にっきちょうぺーじ

日々に起きた出来事や趣味のことについてです。

少し休みます

2007年10月23日 21時48分25秒 | 日常
時間は経つのは早いですね~
大学での卒論の中間発表があるのでそれが終わるまで少しお休みします
11月3日にありますので今はもうあたふたしています

皆さんのブログに遊びに行けなくてごめんなさい

ちなみに就職先は決まりました~
就活を初めて一ヶ月で取ってしまうなんてびっくりです
でもこれで卒論に全力で立ち向かうことができます

短いようで長かった就職活動で実はある大きな失敗をしてしまったのですね
それはある企業の面接でのこと・・・。
面接の控え室(あとで気づきました・・・)につれていかれたのですがそこにはすでに先客が
「○○(本名)です!!よろしくお願いします!!」
というとその方は
「私は違いますが・・・」
と言われてしまいました

その直後で分かったのですが普通に学生さんでしたね
近くにいた案内役の人事部の人も苦笑していたでしょう

ということでした

早い~!!

2007年10月14日 17時46分56秒 | 日常
あっという間に数日経ってしまいました
こんなに早いとのんびり更新できないです

今日(日)は一番下の弟と現地調査に行ってきました
数時間やりましたが全体の5%ぐらいしか終わりませんでした・・・
それなりに時間も限られているので有効に活用したいです
大きな発表は11月3日
一週間前にはすべてを終わらせたいです

昨日(土)はアルバイトに行ってきました
さすがに三週連続は初めてでしたが手慣れたものでした
アルバイトが終わってそこに勤めている?先生に夕飯をおごってもらいました
クジラの刺身を初めて食べましたが軟らかかったです

そして一昨日(金)は初めての企業面接でした
一応、志望動機などは言える様にしていったのですが途中で頭の中が真っ白になりました
なんとか立て直しましたが自分的には大失敗でした
しかし、なんと最終面接に行ってしまいました
きっと試されているのでしょう
がんばります
また卒論で相談があったので、とある先生の企業へも訪問しました
紅茶を入れてもらったのですが気づいたら冷たかったです

11日(木)は次の日の面接の対策や卒論の作業をやりつつ久しぶりに遊んで見たりしました
楽しかったです

10日(水)は二回目の企業説明会でした
採用試験も通り、一次面接ゲットです


という感じで一週間近く経ってしまいました
それにしても時間を早く感じます
長々とありがとうございました

足いたい~

2007年10月09日 21時27分17秒 | 日常
今日は企業説明会行って来ました~
キッチン、りく応援ありがとう~
皆様ご心配をおかけしました
無事に一回目の説明会を制覇しました
初めてだったのですがかなり手ごたえはありました
学生が二人だけだったのでちょ~緊張しましたが
また急に採用試験みたいなのを受けることになったのでびっくりでした
(企業さんからのメールに書いてあったような気が・・・)
受かれば今週か来週に面接を受けられるみたいです
め、面接・・・どきどきどきどきどき・・・
冷静さを保って行きたいと思います

あと今日はメールを送って返信をずっと待っていた人からメールが返ってきました
これで卒論が大幅に進みます

題名にもあるように今は足がいたいです
スーツの革靴を履くと必ず痛くなるんです
早く慣れたいです


そして一昨日の日曜日は知り合った方と現地調査に行ってきました
それも海に
海に感激していたのですが(自宅から少し近いんですけれどね・・・)ちゃんとしたお仕事だったのでしっかりやりました

海を背に浜辺で測定のお手伝い
しかしそこに波の魔の手が
「あ、危ない」という声もむなしく、あっという間に靴がぐしょぐしょになりました
靴の中にたくさんの砂が入ってしまって気持ち悪かったです
靴下は脱ぎましたが靴の中で土踏まずの位置に砂がたまってつぼを刺激してくれたので歩くたびに痛かったです
不健康だったんですね


最後にもう一つあります
この前、テレビでやっていたのですが耳鳴りで地震予知ができるかもしれないというものです
検索サイトで検索してみたところ
http://zishinyochi.hp.infoseek.co.jp/
というサイトがでてきました
興味がある方は見てくださいね

それで僕も小さい頃から耳鳴りはしていたのですが、この関係のテレビ番組を見てから意識して聞くようになりました
最近、二回ほど神奈川県の小田原付近で地震が起きたのを覚えているでしょうか
その二つの地震が起きる少し前(2時間から10時間ほど前)に突然、耳鳴りがして二回とも方角を当ててしまったのです
まだ定かではありませんがもう少し意識をして聞いてみるように心がけてみます

