にっきちょうぺーじ

日々に起きた出来事や趣味のことについてです。

今日は少ししか・・・

2005年12月31日 22時55分12秒 | 日常
今日は少ししか寝ていません
その原因はず~とゲームをやっていました
今日の夜中の3時から昼の11時ぐらいまでやっていました
夜の方が集中できていいんですよね
終わって外に出てみたら太陽の光で目がすごく痛かったです

かなり進んだのですがなかなか終わりません
冬休み中に終わって欲しいです

そろそろ「あけましておめでとうございます」記事を書こうかと思います
忘れそうなので

このままずっと起きていようか寝ようか迷っています
寝不足ですが

今日は疲れました

2005年12月30日 23時46分33秒 | 日常
やっと年賀状を書き終わりました
さすがに50枚は多かったです
今日は年賀状だけしかしないとしていたのですが結局いろんなことをしてしまいました
大掃除3日目でした
台所と廊下、居間の掃除でした

そしてそのあと家族みんなで食事に行きました
バイキング形式だったのでたくさん食べました
もちろん二十歳なのでお酒も
少しだけ気分が上がっていました

そして家に帰ってきて年賀状を書き始めました
2時間以上かかってしまいました

明日は大晦日ですね
たくさん遊びます
少しぐらい大学のことを忘れてぱぁ~っと

大掃除二日目です!

2005年12月29日 22時57分37秒 | 日常
今日は自分の部屋を中心に片付けました
綺麗になったような感じもしますし、逆に汚くなったような感じがします
一番びっくりしたのは本棚の後ろでした
おそるおそる本棚をどけてみるとそこには大きな大きな埃様がいらっしゃいました

長さは大体、20cmほど
太さは直径2cm
これほど大きな埃の塊を見たのは初めてでした
めったにどけることがない本棚ですがこれほどたまっているとびっくりします

そして片づけが終わったので年賀状を書く準備をしました
今年の書く枚数は50枚でした
何時間かかるのでしょうか
明日に書きはじめたいと思います

大掃除です・・・

2005年12月28日 19時59分09秒 | 日常
今日は大掃除をしました
窓拭きとお風呂掃除です

どちらも腰が痛くなる掃除でした
窓拭きは汚れをとって専用の窓のようのワックスを塗って、からぶきをしました
お風呂掃除は天井までやったのでかなり腰が痛くなりました
洗剤(カビ取りかもしれません)を使って綺麗にして、お湯を天井にかけようとしたら頭から少しだけやってしまいました
さらにそのあとは水がたまっていたおけを足で思いっきり踏んでしまったのでズボンがびしょびしょになりました

言うまでもなく全身がびしょびしょになりました
腰も痛くなりました
掃除が終わったらすぐにお風呂に入りました
すごく気持ちよかったです

星空に・・・

2005年12月28日 19時41分16秒 | 天体
昨日は合宿に来ていたみんなが変だったのでいつも見ている星空に新たな発見がありました
最近有名なハードゲイが発見されました

冬の有名なダイヤモンドを少し工夫すると「G」に見えます
冬のダイヤモンドとはおうし座の「アルデバラン」、ぎょしゃ座の「カペラ」、ふたご座の「ポルックス」、こいぬ座の「プロキオン」、おおいぬ座の「シリウス」、そしてオリオン座の「リゲル」を結んだものです
これらを結ぶと大きくて綺麗な六角形の「冬のダイヤモンド」ができます
これに加えてオリオン座のもう一つの1等星の「ベテルギウス」も結ぶと大きな「G」になります
ここまでは先輩が作ったようです
なのでここからです
「H」がないので探してみるとありました
暗い星座ですが「うさぎ座」が「H」になりました
うさぎ座はオリオン座の下にあります
次に相棒の「R」の方ですがオリオン座を使います
うまく結ぶと「H」、「R」、「G」が出来上がり、レイザーラモンが姿をあらわしました

自分でも不思議なぐらいに一時間ぐらいこの話でみんなで盛り上がっていました
みなさんも探してみてください
この時期だと真夜中あたりが見やすいと思います

天の川が見えます!

2005年12月27日 03時12分21秒 | 天体
外がすごく寒くて死にそうなので観望を終わりにしたいと思います(^-^)
すごく風が強くて星がゆらいで見にくかったです(;_;)
たくさんの星雲、銀河、恒星をみましたo(^o^)o
なかでもエスキモー星雲が綺麗でした\(^O^)/
おおいぬ座のシリウスを写真に撮ったので送ってみたいと思います(*^_^*)
以上です!

できました!

2005年12月26日 00時55分13秒 | Shade
年賀状に使う絵ができました
今回は犬を2匹作りました
さすがに犬2匹はつらかったです

かわいくできたと思います
たぶん
お正月になったら載せます

追記
犬って難しいです
体がどのようになっているかわかりません
想像だけで作っちゃいました
変でしたらごめんなさい

クリスマスが終わちゃった・・・

2005年12月26日 00時10分35秒 | プラネタリウム制作
数分前にクリスマスが終わってしまいました
今年は忙しくてクリスマスという感じがしませんでした

今日はプラネの設計図を作っていました
寸法もほぼ決めて下書きが完成しました
あとはその寸法に合う材料を買って完璧に設計図を作成するだけ
近いうちに材料をみんなと一緒に買ってきます

全部で材料費が4万いきそうです

プラネの大きさは高さが60cm、幅が1m、奥行きが50cmです
少し大きいですが工夫次第ではもっと小型化できると思います