クリスマスのイルミネーションが綺麗な去年の暮のお話です・・・・☆
銀座のお一人様ランチはいつも「ニュートーキョー」と決めていますが、
たまには変わったお店もいいかな~?
という気分になり、「銀座 ローマイヤ」に行って来ました。
銀座8丁目、中央通りに面した本格ドイツ料理とビールの老舗レストランです。
大正14年創業、谷崎純一郎の「細雪」にも登場した名店です。
今年の冬は厳寒ですね。
でも、お店のドアを開けるとそこに見たのは~
ヌクヌクと暖炉が燃えているイメージのドイツのヒュッテ!
音楽もドイツ風で楽しい~♪
アンティークな調度品が並べられた中、にこやかに店員さんが席に案内してくれる。
所々ハゲたテーブルや椅子なのですが、それが年代を感じさせて味があります。
私がその日初めてのお客様だったようです。(11時半開店)
ディナーメニューはそこそこお値段も張るのですが、ランチは1000円とメチャ安い !(^^)!
安い割に充実しているのです。
私は ドイツ風ソーセージと豚スネ肉の煮込み、スープ、サラダ、パン、デザートにしました。
ここはドイツビールの種類も豊富なので、ビールの好きな方は楽しめますよ~
そうこうしているうちに、12時になり店内はにわかに活気づきました。
近隣で働いているサラリーマン風の男性があとから、あとからひっきりなしに入って来ます。
皆さん、ダークスーツ姿です。
そして、迷わず一様に1000円ランチを注文。
安くて美味しいお店をご存知なのですね。
では、お一人様オバチャンはこの辺でお席を譲ることにいたします~~
美味しかったよ!
また来るね!
外は身のすくむような寒さでしたが、私の身体と心はポッカポカ~!(^O^)/
その後、お身体の具合はいかがですか?
痛みはなくなりましたか。
めるままさんもおひとりの食事、大丈夫ですよね。
まわりの人たちは、一人では絶対に外で食事できないっていう人多いですよ。
大勢で食事会っていうのも楽しいですが
ときにはひとりでというのもいいですよね♪
なのでこうして、ブログでめるままさんのお食事のお話を聞けるのも楽しいです。
なかなか優雅な感じです。
銀座方面はひとりでブラブラしたことはないのですが、
今度東京に行ったら、ひとり「銀ブラ」しようかな‥‥
ご心配頂いてありがとうございます^^
お陰様で痛みはすっかりないのですが、まだ両脚に体重をかけるのは恐い感じです。
そろそろ歩いています、でも、順調に回復していますよ~
私、これで意外と気を遣うタイプなのです~ 笑
グループでお話しながらのお食事ももちろん、愉しいのですが・・・・
ゆっくり、マイペースの「ひとりランチ」が気に入っています
優雅でしょう~^^
つばめさんは銀座方面は未踏でしたか~
是非、お出かけしてくださいね。
目がチラチラしますよ。
日本でも、一、二を争う大ショッピングタウンですからね・・
茨城のオバちゃんは疲れちゃうのでした~ 笑
お食事は勿論カラオケも・・・・
全てマイペースで出来るから良いのかな~~~?
完全に「独り暮らし」の方はどうなのか分かりませんが、
私のように家族のある者は、たまには独り行動してみたいと、思います^^
自由に自分の時間を使えるなんて凄く贅沢なことですね~
映画やドラマに出てきそう~
ちなみに僕はひとりで食事が主ですがなにか?ww
私はこのレストラン移転改築する前=昭和に映画
の後食事一度だけしたことがあります。
まだ若造・学生だったけどバイト三昧ですべて自分
の小遣い優雅でした。
ドイツビールと肉の味するハンバーグ憶えてます
shinさんがウラマやしい~~!
いえ、ウラヤましい~~でした 笑
独りっきりの食事は自分の好きな物を好きなだけ食べることができるし、時間も自由にできますよね・・
家族がいると、夕食は6時までに作らなくっちゃ、とか私は好みじゃないけど、あの人が好きなので作って上げなくっちゃ・・
とか色々めんどくさ~い!
と、勝手な事ばかり言っている私でした~(アハハ)
ご心配頂いてありがとうございます^^
お陰様で痛みはすっかりなくなりました。
当初は、少々落ち込んいましたが、それも回復しつつあります。雪も溶けましたが、バイクに乗るのはまだ恐いような気もします~
このお店、行かれたことがあるんですね!
オヤジさんが学生だった頃~~
ってどんな学生さんだったのかな~?
バイトのお金で裕福で、夢多き青年だったのでしょうね