ペンション・マーメイドのブログへようこそ!!

南房総、館山市、平砂浦海岸にあるペンションマーメイドのブログです。

8/26 平砂浦波情報

2016-08-26 | 日記

平砂浦、オン、腹胸。
西側では頭ある。
南パラ左で小さい。
セット間の規則性なく、いつ次のセットが来るのか読めない。

追記。夕方には更にサイズアップしている。

東側。


西側。


目の前。



rider Tamotsu


rider Tomozo


昔、屋久島でペンションしていた頃に、1週間、近にく停滞していた台風があった。
10号はそれに似ている。
水道電気は止まり、2、3日で帰れるだろうから、台風見物していくと言うお客さん2組が残っていたので、毎日の食事が大変だった。
島内、なにも売っていない状態。
最後は缶づめやカップラーメン、パスタを食べていた。 
どこにも出れないので、ランタンでずっとゲームをしていたっけ。
台風が来る時の準備は、屋久島で学んだ。
10号は1~2日で抜けて行くだろうが、勢力強いので、御用心。 


8/25 平砂浦波情報

2016-08-25 | 日記

平砂浦、ややオン、腰最大腹。
どの時間帯も10名程度。
水温26℃。
小さいけど、水もクリーアーになって気持ちいい。

GS。


目の前。
rider Erichin


rider Tamotsu 


rider Tomozo
ここからロロへ。

 
これは別の波だった。
 
さて、10号が戻って来ると、とうとう気象庁が言い始めた。
945hPa で、最大瞬間60m/s !!
西から沿岸を東進し、いったいどこで方向を来たに変えるかです。
今の進路図ですと、ちょうど平砂浦をかすめて相模湾。
最悪のコースです。
伊豆の人には悪いけど、伊豆半島より西だといいなぁ。
どうなることやら。
29日の夕方からは電車も止まるかもよ。 


8/23 平砂浦波情報

2016-08-23 | 日記

平砂浦、オン、腰腹。
GSから西ではセット胸。
夕方16時半には誰も居ない。




昨日の台風被害はポストとジャスミン。


建物、庭の掃除に6時間かかった!


夕焼けがきれいになって来たと言うことは秋が近い。


台風10号がさらに昇進して日曜日辺りに戻ってくるかも。 
掃除が大変だし、キャンセル出るから来ないで欲しいなぁ。
西から列島沿いに来るなら、東京湾が立つかもね。
陸地に近すぎると伊豆半島の陰になる。
でも、今は商売優先!
来るなよぅ~。 


8/22 台風9号

2016-08-22 | 日記

朝の内は大したことなかったが、昼前から台風らしくなって来た。

朝の内の巴はまだ波乗り出来る状態。
8時の写真。
岩前。


メインは潮が上げていて、二人入ってはいたが、なかなかアウトで割れず。
巴右でクローズアウト。
もちろん上陸後はひどいオンショアでダメ。 



正午に台風の目に入り、無風で明るくなり、ここが上陸地点でした。
ニュースの館山に上陸じゃなく、平砂浦に上陸と言って欲しかった。
被害はポストとジャスミンの木が倒れて、ブーゲンビリアの枝が少し折れた。
これは剪定をサボっていたからしょうがない。
建物も庭も飛んで来た草木の残骸でひどいもんだ。
建物は丸洗いしなければ。
庭は当分かかるかなぁ。
1時くらいの時の風速風向計。


午後は2ヵ所のシークレットでは入れていました。
 南房総は東西南北に海の面がある、島みたいだなぁ。
館山上陸のテレビニュース見た方々からの全国からのお見舞い、ありがとうございました。
明日の掃除が大変なだけです。
お暇なら、お手伝いよろしく・・・。 
北海道の方、そちらの番ですよ!ご注意。