4月26日(日)
先週は1日くらい有休使って休もうかと思ってたんだけど…結局5日間出勤したわ。
週末の金曜あたりに休もうと思ってたら、水曜に上司から話があって…会社が業務の量などによって「休業」扱いで休みを取らせてくれるみたいでさ。
有休も減らず、減給もされずに休みがもらえるんだから…それで先週は休まず出勤したよ、幸い俺の仕事は尽きることはないんでね。
そんな中で、課内でも「当たり前のことをちゃんとやろう」みたいに個人面談みたいのあったけどさ…まぁ俺は何も問題無いのよ、自分でも分かっていた。
でもね、いるんだよ…課の内外にダラダラ仕事してるヤツがさぁ。
俺は今の課にほぼ1年前に新しい業務と共に移って来た感じだったけど、前に居た部署から見てもこの課はダラけてるのは見て取れてたよ。
製造部門でも重作業?と軽作業で別れているんだけどさ…重作業の方は会社の基本業務でもあり、身体的にもキツいし、いつも周囲に上司もいる。
それに対し、軽作業の方は人数が少なく、上司も傍にいないんでさ…サボろうと思えばいくらでもサボれちゃうんだわ。
まずウチはリーダーがダメ…仕事中でも私語が多く、よくスマホいじってるんだわ。
私語が多いってのは独り言じゃないからね…相手も手が止まっちゃってることになるでしょ。
それが周りにどれほど悪影響になるか…課員の若いのも15時休憩が終わって職場に戻って来ても10分~20分はおしゃべりしてるんだわ。
近くで仕事してる俺からすればイライラが募るばかり…そのうちブチ切れてやろうか?と思ってた矢先に上司からそういう注意があってね。
そして俺の隣にいる俺が元いた課のヤツ…コイツもまたクソでさぁ、年上の人との口の利き方も知らないんだぜ、もう30代半ばで。
ちょっと仕事すりゃスグ裏行ってサボってスマホ見てる…株でもやってんのか?そんなスマホ見たいのかね?
そいつの上司が俺の元いた課だから、あのクソバカジジイなワケだ…特に現場にいるコイツらには全く関心無いし、そいつがサボってるのも黙認してるんだよ。
俺は隣にいるから裏にいるそいつも見えちゃうんだわ…注意しても無礼な態度取られて、俺がブチ切れてボッコボコにしちゃいそうだしなー
今度、衝立を用意してもらおう…そいつがサボってんのが目に入らないだけでも俺のイライラが収まるから。
今、世の中も…そのせいで会社だって大幅な仕事減になるかも知れない中、そんな給料泥棒要らないんだよな~
まぁウチ(俺以外)もその部署も仕事が少ないからサボってるヤツがいて、それをしっかり監視していない(知ってても黙認している)上司も問題なのよ。
今回は社長が直接そういうダラけた社員を目撃したのかなぁ?ダラけ上司たちは社長から言われなきゃ黙認し続けていたろうからな。
俺は面談では個人的に仕事で利益を出してくれている…と評価してもらったよ。
仕事(オーダー)が増えてもやり方に工夫して残業せずに終わらせてるんだから利益出せてるんだろうな…とは思うけど、こういうサボってても給料もらってるヤツにそれ(利益)が飲み込まれちゃってるんだもん。
今後、どうなるか分からないけど、みんな危機感をもってないとさ…今回指摘されたヤツ(名指しされていないが、把握はされているはず)はもうブラックリストに入ってるんじゃないの?
7日に出された「緊急事態宣言」から約2週間が経ったけど…東京都でも毎日100人超えの感染者が出ているよね。
その中で23日に女優の「岡江久美子」さんが亡くなったニュースが出て驚いたよ…だって今まで岡江さんが感染しているなんて報道されていなかったじゃない?
