にっきちょうぺーじ

日々に起きた出来事や趣味のことについてです。

うつ病と新しい表現

2021年01月18日 14時28分08秒 | うつ病治療
やっと自分の気持ちを吐き出せる場所を見つけました。

大分、寝れるようになりました。


第1作目の小説です。
https://novelup.plus/story/565306681

今のところは、文章書いてると安心するみたいですね。

一旦、ここにて、このブログは休止します!


また、何か進展があったら書きますね。

それでは!


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病と心の安定

2021年01月11日 16時36分46秒 | うつ病治療
やっと落ち着いて来ました。
数日間、胸の痛みと動悸が辛かった・・・。

相変わらず、夜以外は寝れませんが、
心の波が少し穏やかになった気がします。

自分がそんな中、対策したのは以下でした。
1、室温の急激な温度変化をなるべく無くす
2、寝室の湿度を50%に保つ
→自分の場合は洗濯物を寝る前に洗って、寝室に干します
→寝相が悪いので加湿器は使えませんw
3、ツボの刺激
→足とか手とか
4、目の周りを温める
→肩用でしたが、昼間の明るさもカット出来ました
5、耳栓とヘッドホンの組み合わせ
→最強ですw
6、出来る限り横になる
→自分の場合は右向きでした、胸が痛かったので・・・
→この時、左手を何かで少し上にあげると楽でした


明日は寒い中、通院に行って来ます。
もちろん重装備で!!!


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病と身体の震え

2021年01月08日 16時10分38秒 | うつ病治療
かなりネガティブです。
閲覧には気をつけて下さい。























ここ数日間で色々ありました。
夕方頃に飲んでいた「抗不安薬」を飲む時間も早くなっていきました。
今は夕方服用目安なのですが、11時頃には飲んでしまっています。

頭では分かっているのですが、身体が震えていることに気づきました。
自分が思っていたより「恐怖」と「不安」を感じているようです。
動機もまたするように。

睡眠も大分浅くなった気がします。
悪夢を良く見るように。

ただ、毎日、睡眠薬を飲むまでには至っていないので、
何とか持ちこたえていると思います。

急激な天候の変化も加わり、少し体調を崩してしまいました。
心も身体も凄く疲れているはずなのですが、全く「寝れない」という感じです。

来週の火曜日は通院日なので、先生と相談する予定です。
自分のためにお時間を割いてくれるそうで、非常にありがたいです。

ネガティブですみません。

・・・と言うことで、ぶちまけました!


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病と体重

2021年01月07日 08時42分01秒 | うつ病治療
今日は体重についてお話します。

実は実家へ戻る前は、何と、0.1「t」超えでしたw
kgじゃなく、1つ上の単位の「t 」です。

今は大分落ち着いてきていて、
無事に「t」から卒業出来ました!

100kgを超えると、諦めると言う話も聞いていたのですが、
その通りでしたね・・・。
スーツも身体の大きさに、間に合わん!
何回、買い代えたことか。

自分自身が太っている感覚は全くないのです。
身体の重さも全く感じないですし、さらに鏡は苦手でしたからねw
ある時、体重計に乗って、3桁いった時は「おー」と思いました。

強いていえば、
今まで通れていた、狭いところが通れなくなって、少しびっくりした。
あとはスーツのズボンの内側が、太くなった太もも同士で歩く時にすれて、
気がつくと穴が空いている(内側につける強化パッド?は全く意味無いです・・・)。
→丈夫なあのジーパンや他のズボンもやってやりましたw
極めつけは、高い座席に座りにくくなりました。
座っていると、1分も経たない間に、両足の太ももの下あたりが、
椅子の角に圧迫されて、痛い&痺れます!


何とかダイエットも色々試したのですが、
何回も挫折!
結局、90~100の間をウロウロしてました。
食生活もガラッと変えたんですけれどね。
例:
サラダ多め
豆腐や海藻等の取り入れ
揚げ物は少なめ
ご飯はなるべく大盛りにしない
お菓子は食べない
→どうしても食べたい時はガムで
飲み物は水かお茶
→甘い飲み物を、どうしても飲みたい時はなるべく人工甘味料のものを
ビールは止めて炭酸水に
等々。


社会人に成り立ては、確か70kgぐらいだったと思います。
なので新人時に撮った写真を、社員証として首から下げていたので、
「誰???」
「別の人???」
と良くネタにされましたw

昔から少し食べ過ぎると「肥大化!!!」するので、
いくら食べても痩せている人は、うらやま&けしからんです!
まぁ、甘いものと揚げ物が特に好物だったのでしょうがないですが。

少し身体が、軽くなったような、気がする・・・?


