洗ったシーツが30分で乾きそうな天気ですね。
結局今日は台風が来ず…。
今日も児童クラブでした。
今日はうすのろばかではなく、折り紙を女の子に教えていました。
くす玉を教えました。
しかし、やはりくす玉は2年生には難しいですね。
結構苦戦してました。
こうして日本人は器用さを身につけるんですよね。
今日のこの写真はヤマナカのパン屋にあった折り紙で作ったピエロです。
以前からとってもかわいいので気になっていました。
出来たら児童クラブのこと一緒に作りたいなと思い
写真を取らせてもらおうと思い定員さんに聞いたら
「これあげます」
といって1個くださいました。
とってもかわいいですよね。
このピエロ、くす玉のパーツを組み合わせて作るんですよ。
なので、折り紙と爪楊枝があれば出来そうなんです。
いやん、興奮しちゃう。
早く作りたいな~。
でもとりあえず、くす玉を作りたそうだったので
最初はくす玉を作ろうかな~と考え中。
赤色と裏は赤と白のチェックで作ったらよさそうじゃないですか?
まず折り紙を入手しないといけないですね。
楽しみ~!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)
結局今日は台風が来ず…。
今日も児童クラブでした。
今日はうすのろばかではなく、折り紙を女の子に教えていました。
くす玉を教えました。
しかし、やはりくす玉は2年生には難しいですね。
結構苦戦してました。
こうして日本人は器用さを身につけるんですよね。
今日のこの写真はヤマナカのパン屋にあった折り紙で作ったピエロです。
以前からとってもかわいいので気になっていました。
出来たら児童クラブのこと一緒に作りたいなと思い
写真を取らせてもらおうと思い定員さんに聞いたら
「これあげます」
といって1個くださいました。
とってもかわいいですよね。
このピエロ、くす玉のパーツを組み合わせて作るんですよ。
なので、折り紙と爪楊枝があれば出来そうなんです。
いやん、興奮しちゃう。
早く作りたいな~。
でもとりあえず、くす玉を作りたそうだったので
最初はくす玉を作ろうかな~と考え中。
赤色と裏は赤と白のチェックで作ったらよさそうじゃないですか?
まず折り紙を入手しないといけないですね。
楽しみ~!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/face_warai.gif)