海外に住んでいると気になる心配事の一つが歯医者。
特に言葉もままならないと、治療方法も違う海外で虫歯や詰め物・親知らずなんか問題が出てくると、親も子供も大変です。
私たちが移民してきてから、言葉の問題で上手く分からない・伝えられない事を気にして、初めは韓国人の歯医者に通っていましたが、保険も入っていない場合は特に子供の虫歯の治療代としても、約100ドル(2年前の治療費ですが)もします。
最近は治療費も2年前より上がったようなので、100ドル以上はかかるみたい。
特にここオーストラリア(ビクトリア州のお話ですが)には政府が管理している医療のヘルスケアカードというのがあって、各家庭の収入状況によって審査後そのカードが普及されます。
そのカードがあれば特定の管理・運営している歯医者で無料またはかなりの低料金で治療が受けられます。
公立の小学校には、スクールデンティストといって、そのカードを使って治療できるように歯医者が設けられていて、虫歯の治療なんかでお世話になることの多い子供の治療にとても有利。
子供の数も多いオーストラリアでは、こういう機関があるお陰で、とっても助かってます。
だいたい電話予約したら、2週間ほど(それいないに予約取れる場合もあり)待った後で治療にいけます。
でも、私もいけたらいいな・・・と大人も聞いてみると 1年待ちくらいだって ちょっとびっくり!
いくら無料になるといっても、それではすぐの用事にはならないようなので自分の場合は今入っている保険会社の提携している歯医者に行ったほうがよさそう。。
ま、子供はそんなに待たなくてもいいので お勧めです。
昨日も、次男の虫歯の治療に行ってきました。
初めは知らずに、治療もオーストラリアだから結構どうでも適当にやってるんじゃないか・・とか思ってたけど、そんなこともなくそこのスクールデンティストはかなり治療の仕方も上手です。
詰める時に使っている白いセメントの材料も フジ9とかいって 日本製でした。
プライベートの歯医者に行けば、軽く$100以上かかるので(子供料金とかいうのはあまりない)子供3人いて2ヶ月に1度くらい通っても大変な金額になります。
メルボルンで有名な日本人のやっている歯医者などに行けば、子供でも歯の治療一本でも最低170ドルはしますよ~~~(保険なしの場合)
というわけで、きれいに直って次男も私も満足! の歯医者でした。
来週でとりあえず 歯医者通いは終わりの予定。 ホッとしてきました。。
ためになったら 牛のクリックお願いしま~~す。
特に言葉もままならないと、治療方法も違う海外で虫歯や詰め物・親知らずなんか問題が出てくると、親も子供も大変です。
私たちが移民してきてから、言葉の問題で上手く分からない・伝えられない事を気にして、初めは韓国人の歯医者に通っていましたが、保険も入っていない場合は特に子供の虫歯の治療代としても、約100ドル(2年前の治療費ですが)もします。
最近は治療費も2年前より上がったようなので、100ドル以上はかかるみたい。
特にここオーストラリア(ビクトリア州のお話ですが)には政府が管理している医療のヘルスケアカードというのがあって、各家庭の収入状況によって審査後そのカードが普及されます。
そのカードがあれば特定の管理・運営している歯医者で無料またはかなりの低料金で治療が受けられます。
公立の小学校には、スクールデンティストといって、そのカードを使って治療できるように歯医者が設けられていて、虫歯の治療なんかでお世話になることの多い子供の治療にとても有利。
子供の数も多いオーストラリアでは、こういう機関があるお陰で、とっても助かってます。
だいたい電話予約したら、2週間ほど(それいないに予約取れる場合もあり)待った後で治療にいけます。
でも、私もいけたらいいな・・・と大人も聞いてみると 1年待ちくらいだって ちょっとびっくり!
いくら無料になるといっても、それではすぐの用事にはならないようなので自分の場合は今入っている保険会社の提携している歯医者に行ったほうがよさそう。。
ま、子供はそんなに待たなくてもいいので お勧めです。
昨日も、次男の虫歯の治療に行ってきました。
初めは知らずに、治療もオーストラリアだから結構どうでも適当にやってるんじゃないか・・とか思ってたけど、そんなこともなくそこのスクールデンティストはかなり治療の仕方も上手です。
詰める時に使っている白いセメントの材料も フジ9とかいって 日本製でした。
プライベートの歯医者に行けば、軽く$100以上かかるので(子供料金とかいうのはあまりない)子供3人いて2ヶ月に1度くらい通っても大変な金額になります。
メルボルンで有名な日本人のやっている歯医者などに行けば、子供でも歯の治療一本でも最低170ドルはしますよ~~~(保険なしの場合)
というわけで、きれいに直って次男も私も満足! の歯医者でした。
来週でとりあえず 歯医者通いは終わりの予定。 ホッとしてきました。。
ためになったら 牛のクリックお願いしま~~す。
でもQLDでは 小児歯科がほとんどいないので専門医にかかるとこんなもんだそうです。
ホリディはなしだわー
すごいですね。。。子供の歯の治療に$900って日本の人が聞いたら、きっと本当に驚くと思う。
オージーって政府の援助金とかいろいろ日本と違って助かったりすごいな・・って思うところがある反面、??? の部分もある。
専門医とはまた違うっていうのも分かるけど、歯って毎日使うものだから、もうちょっと行きやすい環境があればいいのになあ・・・って思います。
お互い 子供の歯には気を使いますね。。