翠の丘農園スタッフのブログ

野菜の観察日記、日々の出来事、畑の様子など

いろいろナスと苗の成長

2021-10-21 12:18:00 | 菜の花
こちらは先週の金曜日に詰めた
カラフルナス達です。
白ナスに縞紫、グリルでイタリア
あと写っていませんが長ナスもやっています。
個人的には長ナスが柔らかくてトロトロになって美味しいので好みです♪


さて、こちらは月曜日の菜花↓


今日の菜花とターサイです↓
結構成長していて、双葉の色が少し薄くなってきている所もあります。




こちらは月曜日に蒔いたほうれん草クロノスです。
寒いのでまだ芽が出ていませんでした。




菜花の様子

2020-11-12 22:08:16 | 菜の花
9月22日播種、10月18日定植の「花飾り」

11月4日⬇️


11月11日⬇️



次は、9月30日播種、10月25日定植の晩生の品種「花まつり」です。
11月4日⬇️


11月11日



今のところ順調です。
今年は台風直撃がなかったのでどの野菜もきれいです。

花まつりは来年のひな祭りの頃がピークになってくれると良いのですが、どうなるでしょうか。
先は長いです。


苗観察

2020-10-10 14:36:00 | 菜の花
こちらは10月8日にまいたブロッコリーのおくみどりです。おくみどりは今年最後の播種になりました。



こちらは10日たった菜花です。
良く芽が出てくれています。
覆土もおくたま培土で厚めにしたので、浮き上がりもなくなりました。




こちらは今のハウスきゅうりです。
昨日は午後に別の農家さんのハウスきゅうりとトマトを見学させていただきました。

土作りや一人で作業しやすい設備に苗、病気や虫対策など
衝撃を受けてかなり勉強になりました。
これからの栽培に役立てていけたらと思います。
貴重なお時間に感謝感謝な1日でした。