ひとりごと

私の普段 思ったこと。平凡なmidoriのひとりごと。

ネリネとムクゲの花

2024年10月15日 | 










先週、雨上がりに撮ったピンク色が可愛いネリネの花です 

ヒガンバナ科のネリネ属になります 今年も咲いてくれて嬉しいです(^^♪

花ことばは また逢う日を楽しみに だそうです




しずくがネリネにたくさん付いてきれいでした






暑さが厳しかった夏の時期は 蕾のままで開花せず枯れてしまい

花が咲いたとしても元気がありませんでした

今 やっとムクゲの花を眺めることができます

なんとかポツンポツンと咲いています















買い物へ行くと 最近は夫のリクエストでお芋を買うことがあります

簡単な蒸かし芋にして食べますが ねっとりした食感のお芋は好まず

ホクホクした鳴門金時が夫のお気に入りです

もちろん小太郎もお芋が大好物です 蒸かしたお芋をじ~っと見つめていました

カメラでパチリした後に 食べやすい大きさに切って小太郎にあげました






久しぶりに食べた荻野屋の峠の釜めしです 

スーパーで買った釜めしはパルプモールドの容器で

益子焼のあの重みを感じる陶器の器ではありませんでした

器が違っていてちょっとガッカリ・・

益子焼の方が味わいがあるように感じます

なじみのある器で食べたかったなぁ

ネットで調べてみたら まだ益子焼の器でも販売されているようです

まぁパルプモールドの器のほうが食べたあと燃えるゴミの日に出せるので

このほうがいいのかもしれません それにスーパーで買うと

野菜や果物やいろいろと買い物をしますから

重い益子焼より軽量の容器のほうがいいのでしょうね

このパルプモードは卵を入れるパックの容器にも利用されています







コメント (20)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする