めるままのお気楽ブログ

明日は明日の風が吹く

ジャンジャン横丁 串揚げ

2015-05-04 20:45:30 | 日記

高齢の母の様子を見に、一週間程里帰りをしました。
母は一見、元気そのもので、ひとまず、安心!

今回も大阪、京都、奈良・・と巡りましたが
その中でも、一大カルチュアショック!(o゜-゜o)ノだった大阪ミナミの「ジャンジャン横丁」のことを、お話しますね。

ここは、その昔、飛田遊郭と新世界を結ぶ歓楽街でした。
治安は最悪で、とても女性ひとりでぶらぶらできる所ではなかったようです。
今では、レトロな観光地として栄えているものの、
なんとなく昔の名残を感じるところが多い商店街です。
ジャンジャンというのは三味線の音です。

さて、お目当ては串カツ専門店「八重勝」です♪
ここは並んで待つのがふつうらしいですが、私が行った時は運よく空席が少々ありました。
店内はカウンター席のみ。
「ソース二度漬け禁止」の注意書きあり。
ずらりと並ぶ串カツのネタにしばし見惚れていたら~~~アカンのですよ~
「さっさと注文しなさい光線」が飛んできました。

「生ビールね!」

と、言ったらほぼ一緒に入った隣のオッチャンも
「俺も生ビールや」と、言います。

なまビールと言ったものの、次に何を注文してよいものやら~
ネタがいっぱい過ぎて迷います~

すると隣のオッチャンが「串カツもらうわ」と、言ったので、私もすかさず
「わたしも串カツね!」とマネをしました(笑)

なんせ、串カツ専門店、お初なんですから、どういう行動をとったらいいのか、わからへん~

( ̄ロ ̄)

串カツというのは牛肉を小さく切ったものを、3つほど刺してあるんですね。
それが3本で、1セットです。

店員さん、慣れた手つきでさっさっと揚げて、お皿に入れてくれます。
アチアチ~をフ~フ~しながらほうばると、肉汁がじゅわっ~と出てきます。
ウマウマヤア! (^◇^)

その後は、卵、じゃがいも、ちくわ、アスパラ・・・と、どんどん注文することが出来て、満足満足~♪
肝心の「どて焼き」を食べ忘れたことが、悔やまれますが・・

http://tabelog.com/osaka/A2701/A270206/27000443/

レトロな「通天閣」にも上りました。
でも、去年、「ハルカス」」に行った私にとっては、何の感激もありません・・
お土産屋さんで珍しい物を発見したのはラッキーでした。
「グリコのワンタッチカレー」です。
知る人ぞ知るですよね~(●^o^●)



☆ここで、大阪再発見!のひとこと!

大阪では
女性を呼び止める時は「おねーさん」
男性には「おにーさん」と言う。
年齢制限は?無い?らしい? (゜-゜)


最新の画像もっと見る

8 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
今晩は (oyajisann)
2015-05-04 22:13:48
今晩は私は関西人、一時枚方にも住んでました
串カツの2度漬け禁止哀愁感じます。
ただ昔と違い鯨の串カツは亡くなったと聞いてます。
てっちり、ネギ焼き、ビフカツ、串カツ大阪の味
グリコワンタッチカレーありましたね。
今月もおねーさんよろしくですね
返信する
こんにちわ (シフォン)
2015-05-07 15:04:12
めるままさん、こんにちわ。
お母さま、お元気で良かったですね。

実家の親は一人暮らしでも元気でしたが
少し前から時々記憶や言動が??になり、介護保険の手続きなどで忙しくしています。

娘婿が何度か転職し、今の職場でGWも仕事とかで
孫宅の手伝いに行って、今日帰ってきました。
来週はまた実家へ。
方向が正反対でどちらへ行くにも2時間くらいかかります。

ところで、串カツですが、昨年京都に行ったとき、
泊まったのは大阪のホテルだったので
通天閣に行ったとき、串カツ食べましたよ。
ビールと合うのでしょうね。
女同士でしたから、ビールなし。
串カツだけください。でした。
どて焼きというのはどんななのでしょう?
返信する
オヤジさんへ (merumama2)
2015-05-08 10:00:15
オヤジさん、こんにちは
風薫る5月になりました。最近、ますますマイペース化しているマイブログなのですが、
憶えてもらって嬉しいです♪
オヤジさんも京都、枚方・・と関西に縁がおありですね^^
大阪独特のドギツイ感じも、未だ健在です。
大阪文化は良いですね!
私はキタの方はよく行きましたが、ミナミは全く知らないので、新鮮な感じがします。

今月もどうぞよろしく・・・・年増のおねーさんですが~
返信する
シフォンさんへ (merumama2)
2015-05-08 10:17:38
シフォンさん、こんにちは♪
すっかりご無沙汰しています。季節の移り変わりは早いですね。
母は、一見元気です。頭もしっかりしていますし、(記憶力など私よりいいですよ~ビックリ!)
体操や趣味の事もして、活動的。
でも、することが人の3倍くらい時間が掛かる、手の力が弱くなった・・
など嘆いています。が、この高齢で他人に全くお世話になっていないのですから、言うことなしだと思います。
シフォンさんのお母様(かしら?)、ご心配ですね・・
お独り暮らしとのことで、とても気がかりだと思います。
お婿さんのことも・・・
ちょうど、そういう年代なんでしょうね。
人生、自分の思うように行かない事も出て来ますが、
いつか必ず、ああ、あの時は大変だったなぁ~と思えるときが来ることを信じましょうね。

「どて焼き」というのは、大阪発祥だそうで、牛スジ肉を味醂や味噌でこってり味付けして煮込んだものなんです^^

どうぞお身体に気を付けてムリなさらずに、お過ごしくださいますように・・
返信する
申し訳ありません (oyajisann)
2015-05-11 17:46:13
お詫び
8日のブログを誤って削除してしま
って記事のみ再生出来ましたがコ
メント、コメレスは再生出来ません
でした。
ほんと申し訳ありません
今週もよろしくお願いします。
返信する
オヤジさんへ (merumama2)
2015-05-11 20:05:20
オヤジさん、どうぞ気になさらないでください。
読んでいただいたのですから、大丈夫です。
オヤジさんのコメレスが拝見できなかったのは、残念ですが・・・
わざわざありがとうございました♪(*^。^*)
返信する
こんばんは (shin223)
2015-05-13 00:35:06
昔行ったことありますよ。
周辺のお店なんかもインチキくさい怪しい感じがたまらないですよね。
大阪は面白いパロディーグッズも、たくさんあって大好き。
また行きたいな~
返信する
shinさんへ (merumama2)
2015-05-17 20:22:05
shinさん、こんばんは~
お返事、遅くなってごめんなさいね((__))

ジャンジャン横丁、いらっしゃったことがあるんですね!
ねぇ~
コテコテの大阪、ドギツイ大阪を感じませんか~
わたし、キタは良く知ってるのですが(梅田、中之島辺り )ミナミは全然なんですよ~
近くに住んでいたのにね~
キタ文化とミナミ文化、はっきり分かれております。

また時間がありましたら、是非お出かけくださいね。
落ち込んでいたり、お疲れの時・・・・がいいかと思いますよ。
ぶっ飛びます
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。