史跡ハンター 臥龍

 ★戦国・幕末&中国に関する史跡を中心に紹介しています★

 ご意見・ご感想・ご質問など、気軽にメッセージください!

バイクごと転ばされたよ、なので。

2014年12月07日 | ひとり言
12月7日(日)
12月も1週目が終わり…残り3週間になったかぁ~

先週は毎日残業(合計7.5H)したよ…今まで「残業するな」ということだったらしいんだけど、景気がイイのか分からんが最近出荷量が増えててさ。
製造部は残業してでも生産するのに、検査する俺らが残業できないんじゃ出荷に追いつかなくなっちゃうんで許可が下りたらしいのよ。
このペースが続けば当分は毎日1~2H(2H以上はムリ)残業あるよ…まぁ平日は家に帰ってもテレビ・ネット、メシ、風呂、寝る…だけだからさ。
日給月給だから少しでも残業して稼げるのは助かるな…このまま残り3週間、週7Hくらい残業できればいいよね~

1日(月)は初めて仕事が換わってから残業したんだけど、その帰り道にクソヤローが運転する車に転ばされたわ。
ある車の後ろ(原チャだから厳密には左後ろ)走ってて、交差点(左折か直進のみ)に差し掛かる寸前、もうすぐ信号が変わろうか…って時にちょっと車が右側に膨らんだんだよ。
それは交差点を直進するとすぐT字路になるんで右折車線の方に入るからだと思ったんだけど、ちょっと変な道なんだよな…直進するにも道が少し左に曲がってるんで左にハンドルを切ってから直進しなきゃいけないんだわ。
それにしたって左折するならウインカー出してくれないとさぁ…直進するにしたって最初少しは左に曲がるんだから、そこでウインカーが点かなきゃそのまま左折して来るなんて思わないからね。
俺は原チャだから左端から…そして俺は先のT字路を左折するんでやや右に膨らんだ車の左(反対側)から左折車線に入るつもりで交差点に入ろうとしたら突然ウインカー出さずにハンドルを左に切られたんで、急ブレーキ掛けて止まったけどタイヤがスベって倒れちゃったのよ。
右膝をちょっと擦り剥いたのと、右手を着いてしまったんでちょっと腕に違和感があったなぁ…もう治ったけどね。
バイクは右に倒れたんでハンドルの軸がズレたよ…真っ直ぐ走るには常に少し右にハンドル切った状態になっちゃうし。
これ、直そうと思えば直せるんだけど、バラすのが面倒だからさ…いずれ新コントローラーに乗せ換えるときに、ついでに直そうかなぁ。
あと、バイクにも擦り傷ができちゃったんで、プラモ用カラー(ブラック)塗っといたわ。
あの車のヤロー(多分、オトコでしょ?)わざとヤッたんだとしたら殺人未遂だろぉ…左折に直進する俺を巻き込もうとしたんだからね。
倒れちゃったからナンバーも見てないし、急な出来事だったんで車種すら覚えてないよ…
これって転ばされ損だよね…当てられりゃ事故ってことで治療費や修理代ブン取ってやるのにさぁ。
幸い病院に行くほどのケガは無かったけど、こんなの事故として立証できそうにないし、労災だって会社が認めるかどうか…だよ。
転んだ後すぐ信号も赤になり、後続車も特にスピード出して来ることはなかったんで良かったけど、数秒立ち上がらずにいたら後ろ走ってたハデなバイクの後部席に乗ってたヤンキー系?ギャル(暗くてよく見えなかったけど)がわざわざ降りて来て「大丈夫ですか?」って声掛けてくれたよ。
案外こういうタイプの子の方が思いやりあったりするんだよね…って、その彼氏?(か分からないけど)が運転してたバイク、すげぇネオンみたいなの点けててハデだったんだよ。

その日はまた久々に職場で指切ったわ…スパッと切れてパックリと口開いてたんでさぁ、1Cmくらいでも血が止まらないんじゃないか?と思ったけど、切り口が良かったのか塞がって助かったよ。

