コロナウイルス「オミクロン株」の感染拡大で
茨城県も「まん延防止等重点措置」が出て 県外へ不要不急の外出自粛になり
何処へも出かけず外出はスーパーへ買い物に行く程度で
変化のない生活をしています ブログネタがありません
なので小太郎を載せてブログの更新です
あっ、ひとつだけありました!
先日 3回目、モデルナのワクチン接種をしましたが
前回のファイザーよりも腕の痛みを感じ 熱が出て解熱剤を飲みました
熱が出て体の調子が悪かったので3回目は ちょっと辛かったかな・・
|
ホームセンターのペットショップで買ったオモチャの豚さんが
只今 お気に入りの小太郎くんです
|
ボールが好きですが
豚さんもお気に入りのオモチャの仲間入りです
|
朝の散歩は寒いです
散歩を終えるとファンヒーターがある暖かい台所へやって来ます
|
バレンタイン向けのチョコレート売り場で
今年も買った自分チョコです
いつもでしたら食べてしまうのですが
今年はまだ1個も口にしていません
|
ペットサロンでシャンプーをして きれいになりましたょ
毎回バンダナを付けてもらって帰って来ます(^^♪
帰宅後すぐにパチリ!
|
|
しっかり自粛中。
ワクチンは、もう少し先で、4月か5月かな?
旦那のテレワークも、もう少しで二年。
長いです(笑)
小太郎君、色んな表情を見せてくれてますね♪
豚さんが、お気に入り~。
ファンヒーターの前の表情は、渋くて素敵。
どのお顔も、可愛いです♪
小太郎くん 賢いですねぇ
お散歩から帰ったら
ファンヒ-タ-の前にとは ̄ー ̄)ニヤリ
ピンクの豚さん 可愛いですね
本物の豚って 少しピンクがかっていますよね
ワクチンですが 前のドイツのメルケル首相は
二回目のワクチン モデルナでした
かえってそれが効果があるとか!
人によって違うのでしょうね
副反応もそれぞれですが
まずは 3回目お疲れ様でした
小太郎君、玩具が好きなんですね
豚さんを噛んで遊んでるシーン
可愛いなぁ~
ワクチン3度目の接種
無事終えられ一安心ですね
私はまだ接種券も届いておらず
いつ打てるのかなぁ…
自粛が長いと辛いですね。
オミクロン株よりも もっと強力な変異株が都内で出たそうですね。
あぁ いつになったら落ち着くのでしょう・・・
小太郎が何回もカミカミしましたが この豚さんは丈夫なおもちゃで良かったです!
ファンヒーターの前で伏せをしていることが多いのですが
私がカメラを向けたらお座りをしてしまい
いい感じに撮れずでした。
何でもすぐカメラを向けるので ウザイと思われちゃったかな
ファンヒータの前で温まるワンちゃんって
けっこう多いですょ。
初めて豚さんを小太郎にあたえたら
ず~~~つとカミカミしてました。
気に入ってくれてよかったです。
モデルナは副反応が強いのでしょうか?
埼玉の友も接種した翌日に熱が出て
2回解熱剤を飲んだそうです。
まぁ 一日で済んでよかったです。
子どもさんが公園でボール遊びをしているのを見てしまうと
そちらへ行きたくて 抑えるのがタイヘンです。
豚さんを噛んでるところを何枚か撮りましたが
ブログに載せた画像は やんわりと撮れてますが
他はもの凄い顔つきで撮れていて
こちらは恐い顔なので載せるのをやめました。
由乃さんは ワクチン接種はこれからだそうですが
一日でも早く3回目の接種ができるといいですね。
美味しいお菓子など見ていてよだれが出ます。
私は明日ファイザーワクチンうちます、前回も発熱したので心配です。
小太郎ちゃんは日本犬で寒さには強いからお散歩もへっちゃらね
テトは寒くてすぐ帰ります、最近おもちゃには反応するのですが
くわえたりできません。
ファンヒーターの前の小太郎くんの顔が面白い
オヤオヤ甘いもの好きなmidoriさん何時まで我慢するのですか?
我慢はストレスになりますよ~
食べるスイッチが入ると止まらなくなる私ですが
midoriさんもそうなるかもしれませんよ ( ̄∇ ̄;)ハッハッハ
今は なるべく買わないようにしています。
これって辛いけど 自分のからだのためなので・・・
でも我慢し過ぎてもストレスが溜まるかも。
なのでたまにはいいかなと思っています
はい夏より冬の方が元気がいい小太郎です。
でも ファンヒーターの前に居ることがありますワン。
テトくんは17歳ですものね。
もうくわえたりすることはできないのかなぁ・・
先代のクッキーは15歳で逝ってしまいましたが
小太郎はテトくんのように長生きして欲しいです。
ファンヒーターの前で撮った小太郎の顔、
気に入らないのですが
なかなかいいお顔をしてくれず
この下向きでの小太郎になってしまいました
我慢は辛いけど 体重もだいぶ増えてしまいましたし
安心できる基準内の数値になるよう頑張るつもりです。
でも 食べちゃうこともあるかもしれません
先日も主人がミスドのドーナツを買って来ちゃって
食べちゃいました。
まぁ これは私にあることでお詫びのつもりで買ってきたのですが。