連休明けを待っていたかのように、今日は大雨。
この雨、予報では3日ほど続くとか。
それに何だか肌寒い。
昨年の終わり頃に入った新入りスタッフは、みんなの介助コールを受ける合閒にたまに私のオセロの相手をしてくれていたが、いつの間にか月間活動クラブとして、“オセロ部”なんていうのをつくってくれたみたいだ。
今日はその第一回目。
リハーサル的な感じでまず、私とその今までにも相手をしてくれることのあったスタッフが、オセロ盤に向かっていたら、お仲間のM子さんも顔を出したので、そこから本番対決。
1~64までの数字の書かれたオセロ盤で、数字を言ってコマの置く場所を指示する形でゲームを勧めて行く。
最後の最後まで勝敗の行方がわからないのがオセロの面白さでもあるが、今日のところは途中で時間切れになってしまった。
もう少しスピーディーに進められたらいいんだけど、そうもいかないのであれば、今日途中で終わった状況をそのまま残して置いて、その続きを来月するようにしたらいいかもね。
そうだ、写真に撮って置いて、再現してもらえばいいのだ!
私のデジカメで撮っておけばプリントもできるしね。
よし、提案してみよう。
この雨、予報では3日ほど続くとか。
それに何だか肌寒い。
昨年の終わり頃に入った新入りスタッフは、みんなの介助コールを受ける合閒にたまに私のオセロの相手をしてくれていたが、いつの間にか月間活動クラブとして、“オセロ部”なんていうのをつくってくれたみたいだ。
今日はその第一回目。
リハーサル的な感じでまず、私とその今までにも相手をしてくれることのあったスタッフが、オセロ盤に向かっていたら、お仲間のM子さんも顔を出したので、そこから本番対決。
1~64までの数字の書かれたオセロ盤で、数字を言ってコマの置く場所を指示する形でゲームを勧めて行く。
最後の最後まで勝敗の行方がわからないのがオセロの面白さでもあるが、今日のところは途中で時間切れになってしまった。
もう少しスピーディーに進められたらいいんだけど、そうもいかないのであれば、今日途中で終わった状況をそのまま残して置いて、その続きを来月するようにしたらいいかもね。
そうだ、写真に撮って置いて、再現してもらえばいいのだ!
私のデジカメで撮っておけばプリントもできるしね。
よし、提案してみよう。