何か自分でも常にマスクしていて密にならないように気をつけているけど…鼻が詰まったり、痰が絡んだりすると、ちょっと「…じゃないよな?」って思っちゃう。
まぁ評論家や専門家は5月6日で「緊急事態宣言」の解除はほぼ100%無い…って言うのも「そうだろうな」って頷けるわ。
コリャしばらく外出自粛や営業停止が続くんだろうね…まぁちょうど?今週末から1週間ほどゴールデンウイークになる人も多いだろうから、そこで電車やバスでの出勤者が減ることで大きく感染者数に変化が起こるかも知れないな。
それでも状況が変わらなければロックダウンしか無いんじゃないの?やっぱGWに入っても絶対外出するな!とは言われないからさ…俺だって出勤はしないけど、買い物くらい3日に1回くらい出ると思うし、ウチの母親だって俺より出るはずだからね。
食料品を流通させるためにメーカー、運送業、スーパーなどは動いていなきゃいけないし、その従事者を出勤させるために交通機関が止まってもいけないもんな。
とりあえず俺はもう史跡ハントにも行けない(ネットカフェが開いてない)から、ほぼ家に居てAmazon Primeでアニメ観てるわ。
それとコレクション整理をして不要なモノはヤフオクとかに出品するよ…こういう機会に一気に片付けるぞ。
あとは1日のスケジュールを立て、起床時間、食事の時間を規則正しくし…ストレッチや筋トレの時間も30分くらいは作るつもりだよ。
5月2日~5月10日まで9日間、こんな長期間ほぼ家に居るなんて初めてだもんな…約2年前に退院した後でさえ、その3日後には松葉杖ついて「大洗」まで行っちゃってたんだから。
あ、一応会社の休業申請でゴールデンウイークが早く始められるかも…俺はもし会社の休業扱いになろうが個人の有休を使おうが1日(金)、もしかしたら30日(木)も休むと思う。
もう29日(水)には連休明け(11日)出荷分の仕事も終わっちゃうからさ…その上、週末まで働いたら連休明けに出て来てもヤル仕事無くなっちゃうからね。
それは他の部署も同じかもな…多分、連休明けはもう2、3週先のまだ内示も無いオーダーでも始めないと、みんな社内失業になるよ。
いや~もう「コロナ」の話題しか無いよね…でもまず自分や周りの命を守ることが大事でしょう。
不要不急の外出はしない まぁスーパーくらいしか行くトコ無いけど、GW休みの人はみんなそういう心構えでいましょうね
先週は1日くらい有休使って休もうかと思ってたんだけど…結局5日間出勤したわ。
週末の金曜あたりに休もうと思ってたら、水曜に上司から話があって…会社が業務の量などによって「休業」扱いで休みを取らせてくれるみたいでさ。
有休も減らず、減給もされずに休みがもらえるんだから…それで先週は休まず出勤したよ、幸い俺の仕事は尽きることはないんでね。
そんな中で、課内でも「当たり前のことをちゃんとやろう」みたいに個人面談みたいのあったけどさ…まぁ俺は何も問題無いのよ、自分でも分かっていた。
でもね、いるんだよ…課の内外にダラダラ仕事してるヤツがさぁ。
俺は今の課にほぼ1年前に新しい業務と共に移って来た感じだったけど、前に居た部署から見てもこの課はダラけてるのは見て取れてたよ。
製造部門でも重作業?と軽作業で別れているんだけどさ…重作業の方は会社の基本業務でもあり、身体的にもキツいし、いつも周囲に上司もいる。
それに対し、軽作業の方は人数が少なく、上司も傍にいないんでさ…サボろうと思えばいくらでもサボれちゃうんだわ。
まずウチはリーダーがダメ…仕事中でも私語が多く、よくスマホいじってるんだわ。
私語が多いってのは独り言じゃないからね…相手も手が止まっちゃってることになるでしょ。
それが周りにどれほど悪影響になるか…課員の若いのも15時休憩が終わって職場に戻って来ても10分~20分はおしゃべりしてるんだわ。
近くで仕事してる俺からすればイライラが募るばかり…そのうちブチ切れてやろうか?と思ってた矢先に上司からそういう注意があってね。
そして俺の隣にいる俺が元いた課のヤツ…コイツもまたクソでさぁ、年上の人との口の利き方も知らないんだぜ、もう30代半ばで。
ちょっと仕事すりゃスグ裏行ってサボってスマホ見てる…株でもやってんのか?そんなスマホ見たいのかね?
