これは何でしょうか?マウスオンしてみてね。 11月5,6日は地元 公園で 「よかんべまつり」というおまつりでした。 たくさんの企業や商店がテントで出店する産業祭です。 5日、私が公園に着いた頃は午後の3時すぎだったので もうイベントが終わっていて、残念でした~ 午前中に行けば良かったわ。( ̄~ ̄) 健康的美人(?)の桃娘さん 公園の木々も紅葉していました。 茶色や黄色の葉っぱでした。 |
最新の画像[もっと見る]
- 節分 4日前
- 節分 4日前
- 節分 4日前
- 節分 4日前
- 節分 4日前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 2週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 2週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 2週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 2週間前
- メジロとシジュウカラが庭に来てくれました♪ 2週間前
写真が小さくなるようなとコメントしましたが
どうにかできました。
マウスオン、面白いですね。
文字がスクロールする繋がりでTBしました!!( ̄m ̄*)ムフッ
ずいぶん、小さいズズとアネム。
サイズに関係なく子どもは大喜びでしょうね。
「よかんべ」ってやっぱり「良い」が訛ったんでしょうかねぇ?
よかんべも以前より小規模になって、寂しくなってしまいましたね。
お休みしたくなかったのですが 昨日は急に姑が入院することになって、行けなくなってしまいました。(×_×;)
でも風邪をこじらした程度なので 来週は行けると思います。(*^_^*)
来週は 宜しくお願いしま~す。
>マウスオン、面白いですね。
・・・・どうもありがとうございます。
スーパーマリオの中はトランポリンになっていて、小さな子供等が楽しく遊んでいたので撮ってみました。(*^m^*)
良かったですネ!
文字のスクロールが上手くできて(*´▽`*)
では早速 まりあんさんのところへ
>ずいぶん、小さいズズとアネム。
・・・・(o^-^o) ウフッ ・ズズとアネム 可愛いでしょ
小さい子さん達は好きですよね~
>>「よかんべ」ってやっぱり「良い」が訛ったんでしょうかねぇ?
・・・・「よかんべ」の「よか」っていいっていう意味なのですが
この辺では使わないと思うのですが・・ちょっと こだわりすぎでしょうか
のゆきさん、TBどうも\(*´∀`*) / ありがとうございま~す。
では私からも
そうですね。毎年(?)参加されてましたものね。
iwa_gontaさん、いつもお手伝いされていたのですか?知りませんでした。お世話様でございました。
>よかんべも以前より小規模になって、寂しくなってしまいましたね。
・・・・へぇ~ そうなんですか。(毎年、見に行ってなかったのでワカリマセンでした)
今年は合併して大きくなったのですから、もっと大々的に開催してもいいと思うのですが・・・・
おもしろいわぁ~
お姑さんの件、大変でしたね
ネタがなかったので先日、公園に行って撮った写真を載せました。(*^m^*)
風邪を引いて、悪くならないうちに診てもらおうと診察してもらったのですが 今回 症状が早く進んでしまって 急きょ 入院になってしまいました。
家にいるより病院の方が安心なので病院にお任せしました。
おとなしく 姑さん、入院してくれることを望んでいます。
(入院すると ちょっとやっかいに 夜 おとなしく寝て下さいますように・・・・)
>入院すると ちょっとやっかいに
いろいろありますよね、病院は安心だけど、いろいろあるから、、、
公園の紅葉の写真、奥行きと高さがあって、とっても素敵ですね。
バルビゾン派?だったかな??の、風景画みたいです。
他県の人には解かりにくいですね。
公園の木々の紅葉はこれからますます
綺麗に。
大きな木ですね(ノ゜⊿゜)!!
お姑さんの入院、早く回復しますように。
スクロールやっとトライしてみましたので
TBします
思いました
水槽の中に・・・
でもマウス置いたら 納得ですぅ
ほっ
大きな公園なんですねぇ
葉たちは冬にむけ、次の命の
準備をしていますけど、
木の根がしっかり大地をつかんで
立っているのが私には
伝わってきます。
なお写真ですよぉ
>いろいろありますよね、病院は安心だけど、いろいろあるから、、、
・・・・そうなんです。いろいろとあるんです。
>公園の紅葉の写真、奥行きと高さがあって、とっても素敵ですね。
>バルビゾン派?だったかな??の、風景画みたいです。
・・・・にゃんころりんさん、ありがとうございます。
写真に撮ってみてこうしてみると、公園って景色が綺麗なんだって
つくづく思いました。(*^m^*)
「バルビゾン派」って 私は絵画は無知に近いほどよくわからないのですが
風景がなんんですね。
あとで調べてみようかな。にゃんころりんさん、教養ありますね~
他県の人には解かりにくいですね。
・・・・テレビ等のドラマなんかの影響もあると思うのですが。
「よか」ってこの辺の方言ではないんですよね。まっ、いいか! こだわりしすぎですね。
>大きな木ですね(ノ゜⊿゜)!!