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病とイチゴ

2021年01月06日 08時00分44秒 | うつ病治療
昨日は「イチゴの日」の日だったみたいですね。
何故か大粒のイチゴを夕飯に食べていましたw

イチゴは大好きです!
あの甘さ、酸っぱさ、みずみずしさ、んー、もーたまらん!

イチゴに関しては色んな商品も試した気が。
思い出すと
イチゴのチョコレート
イチゴのアイス
イチゴのクッキー
イチゴのグミ
イチゴのケーキ
イチゴのジュース
イチゴのプリン?(あったっけ??)
イチゴのカルピス
イチゴのヨーグルト
イチゴのまんじゅう?
イチゴ大福
イチゴのシュークリーム
イチゴのお酒
イチゴのパフェ
イチゴのクレープ
イチゴのランチパック
イチゴ味の紅茶?(あったっけ??)
まだ出てきそうなので止めておきますw

あとは大学の友達と行ったイチゴ狩り!
また行きたいな・・・。

その大学の友達とは年賀状でやり取りしていたんですが、
自分が書けなくなってから、とまってしまいました。

元気でやっていると良いですね!


ということで「イチゴ」の記憶でした。

誕生日ケーキが、イチゴだらけだったのは内緒です・・・。


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病と年賀状

2021年01月05日 12時52分02秒 | うつ病治療
年賀状を出せなくなって、多分、三回目を迎えました。

当時は60枚以上書いてたと思います。

頭の中では分かっているんですが、これがなかなか書けないんですよね・・・。

初めて書かなくなったときは多分、疲れで気力が出ず断念。
次の年は絶賛現実逃避中wで、頭がいっぱいだったので出してなかったと思います。
そして今年は気持ちが不安定だったので、落ち着く?ためにもやめることにしました。

それでも何枚かは頂きました!
「ありがとうございます!!!」

その中でも
「生きているかー?」
と一言が。

「生きてるよー!」
と心の中で叫んでおきましたw

年賀状をやり取りする中で、届かないことが度々ありました。
今、思い出すと、今の自分と重ねて、凄く胸が痛みます。

今年はLineでの挨拶は何とか。
スタンプだけ「おりゃー!」と送りつけてやりました!!


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病とハローワーク

2021年01月05日 09時24分40秒 | うつ病治療
さて、前回に引き続き、ハローワークへ1/4に行って来ました。

今思い出すと、1/3の夜は睡眠薬を投入しても、
なかなか寝れませんでしたね。
寝れないなー・・・とずっと思っていました。
そんな気持ちを抱いていたのも、もしかしたら夢の中だったかも?と思うぐらい、
ボンヤリとしか覚えていないです。

前回より寒いと言うことなので順番万端で朝早くにいざ出発!
あれ?思ったより寒いね???
バス停につきマフラーを着用。

暫くするとバスが来ました。
席はまばらだったので座れました。

終点まで行こうか悩みましたが途中で降りて、
そのままハローワークへ歩いて行くことに。

日陰は寒いのでとにかく日が当たる場所を選んで、
歩きます。
ちょうど大きな公園があったので、吐息で濡れていたマスクを乾かすために、
適当に休みます。

一息ついたのでそのままハローワークへ。

入ってみると思ったより混んでいませんでした。

受付へ行き、二回目なんですがと声をかけます。
どうやら窓口が違ったようでそちらへ案内されました。

そこで以前、貰った先生の意見書を提出。
結果は今すぐ働けないとのことなので、別の窓口へ。
そのとき一緒に行きましょうか?と声をかけられましたが、
一旦大丈夫ということで、そのまま窓口へ。

少し不安になりつつも、
窓口の書類受け取りボックスの中へ、先ほど貰ったものを恐る恐る入れました。

ホッと一息ついたので周りを見渡すとちょうど角の席が空いていました。
そこでマフラーとコートをリュックサックの中に詰め込み、お手洗いへ。

戻ってくると先ほどの席が空いていなかったので、その辺の席に座ることに。
と、思った矢先、その方は呼ばれて立ち上がって行きました。

すかさずその席をゲット。
少し安心。

うとうとしながら、呼ばれるのを待ちます。

◯◯さんー!
はい!と返事しますが聞こえなかったようで、
もう一度呼ばれました。

そして呼ばれた窓口へ。

少しボンヤリとしてましたが、
気になったことを聞いて、すかさずスマホへメモ。

受付が終わり周りを見回すと、
自分が来たときよりも人数が倍以上に!!

