ありゃ?
またビール( 一一)・・・・と言われそうだけど、書くもんね!
(笑)
「サントリー武蔵野ビール工場見学」に行って来ました!
試飲会好きなんですねえ~(^-^)
長女宅が立川市にあり、東京都府中市にあるこちらにも足を延ばした次第であります。
「ザ・プレミアムモルツ(略してプレモル)講座」
三大特徴は・・・
二条大麦100%の深いコクと旨み、
香り高い欧州産のアロマホップ100%
素材のうまみを引き出す天然水100%
いやあ~、美味しかったですね!
d(゜∀゜)b
地元のアサヒスーパードライは、キレのあるスッキリした味が特徴ですが、こちらはクリーミーでまろやか。
香りも高いです。
試飲会場では
①プレモル ②香りのプレモル ③マスターズドリーム
を頂きました。
グラスを替えて、順番に提供してくれます。
おつまみはパイナップル味のゼリーとビーンズナッツ。
香りのプレモル、気に入りました!
案内係のおねえさんもキレイだし~
アサヒからサントリーへやや、かたむき気味~
アサヒも頑張ってね~(^.^)/~~~
メーカーはキリン。
ビールはプレミアムモルツと決めてます。
只今健康診断に備え禁酒中。
10月もよろしくお願いします。
ビールと言えばキリンですね。
私は「アサヒビール茨城工場」から徒歩35分の所に住んでいますので、アサヒスーパードライを飲む機会が多いです。
今回プレモルの美味しさに目覚めました!
オヤジさんはすでにご愛飲だったのですね。
でも、禁酒中・・・・なのは残念です。
今月もよろしくお願いします
‥‥といっても、私、普段はビールあんまり飲まなかったりする。
どちらかといえば焼酎派です
うちの市にも、20年ほど前にビール工場が進出してくる話があったんですが、
他所の市に負けて立ち消えになってしまいました
ありゃ?
つばめさんも焼酎好きなんですか?
私もどちらかと言えば、焼酎の方がいいです。
夏はソーダ割り、冬はお湯割りです。
どんなお料理にも合って、美味しいですよね~
ビールはお腹がゴボゴボになります(笑)
ついでに申し上げれば・・・
真冬は日本酒の熱燗が温まりますね^^
ビール工場、残念でしたね。
出来立てビール
やはり格が違うって感じ。
プレモルとエビス・・・そうですねぇ。
香りが高くて上品な飲み心地ですね。泡もクリーミーだし。
ビールの世界も奥が深いわ~
秋のビールも美味しいですね!
めるままさんのお酒のお話、ほんとに楽しいです。
ビールは少しなら飲めるのですが、飲みすぎちゃうと大変なことに・・・。
お酒の強い人が羨ましいです。
先週初めに婿が怪我をして救急搬送、手術をして退院後我が家に家族で泊まりに来てました。
連休に入り一旦自宅に帰りました。
何があるかわからないです。
電話を受け、びっくりしました。
婿の搬送された病院は我が家のほうが近いので、
すぐに駆けつけると手術室に入るところでした。
6時間以上かかり、帰宅は深夜になってしまいました。
ビールはアルコール度も低いですし、お酒の苦手な方にも楽しめますね。
でも、飲み過ぎは禁物です。
私はお酒のことをよくブログに書いていますが、実際はなぁ~んだ!
と思われるほど、弱いです。
350ml缶だけで、充分です♪
お婿さん、大変でしたね!
大手術されたのですね・・
ご家族の方、皆さま大変ご心配だったことと思います。
その後は如何でしょうか?
平凡な日常は何より幸せで、掛け替えのないものですね。
シフォンさんも色々なことが重なって、お疲れではありませんでしょうか?
ゆっくりできるときに、休養を取ってくださいね。
私もこちらには詳しく書けませんが、先月、親族にハプニングがありまして・・
本当に信じられない想いでしたが・・・
人生、色々、思いがけないことが起こるものです・・・
飲む機会が少なく成っています、
以前ビールを飲む時は、矢張りキリンが多かったですネ、
瓶の場合。
缶の場合は、、。アサヒ、エビス、が、多かったです、
会社勤めをして居た時は、結構飲みましたが、
最近は、少し減っています。
アルコール類をあまり飲む機会が少なくなったとか~?
それは何か理由があるのでしょうか?^^
わたしは、いっとき体調が悪くて、お酒のにおいを嗅ぐのもイヤでした。が、今は復活しました。
ビールと言えば「キリン」ですよね。
ビールは苦い程美味しいです。
私の亡き父もキリンが大好きで、晩酌はいつもキリンの大びんでしたよ~