僕的には地震は起きてほしくないのですが

がんばろうっと

2007年10月06日 23時23分09秒 | 日常
来週から本格的に会社説明会に行ってきます
今の心境を語るならものすごく不安です
この説明会に来る人の多くがたくさんの説明会や面接を受けてきたと思ってしまいます
つまり僕一人だけものすごく遅れていると強く感じてしまいます
「大丈夫、大丈夫だから」と自分に言い聞かせているのですが心のもやっとしたものがとれません
また就活のプロフェッショナルさんにもお願いしました
こっちは30分ぐらい電話をするのですがやっぱり不安で仕方がありません
何が不安か分からなくなるくらいまで不安になってしまいます
周りの人の中に気づいた人もいるかもしれませんが最近、僕の元気がないのはそのせいです
いつもなら本気で笑えるのにすごく引きつっていることが自分でもわかります
今、ものすごく将来について不安なんだなと強く感じています
あまりにも悔しくて涙が出てきてしまったようです
日記を書いていて涙を流すなんて僕らしくないですよね
自分の出来る限りがんばってみます
後悔しないようにがんばります
すごくヘビーでしたよね
ごめんなさい


前置きは長かったですが今日はアルバイトに行ってきました
行くついでについに定期がパスモ変わりました
三ヶ月前にはよく分からずに磁気カードのままにしてパスモの使い心地を味わうことができませんでした
改札を通るときがすごく気持ちいですね
ぴっとかざすだけで通れてしまうなんてって感じです

・・・ただ、そのパスモに変えるまでの道のりが長かったんです
どうか聞いてやってください
それは昨日のお話です
パスモ変えようと早速、駅に向かったのですが長蛇の列が
仕方がなく行きに変えることはあきらめて帰りに変えることにしました
大学で用事を済ませ、いざ帰るときに事件が
なんと外は土砂降りじゃないですか
でもそんなこともあろうかとカバンに入れておいた折りたたみ傘を取り出そうとしました
しかしまったく彼の気配がありません・・・
(たしかに入れたはずなのに??)
結局、雨に濡れては困る機械も持っていたので大学で待つことにしました
ちょうど院生のゼミがやっていたので出席
院生の方に「どうしているの」っと聞かれましたが「いないことにしてください」っと反論しました
そしてゼミも終わり、雨もやんだので帰宅しました
しかしあまりにも遅かったせいか、定期を更新する場所が閉まっているではありませんか
シャッターが無残にも降りていました
夜の10時過ぎですから仕方なかったんですが

そして次の日、アルバイトに行く前にと少し早めに行きました
ここから券売機との戦いが始まりました
「ラウンド1」か~ん
まずは定期券をパスモにするため新規のボタンを押し、必要な情報を入力して無事にパスモを発行しました
しかし定期の日時は更新されず終わりました
後ろにお客さんがいたのでいったん退避~です

「ラウンド2」か~ん
定期の更新のため定期ボタンを押しますがどこで更新ができるのか頭が真っ白になったのでいったん退避して駅員さんのところへ
「更新もあそこの券売機でできますよ」と暖かいアドバイスが

「ラウンド3」か~ん
駅員さんの言うとおり、券売機の目の前に「○○のボタンを押せば定期を更新できます」と書いてありました
その通りにしたがって無事に更新することができました

「最終ラウンド」か~ん
やっぱりパスモはチャージしなくては意味がないということでチャージをしました
こちらは無事に完了しました

つまり短時間のうちに4回も券売機に並んだということです
もう恥ずかしかったです

そして今、書いてて気づいたのですが昨日の帰りにシャーターが閉まっていたのは駅員さんのいるほうで券売機にはまったく下りていませんでした
駅員さんがいなくても定期をパスモにして更新できたということですね
まっ、駅員さんに何回も聞いたので関係ないですね

以上で長々でしたが終わりにしたいと思います
聞いてくださり本当にありがとうございました
ちなみに明日は最近知り合った方の調査のお手伝いに行ってきます

数年ぶりの

2007年10月03日 22時21分29秒 | 日常
三日前に数年ぶりと思われる気管支喘息の発作がでてしまいした
覚えている限りでは中三以来ですね
ということで更新ができませんでした
また今週の火曜日に発表する予定でしたができませんでした
小さい頃は毎年発作を起こしていたような気がします
軽いほうでしたがつらいんですよね・・・あれ
ひきつけも数回起こしたようですし
気づいたら親が泣きながら僕の名前を呼んでいたことを覚えています
今回はそんなことにもならずに完治しました

今日は病み上がりなのですが親の知り合いの人と会社や職について話してきました
なかなか面白かったです
すっごく緊張しましたが
今度、一緒に調査に行くかもしれません

また友達と会う約束をしていたことを友達から言われ気づきました
忘れてしまってごめんなさい
今後は気をつけます

明日、学校に機材を返しに行きたいと思っています
が、どうやら創立記念日らしいんですよね
閉まってたらが~んですね
(でも夏休みの一週間ぐらいの休校日でもちゃっかり開いていましたからね
というわけで明日行ってきます~