今年も野木町の小さな芝桜のお花畑へ行ってみました
ミニの鯉のぼりが気持ちよく風に乗って泳いでいます♪
小太郎と一緒に行きたかったのですが
散歩を嫌がって動かずで 仕方なくひとりで見てきました
歩きたくないときは絶対に動こうとしない小太郎くんです
柴犬って こういう犬なんですょ
先代のクッキーは 何処へでも嫌がらず歩いたのに・・・
|


宇都宮線の電車が野木駅から古河駅に向かって走っています
|

ひとりで行くのが億劫だったので自転車で向かいました
ピンクで囲んだ自転車がマイチャリです
|

後日 小太郎と再度行ってみましたが
残念ながら芝桜は見頃が過ぎていて ミニの鯉のぼりも外されていました
小太郎を入れて撮りたかったので あぁ ガッカリです
|

芝桜の道路の向かい側は田植えが終わった水田が広がっています
撮るものがないので水田の前でパチリ!
私が住んでる処は茨城県の端っこで ちょっと歩くと
お隣、栃木県の野木町になります
|
おまけ 
|

シャンプーをしてもらったペットサロンで
ちょっとわかりづらいですが
首にチョーカーをつけてもらいました
バラのような?造花のチョーカーです
|
|
せっかくのお散歩を小太郎君に断られたのですねっ?
一人は寂しかったですね・・・
家も数年前に飼ってたワンコがそうでした、柴犬ではなく普通の雑種でしたが、家の敷地から出る事も嫌がるワンコでしたよ~(;^ω^)
後日は小太郎君も一緒に行ってくれてましたね~~
でも、この時は芝桜が咲き終わってて残念でしたね。
見ごろの時に芝桜をバックにして小太郎君をパチリできたら本当に良かったと私も思ってしまいました~。
鯉のぼりと言えば5月3日に利根川河川敷でジャンボ鯉のぼりが揚がるかと思いますが、お天気が気になりますね~~。
そして、シャンプーしてきたのですか?
小太郎君お疲れ様でしたね~。
シャンプー後って気持ちが良いですよね。
ドアップのお顔の小太郎君もかっこいいですね~~
今回も、しっかりカメラ目線でしたね・・・
あ~~、小太郎君を見てると、私も柴犬を育ててみたい気持ちになってしまいました~、あっ、マロには内緒ですけどね~~(;^ω^)
この日は 鯉のぼりですが 風もあったんですねぇ
風がないとこうはいきませんね
今は こちらも田植えが始まっています
小太郎君と鯉のぼりの構図は
来年を期待していますね
チョ-カーですが 季節に合わせているんですね
お店の人も工夫されているんでしょうね
これは、小太郎君と撮りたかったですね!
こちらの柴ちゃんも、飼い主さんに引きずられる
ように歩いてる子を見かけます。
こういう時って、歩きたくない時なんですね。
勉強になりました!
後日、あらためて行った時は、鯉のぼりがなかった!
子供の日まで、置いておいて欲しかったですね(笑)
そうなんですよ~~~。
私 ひとりで行ったときは綺麗に咲いていたのに
小太郎が行く気になって 行ってみたら
なんとまぁ花が咲いてないし 鯉のぼりもありません
あらっ、以前飼われていたワンちゃんは
家の外に出たがらなかったのですか!!
う~~ん いろんなワンちゃんがいるんですね。
そうそう一昨日だったでしょうか?
TVで加須市のジャンボ鯉のぼりのことを放送してましたょ。
たしか3日にジャンボ鯉のぼりを揚げるとか?
私も現場で実物を見てみたいものです。
でも行けないかなぁ・・
シャンプーした当日は毛並みがきれいですよね。
小太郎自身もいい気分なのかな、
素直にパチリできました。
鯉のぼりがいい感じで泳いでました。
田植えが終わってもうちょっと経つと
カエルちゃんの鳴き声が聞こえてきますね
ウシガエルは声が大きいです。
ほとんどバンダナをして帰って来ることが多いのですが
今回はチョーカーを付けてきた小太郎くんです。
たまにはこういうのもいいかもです!
小太郎を入れて芝桜と一緒にパチリしたかったですょ。
今年は花が早く咲いたのでしょうね~。
だから花が終るのも早かったのかも。
花が終ったので 鯉のぼりは片付けてしまったかも。
残念でした。
柴犬って自分が嫌だと思ったら
自分の意思を通すワンコみたいです。
妥協しないワンコです。
なので服も絶対に着てくれません
GWってなんとなく、曇りが多いイメージ。。。
愛と鯉のぼりの写真を撮ろうと何度も試みましたが、周期的に天気が変わり、midoriさんのように青空では写真は残ってないと思います。
柴犬は難しいところがありますね。愛は女の子でしたので、頑固で神経質なところもあって、買い物に行っても車の中でお留守番、散歩で歩かない・・・などは多々ありました。柴犬のそういう一面が良い、という方もいるのではないでしょうか。
白柴犬の良いところは写真映えするところです。
小太郎君の笑顔とかも良い写真ですよ。
昨日もパッとしない天気でしたし今日も曇りで
午後から雨の予報が・・・
曇りですとパチリしたときに
写真映えしません
愛ちゃんも頑固でしたか。
柴犬って ほんとに頑固ですよね~。
そうそう神経質な面もあります。
部屋で小さな虫(?)を見つけてしまうと
もう小太郎は落ち着くことが出来ません。
愛ちゃんのスマイルもいいですものね。
可愛いお顔でした
芝桜と鯉のぼり、いい景色です。
ここに小太郎ちゃんがいたらなあ・・
でも後日の写真も、小太郎ちゃんがかわいいので問題なしですよ!
自然な笑顔は、先代クッキーちゃんみたいですね!
こいのぼりもこちら田舎でも、あげてるおうちも
少なくなりました
昔は、「うちには、男の子が生まれてんでぇー」という
シンボルマークでしたが
こいのぼりを上げているお宅は、少ないです
わたしは、母の実家から送ってもらったこいのぼりの
中に入って、破いてしまったようなんですよ、汗汗
あっははは
子供のころから、わんぱくでした
小太郎ちゃん、すこし疲れていたのかな?
それとも別の理由?
まぁ、、御犬様も人と同じで
気の向く時、向かないときがあのますに
(;´▽`A``
こちらも田植えが済み、夜は蛙の合唱で
それはそれは、にぎやかです
ps:お花の名前を調べてくださって
ありがとうございました
(∩.∩)