・・・・はい、ほかにも大きな木があります。ものすご~く年数の経っている木なんかもありますよ。
>お姑さんの入院、早く回復しますように。
・・・・どうもありがとうございます。
何とか 夜の付き添いがないことを願っています。
ちょっと良くなると、夜 ナースや他の患者さんに・・
おとなしくしてくれないお姑さんなんです。
どうか早く退院出来ますように。
家で面倒みた方がいいもの。
TBどうも(●^o^●)ありがとうございま~す。
では早速
>大きな公園なんですねぇ
・・・・まぁまぁ 広い公園だと思います。
のんびり散歩が楽しめますよ。(*^m^*)
写真 誉めて頂いて ひらりさん、どうも(●^o^●)ありがとうございます。
ひらりさんの方こそ、とってもとっても素敵な写真を撮ってますよね!
グーです。
コメントで文字の打ち間違いをしてしまって。一度 削除して打ち直したのに またミスしてしまいました。
>風景がなんんですね。
「風景がなんですね」でした。ト、ホ・ホ
面白い発想で笑いました。
「何だろう」と思ったらスーパーマリオ。
子供達が楽しめるお祭りですね。
お母様 お大事ね。
midoriさんもお疲れの出ませんように・・・
夜の付き添いが、ないように、、、一日もはやく、回復される事を祈っています。
くたびれない様にね。
スーパーマリオ、( ̄ー ̄)フフフ、私も中に入りたかったわ。
京さん、心遣いどうも(⌒o⌒)ありがとうございます。
入院して今日で3日目、ゼーゼーしなくなったので だいぶ良くなりました。(*^_^*)
長く入院することはないかと思われます。
姑にとっても 私にとっても 家にいる方がいいですね。
おかげさまで 姑、だいぶ良くなりました。良かったわ~ (*^o^*)
アンジェラさん、どうも(@⌒ο⌒@)ありがとう。 私、全然 疲れていませんよ。(*^m^*)
ずーっと 病院にいるわけではないので 大丈夫で~す。気を使っていただいてありがとうございます。
孫を連れて行ったら喜びそうだわ~(*^^)v
お姑さん、早く回復されますようにお祈りしています。
midoriさんもお疲れが出ませんように
>孫を連れて行ったら喜びそうだわ~
・・・・はいそうですネ。私も一緒に入って遊びたいほどです。(^0_0^)
マロンさん、どうも心配して下さってありがとうございます。
姑、だいぶ良くなりました。検査の結果が良ければ早く退院出来ると思います。
まだ検査が続きますが・・・・
マリオのふわふわ、楽しそう~♪
σ(^^)わたし♪も入って遊びたいかも?(笑)
お姑さん、入院されたんですか?
大変だけど、midoriさんも健康に気をつけてくださいね
お大事になさってくださいね<(_ _*)>ぺこり♪
残念でしたぁ!
マリオ、小さい子供たちが楽しそうに遊んでいましたよ。私も中に・・・・・な~んて
いやぁ、困りました。入院しましたが重い病気ではないので 大丈夫なんですよ。
気を使っていただいて 由乃さん、どうもありがとうございま~す。
このシーズンはお祭りが行われていて賑やかよね。
5.6日は当地でも夜祭りに産業祭があって賑やかでした。
夜の山車だけは参加したんですがとっても賑やかで
迷子になりそうなんてオーバーです。
「よかんべまつり」まつり繋がりでTBさせてね。
お姑さんもよくなってきたみたいで、にゃんもほっとしました。
バルビゾン派、自信がなくて調べたらあってました。中学生のころ、なぜだかコローという画家の風景画が好きになって、印刷だけど自分の部屋に飾ってたんですよ。
こちらで見られますよ。大きな木と奥行きがあって、midoriさんの撮られた写真と、似てる感じでしょう(*^_^*)
http://www2.edu.ipa.go.jp/gz/h-inb1/h-sin/h-cro/IPA-inb740.htm
コメント遅くなってすみません。
ちょっと、ゴタゴタしてパソコン出来ませんでした。
>このシーズンはお祭りが行われていて賑やかよね。
・・・・そうですね。楽しいですよね。
チーチャンのところでもお祭りがあったんですね。山車が出たなんて素敵ですね。
チーチャン TBどうも(●^o^●)ありがとうございます。
では私からも
>病院に夜行かなくてよかったですね~。
・・・・う~ん、そうなんですけど
私が日中、病院へ行って 主人が一晩中ではありませんが、夜 顔をだしています。
でも 元気がいいので 直に退院出来ると思います。
>お姑さんもよくなってきたみたいで、にゃんもほっとしました
・・・・どうもありがとうございます。
入院されると大変!!
家にいてもらった方がいいですね。姑も家がいちばんいいと言っています。
にゃんさん、「バルビゾン派」調べて下さってどうもありがとうございます。
うわぁ、私の撮った写真、似ているって ちょっと恥ずかしいわ。でもありがとさんです。うれしいで~す。(*^o^*)