にっきちょうぺーじ

日々に起きた出来事や趣味のことについてです。

宇宙の本!

2006年04月12日 21時29分44秒 | 
今日は久しぶりに図書館から本を借りてきました
種類は宇宙の本
やることが寝ることぐらいしかない(睡眠時間はここで稼ぎます)電車の中で読むことにしました
一気に読むのは辛いので少しずつ読んでいきたい思います
でも続くでしょうか
前にもこんなことをやりましたが5日ぐらいで終わりました
図書館にある宇宙の本を全部読みたいっという気持ちはあります

そこで新しく本というカテゴリーで読んだ感想を書きたいと思います
これは読んでも頭に残らなければ意味がないので日記を書くときみたいに思い出しながら書きたいと思います

今日借りてきた本は“宇宙の「超」ひみつを知ろう”です
第一章は「星に夢中!」でした
感想は星に色があるのは知っていましたが緑や紫があるのにはびっくりしました
あと不思議に思ったのは「光害」という言葉です
天文や天体観測によく使われる「光害」ですが、この本には「こうがい」とふりがなが書かれていました
しかし僕や友達は「ひかりがい」と読みます
本当の読み方はどちらなんでしょうか

そこで気になったので早速調べてみました
こちらの4行目あたりに答えはありました
環境庁ですし信頼度は高いです
はっきりと「光害(ひかりがい)」と書かれていました
ただこちらに“誤解のない場合には「こうがい」と読むこともある”と書いてありました
公害と光害ですね
お勉強になったでしょうか

というより本の感想を書くのではなかったのでしょうか
とりあえず感想として捉えてください
たまには真面目なのもいいかなぁと思いました


最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
shiraさんへ (micyn)
2006-04-15 00:48:53
図書館には調べ物がないと行きませんよね

図書館に行くようになったのは大学に入ってからです

でも入った当時の図書館はあまり良いところではありませんでした



小説ですか

すごいペースですね

僕はグロイのは苦手です

小説ではありませんがはまってしまって抜けられなくなったことがありました
返信する
こじかさんへ (micyn)
2006-04-15 00:43:07
光害は天体観測においてすごく迷惑なんです

昔の空が光害もなく天の川まではっきり見えたと思うとちょっと羨ましいです



図書館はこれからちょくちょく行くと思います

最近、新しくなったのですごく快適ですよ
返信する
キッチンへ (micyn)
2006-04-15 00:39:56
いえいえ、こちらこそ初めまして

また借りてきたんだよ

最後まで読めるかわからないけど

最近物忘れが激しいからこういうのをやってみようかなって思ったんだ

返信する
図書館かぁ… (shira)
2006-04-14 19:31:52
図書館ってそぉいえば2年くらい行ってないような気がしますネ。

でも、俺も今は小説にはまっていて2週間に一回くらいのペースで買ってますねwで、今読んでいるのは少しグロイ内容の変わった学園物語ですね。



本を読むのは楽しいですよね
返信する
ほほ~・・・ (こじか)
2006-04-13 14:36:29
 光害って、そういう意味だったんだ~・・・と、HPを見て知りました^^



 図書館いったんですね^^いろいろ勉強になって楽しいですよね
返信する
Unknown (キッチン)
2006-04-13 01:01:20
↑の記事は私が書きました、ごめんなさい、まちがえちゃってm(__)m
返信する
Unknown (キッチン)
2006-04-13 00:49:51
こっちのブログでは始めましてm(__)m

挨拶は省くけど(笑)

宇宙の本借りたんだ~

いいねぇ(^o^)

俺も本買ったりするけどヨク忘れちゃうから、そうやって思い出しながらよむか、なにかにまとめてみるといいかも~

あ、けっこうお勉強になりました!



返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。