![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/36/1e8d87eab1be5e3f08d039150b68825f.jpg)
mame☆kibi先生に習いました。
リボンを使った手芸は初めてです。
自分が服に付けるブローチとして、シックな色を選んだ。
同時に5人で作った。でもみんな違う。ピンクや白の葉もある。
これはオーガンジーのリボン
難しいと言うことだったが、手芸に長けた方で、見事な出来栄えだ。
ワイヤーリボンをもらってきたので、ちょっと飾ってみた
両端にワイヤーが入っているリボンも初めてみた。巻いたり折って、形を作れる。
おいら、お腹が減った
こう座っていると細く見えるね。でもお腹はパチパチよ。充分食べてる。
メルトリ ボンローズではなく
メルト リボン ローズ。ICです。
ケーキのティッシュケースなどと一緒の御教室ですね。そういうの、いいよねー。
マッキーさんの作ったバラは本当にワイルドローズにそっくりで、同じレシピで作っても違うものができるんだな~ととても面白かったです!
皆さん器用で羨ましいです
不器用な私はすぐに、イライラしてきます
だから、裁縫、手芸などは全くできません
説明を忘れました。
リボンの端を熱で溶かして花びらを作り、最後にグルーガンで留めるのです。
グルーガンが熱かったです(笑)
こういう講座、すごくいいです。
でもこの場所では最後らしいです。悲しー
花びらの形がうまくいかなかった割に、バラらしくなって大満足です。
次の講座を楽しみに待っています。
ミシンは好きですけどね(笑)
でも、この講座はいつもみんな上手に出来上がります。
よく考えられているんです。転ばぬ先の杖が行き届いているんです。
時間があったら、チャレンジしてみてください。
時間を忘れてしまいます。
歳と共に、子どもの時に比べ、器用になっていますから、ぜひ試してみてね。(笑)