったのは、哲学者の内田樹さんである。僕もまた...
誰もが孤独を抱えていることを自覚する
昨日は親鸞の教えから、ネットの「呪い」の言葉について考えました。 今日はその続きを...
![ストロング小林死去](https://blogimg.goo.ne.jp/image/upload/f_auto,q_auto,t_image_head/v1/user_image/52/dd/9671b184ed7d020caa018243e51dba1f.jpg)
ストロング小林死去
ストロング小林んが亡くなった。享年81であった。 インタビューに答えていた本を読んだ...
富且貴焉。恥也
最近は論語を学んだり、古文をきちんと読みたくて、高校の古文の勉強を始めてみた。暇です...
さすが維新?
維新松井の会見。 記者「なんで政党助成金だけは削減できないんですか?少しでも返したらいいんじゃないですか。15億も去年余ってますよ」松井市長「それは法律の範囲で組織を運営するた...
CLP問題について一言だけ
ついさっき、維新を取り上げましたが。CLP問題ついて書こうと思ったので。 インターネットのメディアChoose Life Project(CLP)が立憲民主党から資金提供を受...