ひとまず近くの公園へ待避しました。

公園にいる間、途中でお腹が痛くなって来たので、
そのまま駅内のビルを目指して歩いて移動。

無事にその後は帰還。

結果は以下の通りです。
・ハローワークへは来なくてもいいとのこと
・受給手続きは先生の許可が出てから
・受給期間の延長申請完了
・一回目に貰った「受給資格者のしおり」は一旦回収されました

頂いた資料は
・離職票等の書類は戻って来ました
→今後の受給手続きする際に必要な顔写真は再度撮らなくていいとのこと
・「受給期間延長の手続きをされた方へ」というものを貰いました
→気が向いたら見ます(必要なことは聞いたはず?)

幸いかどうか分かりませんが、1/3は朝からいろいろありまして・・・。
仕事始めだった母は仕事を休んでいたため、
帰りは拾って貰うことに。

無事に帰宅し、久しぶりに大量の昼食を食べましたw
・・・んー、・・・少し肥大化???
まぁ、体重は変わらないので特に気にせず、
その晩はそのまま寝ることに。

いつものように、就寝前の薬を飲み、眠くなって来たので、
お手洗いへ。

(うわー、思ったより目の前がぐらぐらするー)
と思いつつ何とか寝室へ。

そのまま寝ました。
まぁ、途中で何度も目が覚めましたけれど。

それで今に至ります。

とりあえずハローワークのことは気にしなくてオッケー!
一安心。


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病と聴覚障害

2021年01月05日 08時28分56秒 | うつ病治療
私は生まれつき、左耳の高音が聞こえません。

小学生の頃の身体検査で、再検査になった時、
周りがざわついているのを、今でもハッキリと覚えています。

毎回、身体検査で再検査になるわけですから、
その度に周りはざわつきます。

医者曰く、大人になっても高音以外が聞こえなくなっても、
大丈夫とのこと。

それからはあまり気にしませんでした。

そして高校生となり、作曲ソフトと出逢います。
当時は夢中でしたから、色んな曲を耳コピーしていきます。
なかには自分で作曲したものも。

耳コピーをする中、気づいたのは、左耳で聞けばベース音がかなり強調されます。
理由はドラム系は高音なので、一切聞こえません。
右耳は全体の音がまんべんなく聞こえるので、ドラム系は右耳に頼ります。

と言うことで、無事に作り終えました。


そして社会人になり、健康診断で相変わらず、高音のみ聞こえません。
変わらないのでそのまま放置w

そんな中、自分は1つのことに気づきます。

左耳で人の声を聞けば、あまり良く聞こえない(耳に何重にもなったラップがある、イメージだと思います)。
右耳で聞けば、良く聞こえます。

なのでちゃんと聞かないといけない時は、右耳で。
特に聞かなくてもいい場合は、左耳で聞くことにしました。

便利と言われれば便利なんですが、困ったことが1つ。
なんとこの歳になっても「モスキート音」が聞こえるんですよ!
いまだに信じてもらえない・・・。

例えば、
回転扉で、鳩よけに使われているモスキート音、
鳩が来そうな場所でかつ人が多く通る場所のモスキート音。
コンビニ付近では、音は聞こえませんでしたね。
(若者のたまり場とさせない用です)

そこを通る度に頭へ直接響く感じですね。
音による圧迫感が半端ないw
一緒に出掛けていた先輩や後輩もびっくりするほど。
みなさん、聞こえていないようでした。
そして折れた前歯に響き、キシキシと痛みます・・・。

ということで作曲に再チャレンジ!
時代は変わりましたねー。

当時の作曲ソフトと全く違います。
まぁ、その辺は仕事の中で身につけた情報収集能力と、
「カン」でいろいろとさわっています。

今日は良く寝たので眠くない!


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。

うつ病と緊急事態宣言

2021年01月05日 07時57分01秒 | うつ病治療
ついに二回目の宣言が来そうですね。
焦らず、冷静に対応しましょう。

悩みは独りで抱え込まず、相談してくださいね。
(私は人のこと、言えませんけれどw)

少しだけ調べてみると、相談窓口は沢山ありますよ。
その中で自分にあったもの選んでください。
自分にあってないな?と思ったら、思い切って変えるのもありです。

そういえば、一回目の宣言時は全く覚えていないですね・・・。
相変わらず夢の中にいたのかな?と思う程です。


うつ病の家族を持つ方々、および本人の力になれたら幸いです。