自宅から歩いて15分ほどの近所にある次男・長女のオーストラリア公立幼稚園。
3歳・4歳そして、D4という3歳と4歳中間あたりの新しい3つのプログラムがあります。
なんと・・・
3歳は基本的に週2日の各2時間。
D4は週2日の各約3時間
4歳は週3日の各4時間 というセッションになっています。
これが、学校にもよって違ってくるのですが、まあだいたいそれほど日本のように長く預かってくれません。
長女がちなみに通っているのは、D4の新しいプログラムで3歳・4歳児でも成長や発育レベルが違うので、1月末から6月くらいまでの早生まれの子たちを特に集めて中間のクラスができたということです。
日によって天候などの影響で時間内の内容が変わったりはしますが、基本的に・・
★ テーブルごとの各アクティビティーで遊ぶ
(パズル・おえかき・ブロック・ぬりえ・本読み・おままごと遊びなど 自分が興味のあるもので自由に遊んだりします。)
★ その後 手を洗って スナックタイム
★ ちょっと食後の一服を置いてから 外遊び
★ 部屋で お遊戯や 本読み
で各親がちゃんと迎えに来た事を目で確認した先生が、子供たちを一人一人呼んで解散となります。
ちなみに、お迎えが5分以上遅れたら、$15ドル支払わないとダメとか結構厳しい規則があるので、それほど遅れてくる親御さんはあんまりいません。(すごいでしょ?)
先生は3歳児プログラムも掛け持っているため、身体が慣れるまでの今月中は大変そうですが、それは子供も一緒ですね。
2月始まってすぐ初めて通い始めた長女は、初めの予想もうらはらに 涙を見せて朝は行きたくないとも言い出したので、やばいなあ・・・・と思っていました。
でも、そこは長期間慣れるまで時間の掛かって大変だった次男とは違って、自分でも行かないとダメな所だと悟ったのか・・・
それとも、自分の大好きなお遊戯があるのが楽しいのか。。。
本人に聞いてないのではっきりとはしませんが、自分の中でも長女の気持ちの切り替えの時期に来たようで、嫌だと言わなくなってきました。(諦めともいう)
今日も初めて泣きそうにならなかったし・・・・
彼女の大きな成長の一歩に 拍手を送りたいです。
写真は 登校中に泣かないように励ましてるような気配の次男の手を引いて歩いていく姿。。。
彼に聞くと、自分がよく慣れるまで泣いた記憶があるから、彼女を泣かないようにしてあげてるんだって!! 彼が一番手が掛かったので、その変わりようにビックリしました。
少しずつ、後姿も頼りがいが出てき始めました
将来が楽しみですね~~♪
数年後
子供たち3人が同じ小学校に通う姿を後ろから撮影する日が待ちきれなくなってきました
がんばれ~~ ちびっこ~~!!
3歳・4歳そして、D4という3歳と4歳中間あたりの新しい3つのプログラムがあります。
なんと・・・
3歳は基本的に週2日の各2時間。
D4は週2日の各約3時間
4歳は週3日の各4時間 というセッションになっています。
これが、学校にもよって違ってくるのですが、まあだいたいそれほど日本のように長く預かってくれません。
長女がちなみに通っているのは、D4の新しいプログラムで3歳・4歳児でも成長や発育レベルが違うので、1月末から6月くらいまでの早生まれの子たちを特に集めて中間のクラスができたということです。
日によって天候などの影響で時間内の内容が変わったりはしますが、基本的に・・
★ テーブルごとの各アクティビティーで遊ぶ
(パズル・おえかき・ブロック・ぬりえ・本読み・おままごと遊びなど 自分が興味のあるもので自由に遊んだりします。)
★ その後 手を洗って スナックタイム
★ ちょっと食後の一服を置いてから 外遊び
★ 部屋で お遊戯や 本読み
で各親がちゃんと迎えに来た事を目で確認した先生が、子供たちを一人一人呼んで解散となります。
ちなみに、お迎えが5分以上遅れたら、$15ドル支払わないとダメとか結構厳しい規則があるので、それほど遅れてくる親御さんはあんまりいません。(すごいでしょ?)
先生は3歳児プログラムも掛け持っているため、身体が慣れるまでの今月中は大変そうですが、それは子供も一緒ですね。
2月始まってすぐ初めて通い始めた長女は、初めの予想もうらはらに 涙を見せて朝は行きたくないとも言い出したので、やばいなあ・・・・と思っていました。
でも、そこは長期間慣れるまで時間の掛かって大変だった次男とは違って、自分でも行かないとダメな所だと悟ったのか・・・
それとも、自分の大好きなお遊戯があるのが楽しいのか。。。
本人に聞いてないのではっきりとはしませんが、自分の中でも長女の気持ちの切り替えの時期に来たようで、嫌だと言わなくなってきました。(諦めともいう)
今日も初めて泣きそうにならなかったし・・・・
彼女の大きな成長の一歩に 拍手を送りたいです。
写真は 登校中に泣かないように励ましてるような気配の次男の手を引いて歩いていく姿。。。
彼に聞くと、自分がよく慣れるまで泣いた記憶があるから、彼女を泣かないようにしてあげてるんだって!! 彼が一番手が掛かったので、その変わりようにビックリしました。
少しずつ、後姿も頼りがいが出てき始めました
将来が楽しみですね~~♪
数年後
子供たち3人が同じ小学校に通う姿を後ろから撮影する日が待ちきれなくなってきました
がんばれ~~ ちびっこ~~!!