昨日は会社の忘年会に行って来たよ。
1次会(2時間)だけ参加してすぐ帰って来たわ…初めから不参加よりイイでしょ、2次会もあったか不明だしさ。
ホントは別の部署の人たちとも話したいんだけど、こういう機会が少ないから部署内の人とも話す機会が少なくてね。
2時間しか無かったこともあり、席も動かずほとんど部署の先輩としか話さなかったよ。
早く帰れたから「清州会議」観れたわ…(映画は)面白かったね。

映画と言えば…菅原文太サンも亡くなっちゃったねぇ…
やっぱ文太サンと言えば「仁義なき戦い」と「トラック野郎」だよね…どっちも全シリーズ観たか不明だけど、けっこう前に何作品か観たことあるよ。
これらはDVDレコーダー買う前(VHS時代)に録ってたんで、DVDでは保有してないんだよな…残念。
こういうのって、ある時にCSで特集が組まれて全作品が放映されたりするんでさ…多分、今後はCSで「菅原文太」「高倉健」特集が組まれて、多くの作品が放映される(もうされてる?)と思うよ。
ドラマでは1980年の大河ドラマ「獅子の時代」を録画して持ってるんで今度観ようかな…以前最初の数話観て時間が無くなって、それっきりになっちゃってたんだよね~

2日に衆議院選挙の公示があったけど…もう来週の今日(14日)は投票日なんだね。
予想するに圧勝に近い得票数で、間違いなく自民と公明で過半数は獲るでしょう…今、解散しても負けないだろうと打って出たんだし、そして国民の信任を得たということで独裁が始まるんだよ。
若干減りそうな議席は消費増税と物価高なのに所得上がらず(所得上がっても<物価高・増税)によるアベノミクスへの不信分だろうね。

俺の選挙区・神奈川11区は…自民「小泉進次郎」と共産党のオッサンしか立候補者いないのかよ。
これじゃあ選挙も行く意味が無いよな…比例区で支持政党の投票ができるけど、小選挙区は自民か共産しか選択肢無いんだよ。
民主、維新…ちったぁ共産党を見習えよ…この神奈川11区のように100%勝てない選挙区でも必ず候補者立ててるんだぞ
でもそんな選挙区に出馬させられる候補者ってどんな心境なんだろ…どう考えたって勝てるワケないんだからさぁ、まさに「噛ませ犬」だわ。
あの大きく議席を減らして大敗…政権交代にまでなった2009年の衆議院選挙のときでさえ神奈川では2区の菅(官房長官)、15区の河野太郎と当時新人だった小泉進次郎だけ小選挙区で自民党の議席を守ったんだからね。
もう進次郎も余裕で他候補者の応援に行けるよ…ポスター貼っとくだけで当選…って、オイシくない?
日本全国ここの選挙区(神奈川11区)ほど本命ガチガチって無いでしょ…対抗馬すらいないんだから票も割れようがないし。
2位との差、獲得票数でも「小泉進次郎」は全国トップじゃないの?もう小選挙区は俺の名前でも書いておこうかなぁ?

今日、買い物行ったら久々に「暴走族?」見たよ…店から出たときに50台くらいは連なってたんで全部で何台いたんだろ?
真昼間なこともあってか暴走はしてなかったけど、それなりに爆音は立ててたよ…そんで、その後ろにパトカーが1台付いてたんだけど、ただ監視してるだけなのかねぇ?
集団で走ってるだけで違法行為はしてなさそうだったけど、それによって1台のパトカーと警官2人?が最低でも出動しているワケですよ…パトロールついでに監視してるんじゃないはずなんで、そいつらのためにガソリン代と警官の人件費が掛かってるんだよ。
そいつらも税金払ってる(社会人になっている?)のか知らないけど、こういう意味のないことで税金をムダ使いさせないで欲しいよねぇ。

先日、また複数のプチブラちゃんを某リサイクルショップで落札したんだけど、また計算違いで¥600くらい(送料分)得したわ。
複数あると自動計算処理が狂うのかねぇ?販売者も気づいていないから商品発送もちゃんとしてくれるんだよ。

さて…また明日から1週間頑張りましょう明日はパートナーが休みだから、もしかしたら定時上がりかもな。



コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« プチブライス(紹介No.0... | トップ | 最後の吉牛?食べたよ、なので。 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

ひとり言」カテゴリの最新記事