ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

古河の神輿まつり

2007年07月31日 | イベント



<

<

マウスオン→クリック→ダブルクリック→マウスアウト
5枚の画像になっています。

non_nonさんのソースをお借りしました。

28日の午前中は野木町のひまわりを見て、
午後からは地元の神輿まつりを楽しみました。
上の写真は出陣式(?)のあと
雀神社の境内から神輿をかつぎ始めた様子です。
雀神社からスタートし、各町内の神輿や山車が
参宮通りから駅前の会場まで向かいます。

先頭に出る神輿は重さ1トンもある立派な神輿なんですョ。
神輿の名は「古河市民号」、
この神輿の説明は↓下をクリックすると出てきます。

<


熱気ある夜の神輿
<>
紺屋町の神輿には男の子が上にあがっていました。
マウスオンは女性だけの神輿かつぎです!



大太鼓を女性がたたいていまいた。
迫力満点です。
カッコい~い!!



<可愛い♪
あらぁ、小さな女の子がいました。
マウスオンしてみて下さい。
この女の子が一生懸命太鼓をたたいています。
かわい~い♪
クリックして元に戻ります。

Sakuraさんのソースをお借りしました。
コメント (30)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする