大卒の3割超、3年以内に退職 宿泊・飲食は2人に1人(朝日新聞) - goo ニュース
1年以内の離職率も知りたい。
飲食で離職率が高いのは納得。ワタミなんか50%で済むとは思えない。
離職する理由は仕事が厳しすぎるから。入社前の説明と違うから。
筆者が疑問に思うのは、企業が本音を言わないこと。
「本音を言うと人が集まらない」と言うが、以下の例を見て欲しい。
■建前だけ言う
100人が集まる説明と違うだろ90人が退社残り10人
■本音を言う
20人が集まる求職者も納得した上で入社5人が退社残り15人
建前だけ言えば、人は集まるが、応募が多いから書類選考&面接の手間が地獄。
本音を言えば、人が集まらないが、応募が少ないから書類選考&面接の手間も省ける。
本音を言えば、求職者も「この会社はブラック」と納得した上で入るから離職率も低下する。
言うまでもなく、離職率は低い方がいいに決まっている。
なのに、本音を言わない。日本企業の人事がバカだから。
「人事は大変」という自作自演はもういいよ。まだまだ仕事量を減らす余地あるだろ。
1年以内の離職率も知りたい。
飲食で離職率が高いのは納得。ワタミなんか50%で済むとは思えない。
離職する理由は仕事が厳しすぎるから。入社前の説明と違うから。
筆者が疑問に思うのは、企業が本音を言わないこと。
「本音を言うと人が集まらない」と言うが、以下の例を見て欲しい。
■建前だけ言う
100人が集まる説明と違うだろ90人が退社残り10人
■本音を言う
20人が集まる求職者も納得した上で入社5人が退社残り15人
建前だけ言えば、人は集まるが、応募が多いから書類選考&面接の手間が地獄。
本音を言えば、人が集まらないが、応募が少ないから書類選考&面接の手間も省ける。
本音を言えば、求職者も「この会社はブラック」と納得した上で入るから離職率も低下する。
言うまでもなく、離職率は低い方がいいに決まっている。
なのに、本音を言わない。日本企業の人事がバカだから。
「人事は大変」という自作自演はもういいよ。まだまだ仕事量を減らす余地あるだろ。