こんにちは。
先週作ったハヤシライスをドリアにしました

断面が美しくなかったので、切ったところは載せておりません。。。
ハヤシライスを作った鍋をそのままオーブンに入れて仕上げました
米粉でホワイトソースを作っているのですが、十数年間軽いグルテンフリー生活をしておりますので、
米粉で代用できるものは、極力米粉で作っております。
特にホワイトソースは本当に簡単に出来ますし、洗い物の時も「サラサラ」汚れが落ちてとても快適なので、オススメなのです
オススメしておきながらですが。。。
個人的な意見として、小麦粉との比較は、扱いやすさは米粉が圧勝だと思うのですが、
美味しさと保存性、特に美味しさでは小麦の方がほんの少し上かな?と思っております。。。念のため
では、ホワイトソースの作り方をご紹介しますね
(基本の量)
☆シチューなどのトロミには、『牛乳200mlに対して米粉大さじ1』
☆グラタン等のちょっと粘度の高いホワイトソースの時は『牛乳200mlに対して米粉大さじ1・2/3』
※これは米粉の種類でも若干違ってきますので、様子を見ながらお願いします
◉固すぎる場合は、牛乳を追加してください。
◉柔らかすぎて米粉を追加する場合は、一度別容器で、牛乳に米粉を加えて混ぜ合わせ、完全に粉が溶けた状態で加えて下さい
時々、「米粉はダマにならないので、そのまま追加出来ます」と書いてある記事があるのですが、粉によってはダマになります。
生徒さんからも、ダマになった話をきいておりますので、面倒でも粉の追加の時にはお気をつけ下さい
ちなみに私が使っている米粉は↓↓↓↓

「株式会社 波里」さんの物です。スーパーで売っていますし、ネットでも購入できます
さて、作り方です
①牛乳に米粉を加えます。

②加熱する前に、よく混ぜます

③中火くらいの火で、温め始めます。
ずっと混ぜつつけます。温まってきて、フツフツしてきたら、すぐにトロミがついてきます。
そこから3分ほど弱火で煮て、米粉に完全に火を通します。(その時にナツメグ少々加えるとミルク臭さが和らぎ
)
火が通ったか分からない場合は、味見してみてください。粉っぽさを感じなかったら大丈夫です
※本当はずっとホイッパーでも良いのですが、私は鍋のテフロンが剥がれないか気になって、途中からヘラに変えてます
④これくらいになります。
どちらかと言うと、サッパリとしたタイプのホワイトソースです♪

⑤もっとコクを出したい時は、バターをお好みで加えるか、生クリームを加えても良いですし、
牛乳を特濃タイプにしても深みのあるソースに仕上がります

最後に隠し味、ちょっとだけお砂糖を加えます。200mlだとひとつまみ・・・・。
以上です
使用方法は普通のホワイトソースと同じです。
冷凍保存も出来ますよ
私は、今回のドリアの時は、一番上にピザ用チーズを振りかけましたが、
ホワイトソースの中にもチーズを混ぜ込んでいます。あっさりにパンチが加わって満足感が増しますよ


では、また