そいつの上司が俺の元いた課だから、あのクソバカジジイなワケだ…特に現場にいるコイツらには全く関心無いし、そいつがサボってるのも黙認してるんだよ。
俺は隣にいるから裏にいるそいつも見えちゃうんだわ…注意しても無礼な態度取られて、俺がブチ切れてボッコボコにしちゃいそうだしなー
今度、衝立を用意してもらおう…そいつがサボってんのが目に入らないだけでも俺のイライラが収まるから。
今、世の中も…そのせいで会社だって大幅な仕事減になるかも知れない中、そんな給料泥棒要らないんだよな~
まぁウチ(俺以外)もその部署も仕事が少ないからサボってるヤツがいて、それをしっかり監視していない(知ってても黙認している)上司も問題なのよ。
今回は社長が直接そういうダラけた社員を目撃したのかなぁ?ダラけ上司たちは社長から言われなきゃ黙認し続けていたろうからな。
俺は面談では個人的に仕事で利益を出してくれている…と評価してもらったよ。
仕事(オーダー)が増えてもやり方に工夫して残業せずに終わらせてるんだから利益出せてるんだろうな…とは思うけど、こういうサボってても給料もらってるヤツにそれ(利益)が飲み込まれちゃってるんだもん。
今後、どうなるか分からないけど、みんな危機感をもってないとさ…今回指摘されたヤツ(名指しされていないが、把握はされているはず)はもうブラックリストに入ってるんじゃないの?
7日に出された「緊急事態宣言」から約2週間が経ったけど…東京都でも毎日100人超えの感染者が出ているよね。
その中で23日に女優の「岡江久美子」さんが亡くなったニュースが出て驚いたよ…だって今まで岡江さんが感染しているなんて報道されていなかったじゃない?
何か自分でも常にマスクしていて密にならないように気をつけているけど…鼻が詰まったり、痰が絡んだりすると、ちょっと「…じゃないよな?」って思っちゃう。
まぁ評論家や専門家は5月6日で「緊急事態宣言」の解除はほぼ100%無い…って言うのも「そうだろうな」って頷けるわ。
コリャしばらく外出自粛や営業停止が続くんだろうね…まぁちょうど?今週末から1週間ほどゴールデンウイークになる人も多いだろうから、そこで電車やバスでの出勤者が減ることで大きく感染者数に変化が起こるかも知れないな。
それでも状況が変わらなければロックダウンしか無いんじゃないの?やっぱGWに入っても絶対外出するな!とは言われないからさ…俺だって出勤はしないけど、買い物くらい3日に1回くらい出ると思うし、ウチの母親だって俺より出るはずだからね。
食料品を流通させるためにメーカー、運送業、スーパーなどは動いていなきゃいけないし、その従事者を出勤させるために交通機関が止まってもいけないもんな。
とりあえず俺はもう史跡ハントにも行けない(ネットカフェが開いてない)から、ほぼ家に居てAmazon Primeでアニメ観てるわ。
それとコレクション整理をして不要なモノはヤフオクとかに出品するよ…こういう機会に一気に片付けるぞ。
あとは1日のスケジュールを立て、起床時間、食事の時間を規則正しくし…ストレッチや筋トレの時間も30分くらいは作るつもりだよ。
5月2日~5月10日まで9日間、こんな長期間ほぼ家に居るなんて初めてだもんな…約2年前に退院した後でさえ、その3日後には松葉杖ついて「大洗」まで行っちゃってたんだから。
あ、一応会社の休業申請でゴールデンウイークが早く始められるかも…俺はもし会社の休業扱いになろうが個人の有休を使おうが1日(金)、もしかしたら30日(木)も休むと思う。
もう29日(水)には連休明け(11日)出荷分の仕事も終わっちゃうからさ…その上、週末まで働いたら連休明けに出て来てもヤル仕事無くなっちゃうからね。
それは他の部署も同じかもな…多分、連休明けはもう2、3週先のまだ内示も無いオーダーでも始めないと、みんな社内失業になるよ。
いや~もう「コロナ」の話題しか無いよね…でもまず自分や周りの命を守ることが大事でしょう。
不要不急の外出はしない まぁスーパーくらいしか行くトコ無いけど、GW休みの人はみんなそういう心構えでいましょうね
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます