こんにちは
今週の西利さんのお漬物はこれ↓↓↓
京のあっさり漬け 丸なす 540円♪
本当に美しい茄子色
縦に切って・・・
輪切りにしました🍆
色がこんなに美しいのは今だけです・・・空気に触れたところから変色していきますので、
食べる度に食べる量だけ切ったほうが、最後まで美しくいただけるかと思います
これ、本当に美味しくて理想的な味?って言うんですかね?
我が家では、この味付けが大人気です
茄子好きにはたまらない逸品です
では、また⛩️
こんにちは
今週の西利さんのお漬物はこれ↓↓↓
京のあっさり漬け 丸なす 540円♪
本当に美しい茄子色
縦に切って・・・
輪切りにしました🍆
色がこんなに美しいのは今だけです・・・空気に触れたところから変色していきますので、
食べる度に食べる量だけ切ったほうが、最後まで美しくいただけるかと思います
これ、本当に美味しくて理想的な味?って言うんですかね?
我が家では、この味付けが大人気です
茄子好きにはたまらない逸品です
では、また⛩️
こんにちは
今週の西利さんです
「長いもれもん きざみ(酢漬け)」540円♪
食べる時は上のレモンも刻んで、一緒にいただきました🍋
夏向けのさっぱりとした酸味のある長いもに、レモンの風味が加わってちょっと洋風
ご飯に合う、と言うより、そのままサラダ的な感じでいただける一品でした♪
家族も「美味しい」と喜んで食べていました
お店にトマト🍅を丸ごと使用したお漬物(酢漬け?)が今のオススメであったのですが、
私がトマトアレルギーで、最近さらに酷くなってきてるっぽいので、今回は断念しました
でも、お店の方曰く、「漬け汁まですごく美味しい」そうなので、ご興味のある方はぜひ
さて、来週は何かなぁ?と、家族も自分もとても楽しみです
では、また⛩️
こんにちは
今回の西利のお漬物は「すだち大根」です
すだち大根 540円(確か、多分)くらいです
お店の方に、「すだちも刻んで一緒に召し上がってください」、とオススメされたので素直に実行しました。ほんっと美味しかったです
ご飯に合う・・・でも、そのままポリポリ食べても美味しくて、子供もつまみ食いをしてすぐになくなってしまいました
西利さんのお漬物ばかりを連続で投稿しましたが、実は毎週1個ずつ買っていて、
それを一気に載せました
お漬物は今後、週に一度のペースでご紹介します♪
記録用に書いておくと、後々役立つんですよね
せっかく週に一度西利さんのお店の前を通るので、毎回今のオススメ品を買って、
楽しみながら美味しくいただきたいです
家族も「今週は何?」と興味を持ってくれるようになりましたので、
買い忘れに気をつけないと
では、また⛩️
こんにちは
今回の西利さんのお漬物は、みぶ菜です🌱
みぶ菜(壬生菜)とは、京野菜の一つで、水菜の仲間だそうです
レシート無くしてしまいすみません
初めて「みぶ菜」を知ったのも、以前京都に暮らした時で、その時は漢字で「壬生菜」と書いてあり、店員さんから読み方から教わった懐かしい記憶があります
さっぱりとした程よい塩味で、ご飯によく合う大好きな逸品で、季節問わず食べたくなります。
みぶ菜は日頃から、色々なメーカーを買うので、またその時はご紹介します
こんにちは
西利のお漬物、今回は「ゆかり大根」です
ゆかり大根 540円♪
ポリポリとした甘酸っぱい大根に、ゆかり味がアクセントになっていて、
夏のご飯のお供にぴったりな逸品です🎐
また来年いただきたいな🍚
では、また