週末は 日韓家族のつながりで、いつも家族ぐるみで一番仲良くさせてもらっているYumさんの長女ちゃんの誕生日パーティの日でした。
うちの子供たちもyumさん家族の子たちとは なんというか波長が合うというのでしょうね。
いつも遊びに行くと、帰りは必ずお子達おねむの時間です。。
さて・・・
普段は学校の同級生とか仲のいい子を数名選んで、パーティーに招待するようですが、今回は私たち子供たちも呼んでもらったので、参加してきました。。
普通オーストラリアの誕生日といえば、誕生日の子が一緒にお祝いしてもらうために、パーティー会場に招待します。
会場はさまざまだけど、基本的に誕生日主宰の親が全員分の入場料を含め払います。
だいたいパーティーの時間は1時間半くらい。
一緒に遊んで 食べて お祝いして終わりのコース。
今回ざっと見ただけでも 参加の子供たちは20人。
親にとっては 一緒に子供の誕生日を祝ってもらう楽しい時間を提供できますが、20人のパーティーを楽しく企画しようとしたら、結構会場探しやら ケーキの準備やらは親が大変。
あと こちらでは パーティーの帰りにお持ち帰りしてもらう ローリーバッグを渡す習慣があります。
一人一人 来てくれてありがとう。という感謝を込めて 手持ちのお持ち帰りみやげを準備しないといけません。
これも もちろん 主催者側の出費です![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
内容は ちょっとしたお土産でいいので いろいろ。
あめ玉・チョコレート・ジェリー・その他の子供の好きそうなちょっとしたプレゼントを、一人ずつ袋に入れて全員にパーティーの終わりに渡します。
おもいっきりプール場でアシスタントのお姉ちゃんについて遊んだ後は、軽いスナックを食べて、ケーキを前に
お誕生日の歌を歌ってお祝いして終わりました。
女の子のパーティーなので、わが家の子供たち以外に男の子はほとんどなし。
女の子いっぱいの 元気な明るいパーティーでした。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今月29日にはうちの長男のユウのオーストラリア初の誕生日パーティーも予定してるので、下見にもなって(?)よかった。。。
うちの子供たちもyumさん家族の子たちとは なんというか波長が合うというのでしょうね。
いつも遊びに行くと、帰りは必ずお子達おねむの時間です。。
さて・・・
普段は学校の同級生とか仲のいい子を数名選んで、パーティーに招待するようですが、今回は私たち子供たちも呼んでもらったので、参加してきました。。
普通オーストラリアの誕生日といえば、誕生日の子が一緒にお祝いしてもらうために、パーティー会場に招待します。
会場はさまざまだけど、基本的に誕生日主宰の親が全員分の入場料を含め払います。
だいたいパーティーの時間は1時間半くらい。
一緒に遊んで 食べて お祝いして終わりのコース。
今回ざっと見ただけでも 参加の子供たちは20人。
親にとっては 一緒に子供の誕生日を祝ってもらう楽しい時間を提供できますが、20人のパーティーを楽しく企画しようとしたら、結構会場探しやら ケーキの準備やらは親が大変。
あと こちらでは パーティーの帰りにお持ち帰りしてもらう ローリーバッグを渡す習慣があります。
一人一人 来てくれてありがとう。という感謝を込めて 手持ちのお持ち帰りみやげを準備しないといけません。
これも もちろん 主催者側の出費です
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kaeru_shock2.gif)
内容は ちょっとしたお土産でいいので いろいろ。
あめ玉・チョコレート・ジェリー・その他の子供の好きそうなちょっとしたプレゼントを、一人ずつ袋に入れて全員にパーティーの終わりに渡します。
おもいっきりプール場でアシスタントのお姉ちゃんについて遊んだ後は、軽いスナックを食べて、ケーキを前に
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/cake.gif)
女の子のパーティーなので、わが家の子供たち以外に男の子はほとんどなし。
女の子いっぱいの 元気な明るいパーティーでした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/usagi.gif)
今月29日にはうちの長男のユウのオーストラリア初の誕生日パーティーも予定してるので、下見にもなって(?)よかった。。。