<<<<
画像の下のボタンを押してみて下さい。画像が変わります。
初めの画像に戻るのは下↓をクリックしてください。
<
NHKのTVでも紹介された加須市北川辺地区の
オニバスを見に行って来ました。
赤紫色のオニバスはスイレン科の一年草で
絶滅危惧種にもなっていて貴重な花です。
直径1メートルほどの葉を突き破って花が咲きます。
|
<
画像の上でマウスオン→クリック→Wクリックお願いします。
オニバスを見たついでに 利根川大橋を渡り、
すぐそばにある道の駅の裏で
咲いているホテイアオイの花も見たくなりGO!!
こちらは休耕田を利用して咲いています。
昨年は花数が少なくてガッカリでしたが
今年はだいぶ咲いていました!
なんと、可愛いカモの姿も見ることができます。
カモは小川町議員(?)さんの寄付だそうです。
でもホテイアオイの根にメダカの卵やカモが好む生物などが
付いているので根をカモが食べてしまい
ホテイアオイが減ってしまったそうです。
今はカモの居る場所には 囲いがしてあります。
ここのカモは飛んで行かない合鴨です。
|
「いがまんじゅう」って、
お饅頭がお赤飯で包まれていたような・・?
大利根道の駅で買った「いがまんじゅう」は
お饅頭の上に赤飯がトッピングされています。
冷たい麦茶を飲みながら食べるとグーです!
|
|
テレビで子供が乗っているのを見たことあります。
丈夫なものなんですね。
ホテイアオイ 一枚だけ花びらが模様になっているんですね?まだ見たことありません。
珍しいお花有難うございました。
一番でラッキーです。
夏らしい写真が撮れましたね
大きな葉を突き破って咲く鮮やかな紫の花は見たことありますが
ひとつの株からタコの足のように花茎が伸びているとは知りませんでした
ホテイアオイは見るからに涼しげで、いいですね
今年は合鴨もいるんですか・・ かわいい
京都には赤飯饅頭と言うお菓子があるんですよ
こちらはお赤飯をお饅頭の皮でくるんだもの
一時、これにハマっていました
京都とは逆で、お赤飯でお饅頭をくるんだり上に乗せたりする「いがまんじゅう」も美味しそうですね
葉の上に子どもが乗れるのはオオオニバスだと思います。
私もTVで見たことがあるような・・
ホテイアオイの花の模様がきれいですよね。
うちの庭では水鉢がふたつあって、ひとつはハスで
もうひとつの方はホテイアオイが浮いています。
花が咲いてくれたらいいのですが
偶然 カエルくんがひょっこり現れてくれて
パチリできました。ラッキーでした
合鴨くん達も「おいで、おいで」と声をかけたら
私の方へ寄って来てくれて可愛かったです~
京都の赤飯饅頭は いがまんじょうと逆ですね。
でもどちらもお赤飯とお饅頭なので 味は同じでしょうね。
赤飯饅頭は 一見 ふうつのお饅頭って感じだと思いますが
知らないで口にしたら お赤飯が口の中で餡子と
ミックスされてビックリしてしまうかも
いがまんじゅうには餡子も入っているのですか?
京都の赤飯饅頭は餡子の代わりに赤飯なんですよ
赤飯饅頭がどんなものか、よく分かるサイトを見つけました
http://kyoto-wagasi.com/a_review/goken_sekihan.html
すぐ早合点してしまいました
赤飯饅頭の中身はお赤飯だけなのですね。
サイトに載っていた画像がと~っても大きくて
美味しそうに見えました。
餡子が入ってないぶんだけ、甘すぎなくていいかも!
食事の代わりに食べてもいいような感じです
わぁ~~今年の猛暑にもめげずに
オニバス咲いていますね!!
ホテイアオイも去年より沢山咲いていますね!!
水生植物は暑いほうがいいのでしょうか・・?
Wクリックのホテイアオイ涼しそうですーー
冷たい麦茶で「イガまんじゅう」暑くても
いけそうですね!!
オニバスの花がきれいに開花した状態をパチリしたかったのですが
コンデジでは遠すぎて撮れなかったのがザンネンでした。
イチデジだと望遠レンズを付けての撮影。超 羨ましかったです・・
ホテイアオイが咲いている頃、廻りの水田の稲の刈りいれ時になると
水田の水を止めてしまうので
ホテイアオイの方も水が減ってしまい 水枯れ状態に。
これが花に影響したようです。
それで今年は ホテイアオイの方に水がジャンジャン出るようにしたそうです。
美味しそうですね
オニバスって不思議な花ですね
見たことありませんが。。。。
ホテイアオイの花が素敵
こんなにきれいに撮れるなんて・・・
優しい美しさです
なんかいい気分
本当はおまんじゅうを食べ。。。。。
いつまでもしつこいですぅーー
でした
いがまんじゅうは美味しそうですね。
大きなハスの花なかなか見られませんが・・・。
大昔ターザンの映画で大きなハスの葉を見て以来
です!