今年はふるさとの桜が観たくて、今月末に帰郷しようと思う。
思えばふるさとを離れて(結婚して)数十年・・
梅の花が終われば桜が咲き、
関東で見ても、関西で見ても桜は桜~
なのだが・・・
今でも思い出すのはふるさとのさくら~
幼い頃、家族5人で行った「道場」の桜。
満開の樹の下、お花見弁当を広げ、ほろ酔い加減の若かりし父・・・やさしい笑顔。
うららかな春の日差しに照らされた小川には、桜の花びらと一緒に、無数のおたまじゃくしが泳いでいた。
桜よりおたまじゃくし・・・を飽きずに見ていたあどけない私。
中学校の入学式。
初めての電車通学だった。
指が千切れそうな重いカバンを持って桜並木の川沿いにあるバス停まで歩く。
薄桃色の花びらが、セーラー服に容赦なく、降り注ぐ。
それを見ると、嬉しいはずがなぜだか不安で、泣きたくなった。
あのときほど特別な桜は、もう、見ることは、無い・・
~~~~~~~~~
ところで、3月中旬、長女と一緒に「水戸偕楽園」に行ってきました。
娘との二人旅、いやあ、とっても楽しかったですよ。
奥飛騨の混浴風呂にひとりで入ったあの子ですよ~(笑)
あいにく真冬のように冷たい日でしたが、梅の花は可憐な姿でほっこり、出迎えてくれました。
夕食は老舗料亭「山翠」の名物「アンコウ鍋」を堪能しました。
お酒はアサヒスーパードライと芋焼酎「八重桜」です(^^♪
今日、桜の開花宣言出ましたね。
満開の桜は少し先のようですが、
春は確実にやってくるという感じですね。
桜の花、いいですよね。
大好きです。
ただただ、綺麗と言うだけでなく、なんだか胸がいっぱいになります。
いろんな場面が走馬灯のように思い出されて涙が出てきます。
今年の桜はどんな思い出を残してくれるのでしょう。
お嬢さんと二人旅! 素敵ですね。
楽しそうな声が聞こえてくるようです。
いた人が違うで変わってきますね。
あんこう鍋何年も食べてないので味忘れそう。
冷たい日にはぴったしでしたね。
今週もよろしくお願いします。
一年が経つのは速いと思う昨今ですが、桜の時期になりますと、仰るように、いろんなことが思い出されますね。
桜パワーは人々の心を熱くし、日本を足早に縦断していくのでしょう。
私も、桜が大好きです!
立川市に住んでいる娘はノリのいい子で、「こんなところに行こうか・・?」とひと声かけると、即答「行く行く~♪」と、何処でも付き合ってくれます。
歳の離れ(過ぎ)た姉妹のような感じです 笑~
開花宣言が出され、これから関東の花見どころは大勢の人で賑わうことでしょう。
いやなことがあっても、満開の桜の下で天を仰ぐと、
不思議に元気になれます。
桜パワーはスゴイ~!
山翠のあんこう鍋は秘伝の赤味噌だしなんです。
一味違って美味しいですよ~
何十年経っても、昔のままの伝統の味でした!
今週もどうぞよろしくお願いします^^
先日プチ花見をして来ました、、、。
2、、、3日で、満開に成ると思います、、、。
故郷の桜、、、。
思い出すのは、小学校の校庭の桜、、、、。
町役場のしだれ桜を思い出します、
「このしだれ桜は、観光で他の県からも車が来る様です。」
たまには帰郷して、昔の想い出に浸るのも、
良いかもしれませんネ、
故郷の桜を観に一度帰ろうかな、、、。?笑。
そういうわけで、故郷兵庫県にお里帰りをしてきました!
大阪城の桜、中高通った芦屋川の桜・・などいっぱいみてきました。
ちょうど、満開!
絶好のお花見となりました。
しだれ桜はきれいですよね~♪
私も大好きです
早くも桜は盛りを過ぎましたが・・・
熊本の大地震のニュースに驚いております。
ちょっこと、声を掛けてみよっと!!
♬ め~るままさん めるままさん
お腰につけた きびだんごぉ~
ひとつ あたしに くださいなぁ~ ♬
めるままさ~~ん!!
おかわりありませんかぁ~~!!
お元気ですかぁ~~~~!!(^^)!!
めっちゃ、お久です~!
元気元気で、あちこち行ってるんですよ~
よくぞ、忘れずにご訪問して頂きました
この前、軽井沢のビール工場見学に行ってきました!
近々、ブログ書きますので~
オヒマでしたら寄ってくださいませませ~