先日水道工事の職人さんの話したじゃない・・・
それでさ、まずは本当に感謝なわけよ・・・
台所の水使っちゃぁ~路地に水があふれてびしょびしょにぬかるむの
だもんでものすごく用心して使ってて・・・
それが直ったの!心置きなく台所使えるの♪ありがたいわぁ~
仕事ってやっぱ誰かに感謝されて「なんぼ」なんだよなぁ~とシミジミ思う
とは言え・・・
工事するにあたり1つ不安材料があって
なにせ水道枡が壊れた原因!ってのが育ち過ぎた桑の木がギュウギュウ押して潰しちゃった・・わけで
挙句に育ち過ぎて家を包囲しているツタ・・・太っい幹も蓋をまたいでる
ってことは、この幹は切られる
ってことは、台所周辺のツタは壊滅状態となり・・・グリーンカーテンなしの今年の夏はどぉなるんだろう?!(◎_◎;)
この緑の王国も見納めか・・・と悩んでいたの
だって・・こないだちょっと細いの切っただけなのに
あっと言う間に
枯れちゃってなにもなくなっちゃったんだから・・・・
だから工事終わって次の日・・・
オソルオソル様子を見に行ったの・・・・
だのに・・・・
別段どぉってことないの
いくらか間引いた感じのみで・・・まったく遜色ない何日たってもそんな感じ・・・
信じられない面持ちで現場検証しましたら、ちゃんときっちり切った残骸あって
確かに切ってあるの。わかりやすく立てかけました
こんなに太いの広範囲で切ったのになぜ枯れないんだろう(・・?
アタシの切ったのなんか本当に糸みたいのちょっとだけだったのに・・・・・
これがプロの仕事なんだろうなぁ~
すごいなぁ~
あの職人さん本当に ヘンだったけど・・・尊敬する