今朝はかわいい子鹿をつれた牝鹿がいました。二頭の鹿は車で近づくと茂みに走り込んでしまいました。
昼休みには上の方からカッコウの声が聞こえてきました。深い谷の上の方から『カッコウ、カッコウ』って・・・
どちらも写真を撮れないのが残念です。
今日山でマダニを見つけました。それも体調が1cm近くある大きなやつ
なんとズボンの上ですが腿のところをはっていました。動物の身体に取り付くとやわらかいところを探して噛み付くのだそうです。
一度腕に1mmくらいの小さいのがついていたことがあるのですが、一月くらい痒かったです。
山や繁みを歩く時は注意しましょう
コリウスです!!じいちゃんとばあちゃんが老人クラブのボランティアで路肩に花を植えに行ったそうですその時に残った苗をもらってきたのだそうです。大きくなるとしその葉っぱみたいであまり好きではないのですが小さな入れ物でこじんまり作るとなかなか可愛らしいですね。
他にも
名前は知りませんが、黄色い花ももらってきたそうです。
カンアオイと言う野草の花です。
高い山にあるそうでよく見かけます!
葉っぱの模様がきれいで珍しいものは高値で売れるそうです。観賞用に鉢に植えている人もいます。
葉っぱはこんな感じです!
今の山には結構生えています!珍しいのはないですけど( ̄~ ̄)ξ
暖かくなって来たのでヘビやハチが出てきました昨日は大スズメバチ!今日はアシナガバチに出逢いました!!
これは冬にみかん畑で見つけたスズメバチの巣です!
私はミツバチに刺されて蜂アレルギーで病院に言ったことがあります。スズメバチに刺されてアナキフィラシーショックで死んだと言う話もよく聞きます。ハチは巣に近づいたりおどかしたりすると迷わず攻撃してきます!
ハチに逢ったら石や木になってやり過ごしましょう!!
5月の終わりくらいにサツマイモを挿したのです!挿してすぐはこまめに水をやらなければと思っていたのですが、今年は速めに梅雨入りしたので一度も水やりをせずに!
こんなに元気に育ってます(^^)b
天の恵みに感謝です!!